アルバム

アルバム

2025年8月22日

5歳児うみ組〜どんな色に染まるかな〜

今日は食育活動で玉ねぎの皮を使って草木染めをしました。

image0.jpeg

ビー玉を布に包んで、輪ゴムでしっかりと止めて染める布を作りました。
縛ってみると、てるてる坊主の形になり、いくつもてるてる坊主ができました。

image1.jpeg

給食室で玉ねぎの皮を煮詰めてもらい、どんな風になっているかを見せてもらいました。

image2.jpeg

縛った布を調理さんに渡して煮てもらいます。
布がどんな色に染まるのか楽しみですね。


2025年8月22日

2歳児にじ組 あわあわあわわ

昨日、帽子のお洗濯をして楽しんでいた子どもたち。
今日は石鹸を用意すると、泡を使ってお洗濯やお料理を楽しんでいました。

image0.jpeg

遊びもどんどん激しくなり、全身泡まみれになっていた子どもたちです。

image1.jpeg

泡を的にして水鉄砲で遊ぶ子どももいました。

image2.jpeg

泡のふわふわした感触を存分に楽しんだ子どもたちです。


2025年8月22日

2歳児もも組〜金魚がいたよ!〜

今日は朱色の絵の具を使って水遊びをしましたよ。絵の具を持っている保育者を見つけると「なになに!?」と集まってくるもも組さん。

image0.jpeg

「オレンジジュースみたい!」「トマトジュースみたい!」「リンゴジュースだよ」などとさまざまなものに見立てて遊んでいましたよ。手に絵の具がついているのを見つけると「血がついてるよ大丈夫?」と心配してくれる子もいましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

給食では金魚の形のにんじんが入っていましたよ。「金魚だ!」と大興奮でした。その後、始めに食べる子ども、最後まで残している子どもそれぞれの姿が見られました。

image5.jpeg

 

image4.jpeg

 


2025年8月21日

3歳児かぜ組〜きゅうり収穫〜

またまた、みんなが育てているきゅうりが実り収穫しました。

IMG_5697.jpg

IMG_5708.jpg

「いたくない」「においしない」などそれぞれ感想を言いながら触ったり、においを嗅いだりしてみんなうれしそうでした。

IMG_5711.jpg

調理室にきゅうりの調理をお願いしにいき、給食の時にみんなでたべました。
野菜が苦手なお友だちも「おいしい」と言って食べている姿が多かったです。
またきゅうりができるのが楽しみです!


2025年8月21日

2歳児もも組〜泡遊び〜

今日は泡を使って遊びました。
「なにこれー!」ととても興味津々のもも組さん。
「あわあわ!」「気持ちいねー!」など沢山お話しながら触っていましたよ。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

途中身体につけて身体を洗う真似している子や黄色いコップに泡をいれて「ビールだよ!」と言っているお友だちがいました。

image2.jpeg

日差しが強く短い時間ではありましたが、泡の感触を楽しむことができました。またやりたいという声が沢山あったため、また泡を使った遊びをしたいと思っています。

image4.jpeg

 


2025年8月21日

1歳児こすもす組〜お魚がいっぱい!〜

今日は、室内でカラーポリ袋と新聞紙で作った魚を使って、魚釣りならぬ魚すくいをして遊びました。
一人ひとりに牛乳パックで作ったポイを渡すと、タライに入った魚をすくおうとしたり、海に見立てたスズランテープの下に魚を隠すと中から大きな魚を取り出し嬉しそうに保育者に見せたりと楽しむ姿が見られました。

image0.jpeg

 

image3.jpeg

また、始めは上手くポイを使って魚をすくうのが難しかったようですが、徐々にコツを掴むと魚がすくえるようになっていき、すくうたびに「イェーイ」と喜ぶ姿が見ていて微笑ましかったです。

image2.jpeg

BGMとしてこすもす組のみんなが大好きな「おさかな天国」の曲を流すと、キャッキャと喜びながら夢中で魚をとり、「ぎょぎょ」と言葉にしながら夢中になって遊んでいましたよ。


2025年8月21日

1歳児たんぽぽ・つきぐみ合同保育〜室内・テラスで遊びました〜

【室内】
・氷、色水遊び
氷の感触遊びをした後に、青色の食紅を入れて色水遊びをしました。「つめたい!」と保育者の言葉を真似る子どもたちでした。
色水遊びでは、最初はまばらだった青色が、どんどん広がっていく様子に目をキラキラとさせながら夢中になって触っていました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

【テラス】
水遊びをしました。
シャボン玉を飛ばしたあと、地面にくっついているシャボン玉を踏んで消えるのを面白がり、何度も何度もシャボン玉を踏んでいました。

image0.jpeg

タライの水を使って水の移し替え遊びを楽しんでいました。少し前までは大きな入れ物から大きな入れ物に移し替えていましたが(水はほとんどこぼれている)、ここ最近は大きな入れ物から小さいものに溢さないように入れるのが上手になってきています。

image1.jpeg

 


2025年8月21日

0歳児ほし組 絵の具を触ってみたよ

今日はジップロックに3種類の絵の具を入れ、指で触る感触遊びをしました。色が混ざるように指で押したり、眺めたりと、不思議そうにしていた子どもたちです。色が混ざるときれいな色ができ、絵の具を指差しながら色を伝えると、ニコニコ笑っていましたよ。これから色にも興味を持ってくれたら嬉しいです。

1000015696.jpg

 

1000015695.jpg

 

1000015694.jpg

 


2025年8月21日

2歳児にじ組 ~洗濯ごっこ~

今日は水遊びをしました。

水遊びをしていると1人のお友だちが帽子をバケツにいれてジャブジャブ。

その後お友だちが楽しそう〜!!と真似っこをして遊びが広がりました。

image1.jpeg

保育者がゴシゴシしてね〜と伝えるとただゴシゴシして「きれいになったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

image2.jpeg

 


2025年8月20日

0歳児ほし組 すべり台シュー!

今日は室内ですべり台をしました。すべり台を見ると一斉につかまっていた子どもたち。順番に滑ると、とっても嬉しそうにしていました。階段も頑張って上っていましたよ。
その後は新聞紙を破いて遊びました。新聞紙を破いて見せると、上手に真似していましたよ。カップをお皿2見立てて、おままごともしてみました。

1000015687.jpg

 

1000015686.jpg

 


«  3 4 5 6 7  » 


アルバム