アルバム

アルバム

2024年12月23日

5歳児合同 お楽しみ会

今日も天気が良かったので、日中はうみ組・さくら組合同で
上石神井東公園、憩いの森へと遊びに行きました。

image2.jpeg

憩いの森では、たくさんの木々を利用しかくれんぼや
自然探索、木の実集めを楽しみ
上石神井東公園では、広々としたスペースを使用して鬼ごっこ、総合遊具遊び、ブランコなど
おなかが減るまでたくさん身体を動かしてきました。

image9.jpeg

image3.jpeg

園に帰ってからは
お楽しみ会ということで
連日読んでいるクリスマス関連の絵本から
クリスマスについての話をしました。

 

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

そして、楽しみにしていたクリスマス会食!

さくらぐみさん、うみぐみさんでクリスマスの飾りつけをして合同でお食事をしました。

子どもたちが自分でカレーにトッピングを行い
素敵なトナカイカレーを食べ楽しみました。

ぜひ、ご家庭で子どもたちに話を聞いてみてくださいね。


2024年12月23日

1歳児合同 園庭で一緒に遊んだよ

今日はつき組、たんぽぽ組、こすもす組で一緒に、園庭で遊びました。

お友だちの遊びを見て真似してみたり、お友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいた子どもたちです。

IMG_5989.jpg

鉄棒やブランコ、ぎゅっと握るのが上手になりました。

IMG_6004.jpg

砂場でおままごとをしたり、ショベルカーのおもちゃを走らせて工事をしている子もいましたよ。

IMG_6008.jpg

「よいしょ、よいしよ」とケースを運び、園庭の真ん中で仲良く休憩する姿も。
ちょっとひと休みの休憩も、お友達と一緒で嬉しそうでした。

 

今日は各クラスにサンタクロースからプレゼントが届きました。

その様子は明日のブログでお知らせいたします。


2024年12月23日

2歳児もも組 サンタさんがきた!

今日は保育園に一足早いサンタさんがきました。

image0.jpeg

園庭で遊んだ後にお部屋に戻ると、朝はなかった小包を発見。

「ケーキが入っているんじゃない?」「サンタさんがきたかな!?」と口々にお話をしていました。

image1.jpeg

貼ってあったお手紙を読むと、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたことを知ったもも組さん。
「トナカイが待っていたから会えなかったね〜。」「何が入っているのかな!」とワクワクした様子でした。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

ひとつずつ中をみると、もも組さんが大好きなパズルや、絵本、カードゲームが入っていて、飛び跳ねたり腕を上げて喜んでいる姿が印象的でした。

image6.jpeg

紹介が終わると次は給食。今日の給食は特別メニューでトナカイのカレーだったので、いつもよりも楽しく食べることができたもも組さんでした。


2024年12月23日

3歳児かぜ組 サンタさんまってるね

先週届いたサンタクロースからのお手紙をしっかり覚えていた子どもたち。
「お返事しなきゃ!」と、朝からお手紙のお返事を書いていました。

image0.jpeg

初めてのお手紙。
どんなお手紙にしようか、、、それぞれ考えながら字を書こうとしたり絵を描いたりして作っていましたよ。

image1.jpeg

すると、今日もサンタクロースから手紙が届きました!
気付いたらまた窓に挟まっていて、それを発見して大喜びだった子どもたちです。
「プレゼントをとどけたよ」
といった内容でした。
「え〜?!どこに?」
「いつ来たのかな…」
と、ドキドキワクワクが止まらない子どもたちでした。
プレゼントを発見した様子は、また明日お知らせいたしますね!

image2.jpeg

今日はかぜ組クリスマス会だったので、いつもと違った机の配置にし、テーブルクロスも用意しました。
「レストランみた〜い」
と、嬉しそうに食事を楽しんでいた子どもたちです。

image3.jpeg

 

日中は、園庭遊びを行いました。
春に向けて、チューリップの球根を植えました。

image4.jpeg

芽が出るのを楽しみにする様子の子どもたちでした。

 


2024年12月23日

0歳児ほし組〜園庭で遊んだよ〜

ポカポカと陽があたり気持ちよく過ごせる園庭。今日も子どもたちは好きな遊びを見つけて楽しむ姿が沢山見られました。

大きい子が作ったタイヤ×マットの中に入ったり、タイヤ山に初めて挑戦する子もいましたよ。

IMG_2024-12-23-10-16-49-0302.jpgIMG_2024-12-23-10-29-15-8632.jpg

 

探索していたらお友達とバッタリ!
しばらく「いないいないばあ」をして、楽しんでいましたよ。

IMG_2024-12-23-10-01-18-6343.jpg

 

「出すのがお仕事」かのように、次から次へと物を出します。最近は自分一人でというよりも友だちの出し方を気にして出す様子が見られます。

IMG_2024-12-23-09-58-53-8983.jpg

 

ベンチで一休み。足がつかない為、足をユラユラと揺らしながら、何やら会話も楽しんでいる様子でした。

IMG_2024-12-23-09-49-10-1902.jpg

今日はサンタクロースからプレゼントが届きました。

その様子は明日のブログでお知らせいたします。


2024年12月21日

異年齢児合同 のんびりと

今日はとてもいいお天気だったので、園庭で遊びました。
砂場では山作りやチョコレート作りで大盛り上がり!
学年関係なく、みんなで一緒に遊ぶ姿が見られました。

image0.jpeg

疲れたお友だちはテラスで絵本を見て一休み…
子ども一人ひとりが自分たちのペースで、のんびりと園庭遊びを楽しんでいましたよ。

image1.jpeg

 


2024年12月20日

3歳児かぜ組 サンタさんがやってきた?!

