アルバム
アルバム
4歳児 そら組 あしたてんきにな〜れ!
今日は雨が降っていたのでお部屋で過ごしました。
先日作った染め紙を使って、てるてるぼうずを作りましたよ。
ハサミを使うのも上手になり、丁寧にゆっくりと切っていました。
てるてる坊主が完成すると、「こんにちは!」「トコトコトコ♪」と、人形に見立て遊んでいました。
「かわいいねー!」と見せ合う姿がとても可愛らしかったです。
難しいなと思い、最初は「できないー!」と言う子もいました。しかし、「できない」という言葉を「手伝って!」に変えるだけで周りの友だちが助けてくれたり、表情も変わりました。製作の場面だけでなく、助けて欲しい時に「手伝って」と周りの人に言えるようになりたいですね。
4歳児 ひまわり組 レゴブロック
4月からお部屋にはレゴブロックがあったのですが、あまり遊びこまれずにいたレゴブロック…
ここ最近では1人の子が色々なものをブロックで作って楽しんでいる様子を見て、ブロック人口が少しずつ増えています。今日も1人の子が遊び始めると、その姿をみて全体に遊びか広がっていました。
また、今日はドミノ遊びも盛り上がりました。
一つひとつの遊びの幅が広がってきたなと感じた自由遊びでした。
5歳児さくら組 ゲーム
朝の会では、歌を歌ったり、手遊びをしているさくら組。今日は「線路はつづくよ」をみんなで歌いました!そして歌に合わせて、手遊びもしましたよ。友だちと一緒に歌うと、声がかさなって楽しいと感じるようになり毎朝元気な歌声が響いています
ホールでは、ボールを使ったゲームをしましまよ!そして、はじめてドッヂボールに挑戦しました。今までやっていた「まるドッヂ」よりも迫力があり、夢中になっていましたよ。新しいことをするときは少しドキドキしますが、友だちと一緒に色々なことを楽しんでほしいと思います。
5歳児うみ組〜うみ組Tシャツ〜
今日は雨が降っていたので、室内で好きな遊びをして過ごしながらクラスTシャツの続きをしました。
海の生き物や植物のプレートをTシャツの上に載せて、どこにスタンプしようかな。
鯨、タコ、珊瑚礁、クマノミと選んだプレートをスタンプ。
単色で色塗りをする子。
何色かでカラフルに色塗りする子もいて、友達のTシャツを見て「綺麗!」「今度はそうしようかな」と真似る姿も見られました。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日は雨が降っていたので、お部屋で遊びました。
お部屋の玩具で遊んだり、トンネルに入ったりして、楽しそうに遊んでいましたよ。
それぞれの好きな遊びを満喫しながら、ゆったりと過ごしました。
1歳児つきぐみ〜ペタペタ感触遊びを楽しみました〜
今日は雨だったので室内で感触遊びを楽しみました。
水風船を袋に入れてウォーターマット遊び!
触るとポヨンと水風船が逃げたり、潰れて水が出たりと毎回違う動きをする水風船に釘付けな子どもたちでした。
スライムでも遊びました。
初めは恐る恐る触っていました。だんだん感触に慣れると、引っ張って伸びる感覚や、穴を開けてみたりと様々な触り方をしていました。
1歳たんぽぽ組〜プニプニするね!〜
今日はお部屋で感覚遊びをしました。
小麦粉、片栗粉を水を入れていろんな硬さにしたものと保冷剤をジップロックに入れてものを触って遊びました。
ぎゅっぎゅ!したり、プニプニしたり、いろんな感覚に笑顔をたくさん見せてくれていました。
絵本を読んだり、買い物ごっこをしたり、つき組に身体を動かしに行ったりとのんびり過ごしました。
2歳児もも組〜ラーメン体操上手に踊れたよ〜
今日は雨が降っていたので、ホールで遊びました。
ラーメン体操を流すとノリノリで踊るもも組さん。
保育者の真似をしながら、手の動きや足の形など真似していてとても上手に踊っている姿が可愛らしかったです。
その後は初めて玉入れをやってみました。「えい!」と投げながらカゴにいれようと頑張っていました。
2歳児にじ組〜室内遊び〜
今日は雨が降っていたので室内でゆっくり過ごしました。
ブロックで掃除機を作って仲良くお掃除!
みんなで仲良く一冊の絵本を集中して読んでいます。
制作をしたり、粘土遊びをしたりとイスに座って遊びましたよ。
いろんな遊びをして楽しく過ごせました。
5歳児合同保育 おはしの使い方
栄養士さんから、お箸の使い方についてお話しをしてもらいました。お箸の持ち方を確認しながら、小豆やスポンジをつかむことに挑戦しましたよ
給食の時には、栄養士さんから教えてもらったお箸の使い方を意識して食べる姿が見られましたよ。就学までに、正しい使い方が身につくように見守っていきたいと思います。今日のお話をご家庭でも、ぜひ聞いてみてくださいね。
★おしらせ★
金曜日に交流会があります
« ‹ 45 46 47 48 49 › »



























