アルバム

アルバム

2024年11月27日

0歳児ほし組〜ポカポカ気持ちよかったね〜

朝おやつの牛乳を飲んでいる子どもたち。
「牛乳飲もう」と声をかけると自分がいつも座っている席に向かい、座り自分でコップを持って飲むまで成長していす。
IMG_2024-11-27-09-16-55-5532.jpg
今日は上井草スポーツセンターへ散歩に行きました。
シャボン玉を夢中で追いかける子どもたち。手で触ると割れてなくなるシャボン玉を不思議そうに見つめていましたよ。
IMG_2024-11-27-10-04-35-4212.jpg
昨日の夜に振った雨が残した水たまり。
歩いている途中、立ち止まりパシャパシャと触る男の子たちでした。
気温も日が当たると汗ばむほど。少し水に触れられて楽しそうでした。
IMG_2024-11-27-10-10-56-8022.jpg

2024年11月27日

2歳児合同〜園庭遊び〜

園庭で遊びました。外に出ると昨日の雨で大きなみずたまりができていて、みんな大興奮でした。

IMG_3502.jpg

しばらく見た後、お砂場で遊びはじめ、泥水をペットボトルに入れて「ジュースだよ!」と言ってみせてくれたり、ゼリーやケーキなどなどおいしそうなごはんを作って楽しんでいました。

IMG_3503.jpg

バケツに泥をたくさん入れて「ごはんだよ!」と言って一生懸命作っていました。

IMG_3506.jpg

その他のお友だちは鉄棒ブランコをして遊んだり‥…

IMG_3507.jpg

飲料ケースに上ったりしてそれぞれ楽しんでいました。

★お洋服が泥水で汚れてしまったお子さんがいますので、お洗濯よろしくお願い致します。


2024年11月26日

5歳児合同 四宮保育園へ

楽しみにしていた交流会!5歳児のお友だちとたくさん遊んできましたよ。2回目の訪問ということもあり、自分から声をかけて、遊びに誘う姿もたくさん見られました

image0.jpeg image11.jpeg

image12.jpeg image1.jpeg

image6.jpeg image8.jpeg

image10.jpeg

気になる遊具で遊んだり、みんなでどん!じゃんけんぽんをしたり、鬼ごっこで走ったり…四宮保育園のお友だちと一緒に遊べて嬉しそうでした。ありがとうございました!

