アルバム

アルバム
1歳たんぽぽ組〜久しぶりの園庭〜
久しぶりに園庭に出ることができ、のんびりと泥んこ遊びを楽しみました。
ご飯どーぞー!とごちそうする姿もありましたよ。
水溜りで水飛沫をあげながら何往復もしたり、そのままじっくりと砂遊びしたりして楽しんでいました。
2歳児合同〜お散歩チームと園庭チームに分かれて遊んだよ〜
今日は、2歳児合同でお散歩と園庭遊びに分かれて遊びました。
お散歩チームは消防署に行ってきました。
「何やっているのかな?」と興味津々です。
久しぶりのお散歩でルンルンで歌ったりお話ししたりしながら歩いていました。
こちらは園庭チームです。
4歳児さんのお兄さんお姉さんが育てたきゅうりの収穫を見学させてもらいました。取れたてのきゅうりを触らせてもらい「いたい~」「ちくちくしてる」とみんなで触った感想を言っていました。
追いかけっこをしたり、かくれんぼなど身体を動かして遊びましたよ。
園庭のテラスでは3歳児さんが夏祭りで使うチョコバナナ作りをしていました。お兄さんお姉さんの様子を見て
「おおきくなったらやれる?」と子どもたちが言っており、「お兄さんお姉さんになったらやろうね」と伝えると嬉しそうにしている様子が可愛らしかったです。
4歳児 そら組 ~製作してみよう~
今日はお部屋で過ごしています。
ブロックで線路を作って遊んだり、カブトムシの観察をしたりして過ごしていました。
そのような中で、一人の子どもは紙コップを使って「カブトムシ作る!」と挑戦していました。図鑑を取り出し、「足が何本かな?」と確認しながら作っていましたよ。
また、保育者が紙コップでロケットを作ってみると、さっそく興味を持って「作りたい!」と来てくれました。
完成して遊んでいる中で、「折り紙を入れたら噴火するよ!」と見せてくれました。発想がとても素敵ですね。
その様子を見て、ほかにも興味を持った子どもたちが作り始めていました。初めは紙コップロケットがなかなか飛ばなかったのですが、いろいろ試してみると飛ぶようになり嬉しそうにしていましたよ。製作の中で試行錯誤しながら過ごしていたそら組でした。
3歳すみれ組 おまつり準備
夏祭りに飾る用に提灯を作りました。
一度やり方を伝えると、その後は自分達で考えたり見せ合いながら貼っていました。
好きな色を選んで貼ることを繰り返し、とても素敵な提灯が出来ました。
これから部屋に飾るのが楽しみな子どもたちです。
1歳児つき組、こすもす組合同〜水遊びしたよ〜
今日はつき組とこすもす組合同で水遊びを行いました。
水遊びにも少しずつ慣れてきて、つき組の保育室に移動するとそのまま一直線でテラスへ向かい、テラスへ出る順番を待っていたこすもす組の子どもたちです。
水遊びが始まると水がチョロチョロ流れている噴水に興味を示し、手を伸ばして気持ちよさそうに触ったり、お皿に水をすくってじゃーと流したりして楽しむ姿が見られました。
また保育者がホースを持っていると嬉しそうに近くへいき全身に水を浴びて喜ぶ姿も見られ可愛らしかったです。
水遊び後は室内でスピンアゲインという玩具に興味を示し、穴が空いている部分に棒を差そうと何度も挑戦して一生懸命行う姿が見ていて微笑ましかったです。
0歳児ほし組〜水遊び〜
テラスで水遊びをしました。
今日は食紅を使って、黄色と青色の色水を作って遊びました。いつもと色の違うお水を見て少し不思議そうにするお友だちもいましたが、タライに手を入れると、いつもの様に楽しそうに遊んでいました。
3歳児かぜ組 楽しみな夏まつり
昨日の夕方から今日の午前中にかけて、夏まつりの準備を進めました。
昨日の夕方、かき氷の塗り絵を看板に飾るアイデアから、塗り絵を始めたみんな。
以前よりもはみ出さないように丁寧に塗ることができるようになっていて、成長を感じました。
また、引き続きカップを作っている子もいれば、メニューを作成してくれた子もいました。
2歳児にじ組 窓を使った水遊び
今日の水遊びでは、窓を使って遊びました。
窓に水をかけると、上から流れてくる水の感触が面白かったようで、手を当てて楽しんでいました。
窓に絵の具を塗ると、そこを的にして遊び始めた子どもたちです。
絵の具を赤色と青色にすると…落ちてくる色水が紫色に変身しました!
色が変わる様子に興味津々だった子どもたちです。
ホースを使って、消防士さんになりきっていたお友だちもいました。
今日も楽しい水遊びの時間となりました。
1歳たんぽぽ組〜絵の具ぷにぷに〜
今日は、お部屋チームと水遊びチームに分かれて遊びました。
お部屋チームは、絵の具を使って感触遊びをしました。
画用紙に絵の具を垂らしてラップをかけたものを手や指でぷにぷにしてみると、気持ち良かったようで思い思いに楽しんでいました。
手に付かないことが不思議だったようで、何度も指や手を確認する可愛い姿も見られました。
水遊びチームも元気に遊んでいました。(つき組、こすもす組のブロックをご覧下さい。)
2歳児もも組〜お友だちと一緒に水遊び〜
今日も、もも組では水遊びをしました。
水遊び玩具を使って全身にかける子どもたちです。
「かけてもいい?」とお友だちに聞いてからお互いにお水を掛け合って楽しんでいましたよ。
水遊びをせず何かに夢中な子がいました。
「どうしたの?」と声をかけると、沢山のダンゴムシを見せてくれました。
« ‹ 4 5 6 7 8 › »