今日は室内で遊んでいると…
扉に何かが挟まっているのを発見した子どもたち。
「あ!手紙だ!!」

image0.jpeg

「誰からの手紙かな…」
「サンタさんからじゃない?!」
「えー!どんなこと書いてるのかな?!」
と、大興奮な様子…!

image1.jpeg

みんなで手紙の様子を見てみると…
「23日にプレゼントを持っていくね
愛を込めて サンタクロースより」
と書かれていました。

image2.jpeg

手紙の内容に
「やっぱサンタさんからのお手紙だった!」
「プレゼント嬉しい!」
「やった〜!!」
と、拍手して喜ぶ姿が可愛らしかったです。

image3.jpeg image4.jpeg

この後、
「サンタさんいつ来たんだろう?」
「玄関から入ってきたのかな?」
「あわてんぼうのサンタクロース歌ったから、お手紙届けに来てくれたのかも…」
と、いろんな考えや想像を膨らませていた子どもたちです。
来週の23日がとても楽しみですね!

そして、今日は冬至。
なんと園庭に柚子湯の温泉ができており、みんなで柚子に触れ足湯で温まりました。

image5.jpeg

みんなで柚子湯に入ることができ、貴重な体験となりました。

image6.jpeg

 


2024年12月20日

2歳児もも組 あったかくていい匂い

明日は冬至なので、今日は柚子を入れて、みんなで柚子足湯をしました。

image0.jpeg

柚子の話をしていると
「みかんみたい!」
「みかんだけどオレンジじゃないよ?!」などとさまざまな声があがりました。
「柚子っていうんだよ」と名前を伝えて匂いを嗅いでみると…

image1.jpeg

とってもいい匂いで、みんな何度も柚子の香りを楽しんでいました。

image2.jpeg

園庭で小さいお友だちやお兄さんお姉さんと一緒に、柚子足湯を楽しみ、園庭でひと遊びした後は

image5.jpeg image6.jpeg

テラスでもゆったりと足湯で温まりました。

「明日はお外が明るい時間1番短い日なんだよ。暗くなるのが早いんだよ」と冬至の話をすると、少し難しそうな表情でしたが、柚子湯の香りや温かさはみんなお気に入りのようで足を温めたり、手も入れてあったまったりと各々で柚子湯を楽しんでいました。
柚子のいい香りと共に『冬至』の雰囲気をみんなで楽しく味わうことができましたよ。
まだまだ寒い日々が続きますが、今後も寒い冬を乗り越えられますように。と祈っています。


2024年12月20日

5歳児合同 盛りだくさん

「クリスマスまであと〇日だね」とカウントダウンをしながら

クリスマスを楽しみにしている子どもたちに、先日サンタさんから手紙が届きました。

image1.jpeg

プレゼントという言葉に子ども達も期待が高まり

「サンタさんに手紙をかく!」「○○ほしいって伝える!」と子ども達からも声があがり

今日はそれぞれサンタさんに手紙を書くことにしました。

image2.jpeg

文字で伝える子や絵を描く子、作った折り紙を張り付けるなど自由につくりあげました。

ぜひお家でどんなものを書いたのか聞いてみてください。

image4.jpeg

その後はそれぞれクラス毎クイズタイム。

「いったいこれはなんでしょうか」

うみ組はグループごと友だちと話し合い、さくら組はクラスのみんなで話し合いました。

image6.jpeg image7.jpeg

image8.jpeg

匂いを嗅いでみたり、触って観察してみたり・・・

子ども達からは「にんにく!」「たまねぎ」「あさがおのたね」など・・・様々な意見がでてきて面白かったですよ。

子ども達にぜひ答えを聞いてみてくださいね。

image9.jpeg image10.jpeg

園庭遊びでは、明日の冬至に向け1日早くゆずに触れ、冬至について話を行いました。

園庭の砂場を足湯に見立て、みんなでほっこりゆず湯を味わい楽しみました。

※衣類が泥水などで汚れてしまい水洗いしています。お洗濯よろしくお願いいたします。


2024年12月20日

3歳児すみれ組 散歩に出かけたよ

image0.jpeg

久しぶりの散歩に朝からウキウキの子どもたち。特急レッドアロー号にも出会えました。

image1.jpeg image2.jpeg

観音の山憩いの森では、どんぐりを拾ったり、焚き火ごっこをしたりしました。
落ち葉がたくさん落ちていて、集めて上からバサッと落とすと、きゃー!と楽しそうでした。

image3.jpeg

帰りには、来た時は落ちていなかった栗がありました。チクチクしてる!でも触ってみたい!と興味津々の様子でした。かぜ組さんにお土産として持ち帰ろう!と提案してくれた、優しいすみれ組の子どもたちでした。


«  67 68 69 70 71  » 


アルバム