アルバム

アルバム

2025年4月24日

4歳児 ひまわり組 体育指導

今日は体育指導の日、2週に一度しかないですが、講師の名前をしっかり覚えていました。

今日は前回りに挑戦しました。

image0.jpeg  image1.jpeg

先生の見本をみて、頑張ってチャレンジしていましたよ。

 

image2.jpeg

縄を足を開いて飛んだり、両足揃えてジグザグに飛んだりと沢山の体の使い方を教えてもらっています。


2025年4月24日

4歳児そら組 体育指導

今日は体育指導がありました。
最初は、走る、ストップの合図をよく聞いて体を動かしました。ジャンプを取り入れたり、くまさん歩きをしたりと全身を使いましたよ。
そのあとはでんぐり返しをしました。
でんぐり返しのコツをよく聞きました!

image2.jpeg

手と足を近くにすること、おへそを見ること、回るときは首の後ろがつくぐらいにすることを教えてもらいました。

image3.jpeg

もう一回やりたい!!と子どもたちは積極的に参加していました。

image4.jpeg

最初は「できなかったらどうしよう…」と不安に思う子もいるでしょう。できなかった時に、じゃあもう一回やってみよう!これぐらい平気だ!と、気持ちの切り替えをして楽しもうとする姿を見て成長を感じました!


2025年4月24日

1歳児つき組&たんぽぽ組〜今日もお外でたくさん遊んだよ〜

つき組とたんぽぽ組で上井草スポーツセンターまでお散歩に行きました。

移動中に大きなショベルカーやクレーン車を見ることができて大喜びでした。

image0.jpeg

芝生広場に向かう途中、クレーン車が大きな土管を持ち上げていました。

その様子を興味津々の様子で見ていました。

image1.jpeg

広場ではシャボン玉を追いかけて遊びました。

 


2025年4月24日

2歳児もも組〜間近で電車を見たよ〜

今日は電車を見に行ってきました。
電車が目の前を走っていき、少し驚いている子や「バイバーイ」と元気よく手を振る子がいましたよ。

image2.jpeg  image3.jpeg

 

地面にはとても大きなアリが。そーっと観察するもも組さんでした。

image4.jpeg


2025年4月24日

2歳児にじ組〜道灌橋公園へ〜

今日は天気が良かったので散歩へ行きました。
道灌橋公園へ行ってきましたよ。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image4.jpeg  image5.jpeg

 

道灌橋公園では他のお友だちがいなかったので貸し切り状態!広く使って遊べました!
すべり台をしたり、リスの銅像にご飯を食べさせてあげたりして遊んでいます。
アリの巣がたくさんあって、しゃがんでじっくり観察したりもしていましたよ。


2025年4月24日

0歳児ほし組〜室内遊び・園庭遊び〜

今日は、お部屋と園庭で遊びました。
お部屋も園庭も慣れてきてくれて、ご機嫌よく遊んでいました。
みんなリラックスした様子で過ごしていましたよ。

IMG_2025-04-24-09-13-27-6722.jpg IMG_2025-04-24-10-00-46-3512.jpg

 


2025年4月23日

3歳児かぜ組〜こいのぼり〜

今日は鯉のぼり製作をしました。

IMG_3198.jpg

最初に保育者が説明するととみんな真剣に聞き、さっそくのりづけスタート。

IMG_3206.jpg

模造紙に好きな色の画用紙に糊をつけて貼りました。
みんな集中して行っていました。

IMG_3200.jpg

以前は糊を触るのが苦手のお子さんも、今日は抵抗なく使っていました。集中して長い時間製作を楽しんでいる姿を見て、成長を感じました。


2025年4月23日

1歳児こすもす組〜室内で遊んだよ〜

今日は雨が降っていたので、室内で過ごしました。こいのぼりの制作の続きを行ったり、一人ひとり好きな玩具を見つけたりして、楽しんでいました。制作では一生懸命シールを台紙から保育者と一緒に剥がし、色画用紙に頑張って貼る姿が見られました。

image1.jpeg

室内遊びでは最近、ままごとが人気で皿や蓋など手に取りチェーンを麺に見立てて皿に盛り付け楽しむ姿が見られています。手に取り皿に盛り付け、食べる真似をする姿が見ていて可愛らしいです。

image0.jpeg

また、給食を食べた後は午睡へ。少しずつコットで寝ることに慣れ、長い時間ぐっすり眠れるようになってきている、こすもす組さんです!

image2.jpeg

 


2025年4月23日

4歳児 ひまわり組 こいのぼり

今日はあいにくの雨もよう…お部屋でこいのぼりを作りました。
先日はグループごとに、大きなこいのぼりを作ったので、今日は持ち帰れる個人の物を作りました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

image2.jpeg

今日は折り紙、紙コップ、画用紙を使いました。ハサミとのりはグループのお友だちと一緒につかいました。初めのうちは“貸して”が言えないこともありましたが、次第に譲り合って使えていましたよ。
今日持ち帰るので是非お家で飾って下さい。

 

image3.jpeg

グループで作ったこいのぼりです。どのグループがどのこいのぼりを作ったのかご家庭でも聞いてみて下さい。


2025年4月23日

5歳児合同保育 好きな遊び

久しぶりの雨でしたね。今日はお部屋でのんびりと、じっくりと、好きな遊びを楽しみました

image0.jpeg image1.jpeg

image2.jpeg

細かいパーツを繋ぎあわせて、LaQやレゴを楽しんでいましたよ。立体に挑戦する姿も少しずつ増えています

こちらは、クラスで歌っているうたの歌詞を、紙に書いて本をつくっていました。文字に興味がでてきている子もいます

image3.jpeg

カーテンのなかでは…飛行機ごっこをしていました!どこに行くのかな?ごはんをたくさん持ち寄り楽しそうですね

image4.jpeg

音を鳴らす遊びがしたい!という提案がありました。保育士と相談して太鼓をつくることに★
絵の具で色付けして本格的ですね

image5.jpeg

その日の活動は、子どもたちのやりたいことを受け止めて、一緒に考えていけたらと思います。お部屋の環境も少しずつ変えながら、子どもたちと相談して、安心して過ごせる場所をみんなでつくっていきたいです!

※こちらの張り紙をクラス前に掲示しています。ご協力お願いします。

image6.jpeg

 


«  73 74 75 76 77  » 


アルバム