交流会の後は、公園でたっぷり遊びましたよ

image5.jpeg image9.jpeg

心も身体もたくさん動かして充実した子どもたちです。

★お知らせ★

image13.jpeg

うみ組は中学校に行くので9時までの登園をお願いします


2024年11月26日

3歳児かぜ組 すみれ組 合同保育〜ホール『リズム遊び』〜

今日はかぜ組とすみれ組合同でホールにて『リズム遊び』を行いました。

まずは【どんぐり】
腕を上にあげて手をくっつけながらゴロゴロと動きます。

image0.jpeg image1.jpeg

次は【おうま】
初めは四つん這いの姿勢で進みます。

image2.jpeg

キーボードの音の高さが変わると…

image3.jpeg

お尻を高く上げて、膝をつかずに手の平と足の裏だけで前へ進みます。
少しずつリズム遊びにも慣れてきた様子の子ども達でした。

今後も表現遊びの一環として子ども達が楽しめるように行っていきます。


2024年11月26日

2歳合同保育〜お散歩チームと園庭チーム〜

にじ組もも組合同で2チームに分かれて遊びました。
お散歩チームは、三谷公園に行ってきました。遊具を順番を上手に待って遊んだり、かけっこや隠れんぼをしてきました。

image0.jpeg

園庭チームはコンテナ渡りからのジャーンプをしたり、ブランコ、三輪車と身体をたっぷり動かして遊んでいます。

image1.jpeg

それぞれの好きな場所で今日も元気にすごしています。


2024年11月26日

4歳児クラス合同〜井草中学校まで行ってきました〜

中学生のお兄さんお姉さんから家庭科の授業で制作した絵本を見せてもらえるという事で、井草中学校まで行ってきました。

IMG_4704.JPG

中学校に到着すると、入り口で待っていてくれたお兄さんお姉さん。その姿を見つけると「おはようございます」と進んで声をかける皆の姿がありました。

IMG_4701.jpg

フェルトで作られた絵本です。細やかな仕掛けを紹介してくれました。

IMG_0031.jpg

初めは緊張した様子でしたが、すぐに打ち解け絵本をきっかけに楽しい交流が始まりました。

IMG_0033.jpg

お家のようにリラックスして絵本を見ていますね。

IMG_0034.jpg

お兄さんお姉さんが考えた、たくさんの絵本、次から次へと興味深い作品がいっぱい。目移りしてしまいますね。

IMG_0035.jpg

時間を忘れて楽しんでいました。

IMG_0036.jpg IMG_4710.jpg

IMG_4715.jpg

手作り絵本以外にも、絵本を用意してくださっていて、読み聞かせも沢山してもらいました。

IMG_0040.jpg IMG_4717.JPG

読み聞かせが上手なお兄さん。自然と皆が集まってきます。

 

一対一で絵本を読んでもらう姿も。すっかり打ち解けていますね。帰りは「また来まーす」と元気いっぱいに挨拶をして帰ってきました。

IMG_4722.jpg

 


2024年11月26日

1歳児つき組 つき組探検隊

秋を探しに、どんぐりやま公園へ行きました。
落ち葉が沢山落ちていたのでちぎったり、空に向かって飛ばして落ち葉のシャワーをして秋をかんじました。

image0.jpeg

鳩がお散歩しているのを見つけると、そーっと近づき遠くへ行くまでじーっと観察を楽しんでいました。

image1.jpeg

列になって、探検する姿も可愛らしかったですよ。

image2.jpeg

寒さにも元気いっぱい遊ぶ子どもたちでした。


2024年11月26日

1歳児たんぽぽ組〜消防車と救急車をみたよ〜

今日は消防車に行って消防車を見てきました。消防車だけではなく、救急車も見ることが出来ましたよ。

image0.jpeg

「おー」「長いね」「怖くないのかな」などと訓練している消防士の方をみてお話するたんぽぽ組さんでした。

image1.jpeg

 


2024年11月26日

0歳児ほし組〜園庭で遊んだあとに散歩に行ったよ〜

今日は園庭で少し遊んだあとに、散歩へ行きました。

園庭ではみんな目指すは四輪車!
四輪車の他にも三輪車があるのですがまだ届かないのですが、タイヤを踏み台に乗ってみるお友達も。なんか違うな〜と思いながらも乗った気分を味わいました。

IMG_2024-11-26-09-27-33-9412.jpgIMG_2024-11-26-09-40-51-4582.jpg

 

園庭横の出入り口から4歳児のお友達が出掛けていくのを見たあと、「僕達も行こう」とドアを開けようと試みる2人でした。

IMG_2024-11-26-09-50-53-4042.jpg

 

その後は上井草スポーツセンターへ散歩に行き、広い芝生で沢山動いて、帰りのバギーは眠そうにしていました。

 


2024年11月26日

1歳児こすもす組〜園庭で自由に〜

朝晩の冷え込みからは想像できないほど、暖かい日中でした。

image0.jpeg

園庭の真ん中にある築山を四輪車で一生懸命登っていました。

image1.jpeg

ボールを蹴るのも上手になってきましたよ。
待て待てとボールを追いかけて、再度蹴ることができます。

image2.jpeg

型を重ねるのですが滑ってしまい、重ならないことが不思議な様子でした。

image3.jpeg

保育者の作ったビールケースでのアスレチックを見つけると繰り返し遊んで最後のジャンプは、いい笑顔なこすもす組さんでしたよ。


«  68 69 70 71 72  » 


アルバム