アルバム

アルバム

2025年6月6日

3歳児かぜ組 泥の不思議

今日はお部屋でゆっくりと過ごした後、園庭に出て遊びました。

image0.jpeg

園庭の水たまりは、少しずつ水が蒸発して泥遊びに最適。水、泥、砂の感覚を楽しみながら、料理を作ったり型抜きをしたりしていました。

image1.jpeg

手に泥がついた状態で砂を触った子から「なんかポロポロ落ちるよ!」と教えてもらうと、みんなで試しながら「さっきまでペタペタだったのに!」と盛り上がったかぜ組さんでした。


2025年6月6日

1歳児つきぐみ〜園庭で遊びました〜

今日は上のクラスのお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。優しく声をかけてくれて、手を繋いでくれてとても嬉しそうなつきぐみの子ども達。お姉さんお兄さんに「やって!」と沢山甘えていました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

園庭に行く前はお部屋で風船遊びをしました。
エアコンにくっついた風船が「スイッチオーン!」の合図で落ちてくる風船に大喜びでした!

image2.jpeg  image3.jpeg

 


2025年6月6日

2歳児もも組 スカーフで遊ぼう

今日はホールでリトミックスカーフを使って遊びました。「お布団にする〜」とのことで、お布団のようにスカーフをかけ、みんなで寝てみました。すると、「オバケがいい!」という声が聞こえたので「起きたらオバケに変身!」と、みんなでオバケに変身しました。

image0.jpeg

「オバケだぞ〜」と、スカーフをかぶりながらみんなでフワフワ走りました。お友だちが近づくと「オバケ怖ーい!」と大盛り上がりでした。

「アンパンマンがいい!」とのことで次はアンパンマンに変身。スカーフをマントにし、片手を前に伸ばしてアンパンマンになりきっていました。

image1.jpeg

最後は花火。みんなのスカーフを集め、打ち上げました。

image2.jpeg

一度やったことがあるので、「花火しよう」と準備を始めると、みんなワクワクしながらカウントダウンを一緒にしていました。

今日は子どもたちのリクエストを取り入れながらスカーフで遊びました。次はどんな風に遊ぼうか楽しみです。


2025年6月6日

1歳たんぽぽ組〜お兄さんお姉さんと一緒に〜

今日も園庭でたっぷり遊びました。
大きい組のお兄さんお姉さんが一緒に手をつないでお散歩してくれたり、お砂でおままごとをしてくれました。

image0.jpeg

日除けに向けシャワーをかけると、日除けから涼しい雨が降ってきました!ポタポタ落ちる水をキャッチしてご機嫌でした。

image1.jpeg  image2.jpeg

 


2025年6月6日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

園庭で遊びました。
バギーに乗って外気浴をしたり、お砂場でお砂遊びしたりしました。
保育者がシャボン玉を飛ばすと、嬉しそうに手を伸ばしたり、目で追っていましたよ。
お砂場では、砂をギュッと握ったり、玩具同士を打ち鳴らして遊ぶ姿が見られました。
みんな元気に過ごしていました。

IMG_2025-06-06-09-44-36-4162.jpg IMG_2025-06-06-09-42-09-3902.jpg

 


2025年6月5日

1歳児こすもす組〜室内で遊んだよ〜

今日は気温が高かったので、室内で過ごしました。風船を用意すると「わあ!」と目をキラキラ輝かせながら、膨らむのを待っていた、こすもす組さん。風船を手に取り、友だちと見せ合ったり、持っている風船を交換したりして、楽しむ姿が見られました。

image0.jpeg

また、風船で遊んだ後は新聞紙遊び!新聞紙を一人ひとりに渡すと、大きい新聞紙を小さくちぎる姿やビリビリになるまで夢中になってちぎる姿が見られ、新聞紙の感触を楽しんでいましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

 

 

 


2025年6月5日

3歳児かぜ組 新聞紙遊び

今日は散歩の予定でしたが、暑さ指数が高く散歩に行けなかったため、お部屋で新聞紙遊びを行いました。

IMG_3878.jpg

保育者が飛行機を折っていると「なにそれ〜」との声が。子どもと一緒に飛行機を折ってみました。上手に折れて満足気な様子です。また、飛行機の他にも帽子やブレスレットなど自分たちで考えながら作る様子も見られましたよ。

IMG_3884.jpg

また、作った紙飛行機は廊下でのびのびと投げて遊びました。

IMG_3888.jpg

最初は散歩に行けず残念そうにしていた様子も見られましたが、廊下で遊んだり、新聞紙で遊んだり、普段とは違う環境の中で楽しんでいた子どもたちでした。
気温も高くなってくるため、室内で過ごすことが多くなりますが、子どもたちと遊ぶ場所を決めながら、過ごしていけたらと思います。


2025年6月5日

5歳児合同 楽しみなこと

夏祭りに向けて、どんなことをしたいかみんなで話し合いをしました。
昨年の夏祭りでやったお店屋さんごっこが印象に残っているようで「こんなお店があったらいいな!」とやりたいことを具体的に答えてくれる子も多かったです。「ゲーム屋さんもおもしろいね」と新しいアイデアもでていましたよ。今後も話し合いを重ねて、夏祭りに向けて準備をしていきたいと思います

image0.jpeg image1.jpeg

その後は、お部屋やホールで遊びました

image4.jpeg image5.jpeg

廃材をもってきてくださるご家庭も多く、色々な素材に触れながら工作も楽しんでいます。いつも、ご協力をありがとうございます。


2025年6月5日

4歳児 ひまわり組 園庭遊び

今日は園庭で泥水遊びを楽しみました。

image0.jpeg

タイヤとビールケース、バスマットを自分たちで組み合わせて、

image1.jpeg

アスレチックのようにして楽しんでいましたよ。

image2.jpeg

4月から毎日、寝る前にしているなぞなぞの答えに“あやとり”があり、知らない子も多かった為、昨日の夕方にあやとりを作って見せてみました。お友だちの中には、お家で練習してきたと嬉しそうに披露してくれ、お友だちに教える姿もみられました。

※お手数をおかけしますが、汚れた洋服の洗濯よろしくお願いします。


2025年6月5日

3歳すみれ組 ありの巣

朝の会で虫クイズをしました。
アリの巣には、どんな部屋が有るかを聞くと「おもちゃのへや!」「ねるへや!」「ごはんたべるへや!」と自分達の家を思い浮かべながら答えてくれました。

image4.jpeg

図鑑に載っていた、アリの巣を見せると小さな入り口からは想像できないほどの巣の大きさに、驚いた子どもたちでした。

園庭に出ると、早速ありが木の窪みに隠れているのを発見。

image2.jpeg

「ここが入り口かなぁ」「ちょっとちいさすぎない?」と話し合いながら観察を楽しんでいました。


«  45 46 47 48 49  » 


アルバム