アルバム

アルバム

2025年5月7日

1歳児こすもす組〜電車を見に!〜

今日は電車を見に園周辺をお散歩しに行きました!
電車の見えるスポットを2つ回ってきました。

image0.jpeg

『かんかんかん♩』と踏切音がなると、待ってました!かのように、散歩車の前の方へ!
目の前を通る電車に手を振っていましたよ!

image1.jpeg

場所を変えて2つ目のスポットへ!
着いた途端、遠くから「かんかんかん」
子ども達の視線の先には…

image2.jpeg

走り抜けて行く電車!
電車が通るたびに目をキラキラさせながら電車を見ていたこすもす組の子ども達でした!


2025年5月7日

0歳児ほし組〜室内遊び・園庭遊び〜

今日はお部屋や園庭で過ごしました。
連休明けでしたが、久しぶりにほし組さん全員がそろって、にがやかでしたよ。
連休中にお座りができるようになっていたり、ハイハイのスピードが速くなっているお友だちがいました。子どもたちの成長の早さにはいつも驚かされます。
また明日も元気に登園してくださいね。

1000013854.jpg  1000013853.jpg

 

 

 


2025年5月7日

5歳児合同保育 快晴!

うみ組とさくら組いっしょに三谷公園へ出かけて、ぽかぽかと心地良いお日さまの下、たくさん遊んできました。

image4.jpeg

昨日の雨が、大きな水たまりを作ってくれたので、釣りごっこやケーキ作りが盛り上がっていましたよ

image0.jpeg  image1.jpeg

 

最後はみんなで「ダルマさんがころんだ」をしました!色々なポーズが可愛らしかったです。

image5.jpeg

 


2025年5月7日

1歳児つき・たんぽぽ合同保育

今日はたんぽぽぐみと一緒に上井草スポーツセンターへ散歩に行きました。

風で飛んでいってしまうシャボン玉を一所懸命に走って追いかけていましたよ。

image2.jpeg

道中では働く車がたくさん見ることが出来ました。タイミング良くショベルカーが動き出すと「おぉぉぉー!」と大興奮の子どもたち。
ショベルカーの動きが止まり、保育園に戻るときは大きな声で「ばいばーい!」と工事の人や、工事車に挨拶をする姿もあり、散歩を楽しんでいました

image3.jpeg


2025年5月7日

4歳児合同 散歩

今日はそら組、ひまわり組合同で上瀬戸公園へ散歩に出かけました。

道中はGWの思い出話に花を咲かせていました。
公園では遊具を楽しんだり、

image0.jpeg

雨上がりで水たまりがあったので、魚釣りごっこを楽しんだり、

image1.jpeg

探索やごっこ遊びを楽しんでいましたよ。

image2.jpeg

※ひまわり組へお知らせします。9日に食育活動を行いますので、明日までにエプロン等ご持参下さい。よろしくお願いいたします。


2025年5月7日

2歳児にじ組 いろんな感触

今日は園庭に出ると、昨夜の雨で大きな水溜まりができており、「海だー!」と嬉しそうにしていた子どもたち。
裸足になると、大喜びで水溜まりの中に入っていました。
水溜まりの中に入ってみると、場所に寄って水が冷たかったり温かかったり、温度が違うことに気付いていた子どもたち。
「こっちはどうかな?」
と、いろんな場所の水の温度を確かめていました。

image1.jpeg

水だけでなく、泥にも興味津々だった子どもたち。
手足を使って全身で泥の感触を楽しんでいました。

image3.jpeg  image4.jpeg

水や泥の感触を存分に味わいながら、それぞれの性質に疑問をもったり気付いたり…
今日の園庭遊びもいろんなことを学びながら楽しんでいました。

 

 


2025年5月7日

2歳児もも組 「今日もお散歩に行こう」

ゴールデンウィーク明けでしたが、元気いっぱいのもも組さん。登園してくると「帽子かぶる!」「お外いく!」とすぐに帽子をかぶって準備していました。
スポーツセンターに行く足取りもとっても軽やかでしたよ。

image0.jpeg

今日はお天気も良く、芝生の上を走ると気持ちよかったです。シャボン玉を飛ばすと、風にのってすごい速さで飛んでいきました。「うわぁ!」と嬉しそうに走って追いかけていました。

トラックを最後一周してから帰りました。保育者が来るのを建物の影に隠れて待っていたもも組さん。

image1.jpeg

「ばー!」と、にこにこで驚かしてくれました。「わぁ!」と、保育者が驚くと、とっても嬉しそうでした。


2025年5月2日

子どもの日献立 調理室

5月5日(月)は子どもの日ですね。

今日は一足早く「子どもの日献立」を提供しました。

昼食

・麦入りごはん

・かぼちゃのスープ

・ポークビーンズ

・ボイルブロッコリー

・甘夏

 

午後おやつ

・牛乳

・かぶと春巻き

 

午後のおやつの「かぶと春巻き」は、春巻きの皮にじゃがいも・人参・玉ねぎ・豚ひき肉を炒め、塩・こしょう・カレー粉で味付けをした餡を包みました。

 

一つ一つ丁寧に…

たくさん食べて、たくさん遊んで大きくなってね☆


2025年5月2日

5歳児うみ組〜作ってみよう〜

今日は室内で積み木やカプラ、製作遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

組み立てる積み木やイラストを見て、はめていく立体パズルは子どもたちの好きな遊びで、よくビー玉を転がしたり、他の色のピースで作ったりしています。

image1.jpeg

もうすぐ端午の節句なので、製作遊びでは兜を折ってみました。

image2.jpeg

はじめは保育者と一緒に折り進めていきましたが、折り方がわかった子たちが「こうするんたよ」と教える姿も見られていました。

image3.jpeg

できた兜は描いたこいのぼりの鱗に飾り付けたりしました。
その後は室内と園庭で分かれて遊びを楽しんでいました。


2025年5月2日

3歳児すみれ組 ハサミでチョキチョキ

今日はハサミを使って製作をしました。

IMG_7679.jpg

「ぼくもやりたい!」「次はこの色にしよう」と楽しんでいた子どもたちです。
みんなが切った画用紙がどんなふうに変身するかお楽しみに。

IMG_7718.jpg

製作をした後は、ブロックを繋げたアクセサリー作りや…

IMG_7725.jpg

赤ちゃんのお人形を使った保育園ごっこ、

image0.jpeg

塗り絵など好きな遊びを楽しみましたよ。


«  44 45 46 47 48  » 


アルバム