アルバム
アルバム
3歳児かぜ組 大きな池ができたね
昨日たくさん雨が降ったので、園庭には大きな水溜りが出来ていました。
「お庭の水溜りに靴で入ると、靴が濡れちゃうよね」と話すと、「靴が濡れない方がいい」ということで、水溜りに入りたい人は、裸足で入ることにしました。
初めはドキドキした様子で、そろりそろりと水の中へ。
「水が冷たいね!」「土が柔らかくなってる!」と、裸足ならではの感想が聞けました。
恐る恐る遊んでいましたが、段々「あはは!」と笑いながら、水溜りの中を走ったり、タイヤを転がしたりと大胆になってきました。
「池の中を走るよ〜」と車を走らせます。「大きな池だけど、この車は水の中も走れるから大丈夫なんだよ」と遊び混み、気がつくとすっかりどろんこになりなっていました。
今日は雨上がりならではの遊びを楽しんだ子どもたち!とても楽しそうな笑い声がたくさん聞こえました。
これからも「雨上がりならでは」や「春ならでは」といった「〇〇ならでは」の遊びを、たくさん楽しみたいと思います!
5歳児 うみ組 お兄さんお姉さんの姿
昨日の雨が嘘のように晴れていい天気ですね!
そんな今日は園庭に出て遊びました!
「バスケットゴール出して!」
とのことだったのでゴールを出すとボールを投げて入れる姿が見られました。
よーく狙って…
シューーーート!!!!
入ると(当たり前だし)といった顔でしたがどこか嬉しそうな表情をしていましたよ。
そんな姿を見ていたすみれ組さんが
「やってみたい!」
とチャレンジ精神を爆発させていました。
それをみていたうみ組さんはゴールの高さを保育士と相談し調整してすみれ組さんにボールを渡します。
うみ組さんに見守られながらバスケに挑戦していました。最後まで見守る姿流石ですね!
他にも園庭では砂場で遊んでいました。気がつく頃には砂場に大きな水たまりが…!
思いっきり遊ぶのもいいものですね♩
砂場に夢中になりすぎて気がついたら洋服が濡れているお友だちもいました。お手数おかけしますがお洗濯お願いします。
2歳児にじぐみ〜久しぶりのお庭遊び!〜
今日は久しぶりにお庭で、お友達と沢山遊ぶ事ができました。
「これムシムシバイキンなんだよー!」昨日の雨でできた水たまりが、バイキンの沼に早変わり!
タイヤを並べて端から端まで渡っています。
友達がバランスを崩して尻餅をつくと、「大丈夫?」「がんばって!」と自然と優しい声があちこちから上がっていました。
ナメクジがいました。
「なんだこれ?」「み…み…み…みがつくなんだっけ?」「ミミズ!」
うーん、惜しいですね!
こちらは横になった友達をトントンしています。
いい天気ですし、気持ちよくて眠くなっちゃいますね!
お兄さん達がやっているのを見て、「ぼくも!」と挑戦。
投げて入れるのは、なかなか難しいですね。
4歳児 そら組 いい天気だね!
今日はなんだか蒸し暑い天気でしたね。
しっかり水分補給をして園庭で遊ぶことにしました!
今まで先生に回してもらっていた大縄…今度は自分も先生みたいに縄を回してみたいと回しています。回すのもなかなか難しいですが跳ぶお友達とタイミングを見つけながら回していました!
今度はうみ組のお兄さんも縄を回してくれましたよ♪縄をよく見ながらジャンプ!そら組では、うみ組になったら大縄をたくさん跳べるようになりたい!と意気込んでいました♡
そして、今日で転園するお友達がいたので子どもたちと先生からお手紙のプレゼントをしました。お手紙をもらったお友達は「大事にするね!」とのこと。喜んでもらえてよかったね!最後のお当番も、大きい声で次のお当番のお友達の名前や給食の挨拶もしました♡
来週はクラス移動もあり、そら組のお部屋で過ごすのもあと2日です。進級を楽しみにしながら、次のそら組さんが気持ちよく使えるように準備をしていきたいと思います!
1歳児こすもす組 友達
昨日の雨でできた水たまり。
「ピチャピチャだねー」「つめたーい」とお友達と楽しんだり
日中の強い日差しを感じ泥水に手をいれ暑さを凌ぐお友達がいました。
「えーーーん」どこからか泣いている声が聞こえると・・・
「どうしたの?大丈夫?」と心配し、慰めます。
「後ろ乗る?一緒に遊ぼう?」と遊びへと誘う友達。
保育士だけでなく、友達同士での関りの中で「気持ちをわかってくれた」ということに喜びを感じ
今度は自分も!関わり方を知っていきますね。
「ブランコたのしいねー」
「ここに虫いるよー!」
「虫逃げちゃったね!!!」
他クラスのお友達との関りも少しずつ増えてきているこすもすさんです。
名前の無い靴下の忘れ物が増えています。ご確認お願い致します。
1歳児たんぽぽ組 雨上がり…
雨上がりの園庭は水たまりがあちらこちらにあって、魅力的
早速入ってぴちゃぴちゃ‼︎
お水を使って砂遊びをしたり、裸足になって感触を楽しんだりと雨上がりを堪能していました♪
園庭では、他クラスのお友達やお姉さん、お兄さんとも遊べるから楽しいね‼︎
0歳児ほし組 こすもす組にお邪魔したよ
今日はこすもす組にお邪魔して遊びに行きました!
ほし組のオモチャと違って少しお兄さんお姉さん用になっているため今のみんなにはピッタリ☆
ブロックを高く積み上げてトラックを作ったり、、
みんな大好きおままごとコーナーでは、みんなでゴクゴク!美味しいね!
さらに保育士の分までおにぎりを提供してくれましたよ!
前にお邪魔した時に目があった赤ちゃん人形。
今日はどうかな??
可愛いね〜よしよし!いい子いい子!
抱っこをして愛を伝えます^_^
こちらは赤ちゃんを椅子に座らせておにぎりを譲ります!
可愛らしい姿に胸がほっこりしますね♪
こちらでは朝おやつの後に机上遊びを行なっているおかげか、上手にポットン!!
2人で同じところに積み重ねて楽しいね!
最後は廊下に出て気分転換に!
絵本コーナーでは1人一冊好きな絵本を棚から選びしっかり座って読んでいました!
4月からそれぞれ違うクラスで過ごすほし組さん。新しい環境に少しでも慣れるように現担任たちと一緒に楽しく安心できる場所だと気付いてもらえるようにしています。
4歳児合同 5歳児さんと一緒に…
今日は5歳児クラスと4歳児クラス一緒にお別れ会をしました。今日のお別れ会をとても楽しみにしていた子どもたち。
5歳児クラスさんがホールに来る前に「プレゼント喜んでくれるといいな〜」「ありがとうの気持ちでやってあげたいね!」とのこと。お兄さんお姉さん喜んでくれるかな…?ドキドキワクワクです♡
5歳児クラスさんがきてから早速お楽しみを始めました!プレゼントを渡すお兄さんお姉さんと一緒に手をつないでクイズをしながら思い出巡り♪グループごとにカードが3枚揃ったらホールに集合です!
「ここにカードあったよ〜!」とカードを探したり、園内を探検して「夏にはみんなでプールもやったね!」など懐かしそうに話していました。
カードは全部で15枚!組み合わせると「うみ組さん、さくら組さんありがとう」の文字になりました!
そして、4歳児クラスから5歳児クラスへ質問がありました。「小学校行ったら何が楽しみ?」と聞いてみると…
うみ組さくら組みんな答えてくれました。学校の授業が楽しみ、お勉強楽しみ、給食が楽しみなど質問にたくさん答えてくれました。
来年の今頃は、今のうみ組さくら組さんみたいに大きくなっているだろうなと思うとじ〜んときますね。
そして、リクエストのソーラン節!
みんなで「どっこいしょ〜どっこいしょ!」と大盛り上がり!みんな楽しそうに踊りましたよ。
最後はみんなが作った鉛筆立てをプレゼント♡「小学校行っても頑張ってね!」と伝えてプレゼントを渡しました。お兄さんお姉さんからも「ありがとう」と嬉しそう…喜んでもらえてよかったね!
1歳児つき組~思う存分♪~
今日は雨が降っていたので、お部屋で過ごしました。
じっくりとスライム遊びをしたり、
すべり台をすべったり、
風船遊びも盛り上がっていましたよ。
布製のスナップボタンスティックを両手で持って、風船を挟んで持ち上げたり、移動したり、上に放ってみたり、と新しい遊びを見つけて楽しんでいるお友達もいました。
そのときどきで自分の気になる遊びを見つけて、思う存分遊んでいたつき組のみんなでした☆
3歳児かぜ組 お部屋でのんびり
今日は雨が降っていたのでお部屋でのんびり遊びました。
新しい粘土が来たので古い粘土を処分して新しいので遊びました。
まずは粘土ケースを洗いました。
「なんだかお母さんみたい〜」と笑いながら楽しそうに洗ってくれました。
新しい粘土は固くてなかなか力が入りましたが「バレンタインのチョコ作るんだー」と奮闘していました!
こちらはシールに数字を書いてお家で使うシールを作っているみたいです。
ハサミとテープが使えるようになってから制作するのが大好きでお部屋の足りないものを作ってくれたり、お家で使っているものを作ったり思いついたものを自分なりに作って楽しんでいます。
そして、新しいカードゲーム「イチゴリラ」も楽しんでいました。
ルールのある遊びを楽しむことが増えてきてお部屋の中でも遊べるものが増えてきました。
かぜ組での生活も残り数日。
たくさん遊んでワクワクしながら過ごしていきたいと思います。
« ‹ 555 556 557 558 559 › »


















































