アルバム

アルバム

2024年11月8日

3歳児すみれ組 〜お散歩遠足『井草森公園』〜

今日は子ども達が楽しみにしていたお散歩遠足で『井草森公園』へ行きました。

image0.jpeg

リュックの中に水筒、遠足のしおり、着替えセットを入れて出発です!

行きの道では公園で何をして遊ぶか、お店や病院の前を通ると「ここのびょういん、いったことあるよ!」「ラーメンやさんだ〜!」等、お友達や保育者と会話を楽しみながら公園まで歩いていました。

公園では遊具でたくさん遊びました。

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg image4.jpeg

公園内を探索して大きめの葉っぱやどんぐりを集めるお友達もいました。

image5.jpeg

帰り道、「つかれちゃった」の声も聞こえてきましたが「おべんとうたべたいから、がんばる!」とお弁当を楽しみに最後までがんばって歩いていたすみれ組でした。

保育園に到着した後は……
子ども達が出発前から何よりも楽しみにしていたお弁当の時間です。

image6.jpeg image7.jpeg

お弁当食べている時の一人ひとりの嬉しそうな表情が素敵でした。

ご家庭でも良かったらお子さまにお話を聞いてみてください。
お散歩遠足の疲れもあるかと思うので、週末ゆっくりお過ごしください。

お忙しい中、お弁当と水筒をご用意いただき、ありがとうございました。


2024年11月8日

1歳児たんぽぽ組〜久しぶりのお散歩〜

今日は久しぶりにお散歩に行きました。「どこに行く?」と聞いてみると「でんしゃ!」と答える子が多くいたので、電車を見に行きました。

image0.jpeg

ちょうど良いタイミングだったようで、何本も電車を見る事ができましたよ。

image1.jpeg

最近ではこの場所にくると、自然と座ってくれるたんぽぽ組さん。

image2.jpeg

電車の他にも救急車やパトカーを見る事ができ、手を振ったり拍手をしたり大興奮でしたよ。

image3.jpeg

 


2024年11月8日

5歳児うみ組 好きな遊び

今日も朝からシャボン玉遊びや
室内で好きな遊びと落ち着いて過ごしました。

image4.jpeg image0.jpeg

 

image1.jpeg

image2.jpeg

夢中になってシャボン玉をする後ろ姿がとても可愛らしいですね。

image5.jpeg

園庭ではタイヤを使って
友だちとオリジナルのコース作り。

大小タイヤの大きさをみながらグラグラ道を作ったり
ジャンプ台やタイヤ潜りを作ったり
独自の障害物コースが出来上がりました。

image6.jpeg

友だち同士アイディアを出し合い
みんなが納得するコースとなりました。

相手の意見を聞くことや、相手に意見を伝えることが
少しずつ出来るようになり
保育者無しでの話し合いも上手になってきました。

今後も子供達同士の話し合いの場を大切に見守っていきたいと思います。

※さつまいも掘りで使用するビニール袋(二重にしたもの)、汚れても良い靴(長靴でも可能)のご用意がまだの方、月曜日にお持ちください。ご協力よろしくお願いします。


2024年11月8日

3歳児かぜ組 虫探しをしたよ

今日は保育園でゆっくり過ごしました。

image0.jpeg

すみれ組さんが遠足に出かける時に、いってらっしゃい!たのしんできてね!とみんなで送り出しました。

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg

園庭では砂場で大きな山をつくり、崩れないようにするにはどうするかをみんなで考えました。水で固めることにし、シャベルでトントンとすると、どんどん大きな山にすることができました。わぁ!大きい!と嬉しそうでしたよ。
虫探しでは、コガネムシを見つけ、光っている姿を観察しました。落ちていたピーマンを食べさせると、ピーマンに上り食べるような仕草をしていました。あ!食べたよ!とびっくりしていた子どもたちです。


2024年11月8日

2歳クラスの合同〜何して遊ぼうかなぁ!?〜

今日は、園庭とお部屋でゆったり自由遊びを楽しみました。
園庭で遊びたいお友だちは帽子と靴下履くよ〜の声に自分のだけでなく、お友だちの帽子も見つけてどうぞ!と渡してくれる優しい姿が見られます。

園庭では、三輪車を元気に「緊急車両が通りますご注意下さい」とアナウンスしながら走らせたり、砂場やベンチでおままごとを異年齢のお友だちも一緒に楽しんだりしていました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

image2.jpeg

お部屋では、パズルをしたり、おままごとをお友だちと会話を楽しみながら遊んでいました。


2024年11月8日

1歳児こすもす組〜日差しがあれば暖かい

今日は上井草スポーツセンターへ。木枯らし1号が吹き、寒くなってきましたが、日差しがあたると暖かく、子どもたちも長袖1枚で過ごしやすそうにしていましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg image4.jpeg

 

どんぐり拾いをしながら、外周をぐるり。ちょっと動いたあとは美味しい飲み物が欲しくなりますよね。みんなもそのようで、ジュース出てこないかなと探していましたよ。


2024年11月8日

1歳児つき組 つなごー!

誰と手を繋ぐ?と声を掛けるといつの間にか全員がペアを作っていたので今日はみんなで歩いて上井草スポーツセンターへ行ってきました。
いってきますの挨拶の際も手を離さないように待機していた子どもたち。

image0.jpeg

芝生広場に着きみんなでひと休憩をしました。

image1.jpeg

よーいどんの掛け声と共に元気に走る姿がとても可愛らしかったです。

image2.jpeg image3.jpeg

途中にトンネルを作ってみると「きゃははは」と笑いながら何度もくぐって楽しんでいましたよ。

image4.jpeg

日向はとても暖かかったので、坂道で日向ぼっこも楽しみました。

image5.jpeg

帰りは給食の果物はなんだろう?と聞くと「ばなな」「んご!(りんご)」「かん!(みかん)」と大盛り上がりでした。


2024年11月8日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。

園庭に一番乗りしたほし組さん。園庭を広々と使って遊んでいました。

IMG_2024-11-08-09-34-43-6273.jpg

タイヤの上の板に一人が登ると、他のお友だちもおもしろそう、と嬉しそうに次々に乗っていましたよ。

IMG_2024-11-08-09-39-51-9532.jpg IMG_2024-11-08-10-10-06-3352.jpg

お砂場では、色々な玩具を使って、じっくりと遊んでいました。

IMG_2024-11-08-09-36-08-0652.jpg

みんなのびのびと園庭遊びを楽しんでいました。

また来週も元気に登園してください。


2024年11月7日

2歳児もも組 森を探検!

今日は観音山憩いの森にお散歩に行きました。

image0.jpeg

たくさんの根っこやどんぐりもなんのその、ずんずんと進んでいくもも組さん。

image1.jpeg

お先に探索していたハトさんにもご挨拶。

image2.jpeg

この季節ならではの自然を楽しみましたよ。

image3.jpeg

保育園に帰ってきてからは、食育で給食の先生にご飯を食べるときのいい姿勢を教えてもらいました。
教えてもらった後のご飯は、いつも以上にいい姿勢で食べていましたよ。


2024年11月7日

3歳児すみれ組〜明日はいよいよ…!〜

明日はいよいよ子ども達が楽しみにしているお散歩遠足ですね!

今日はかぜ組のお散歩遠足だったため、出発するかぜ組を「いってらっしゃーい!」とみんなでお見送りをしました。

image0.jpeg

その後、お部屋では保育者から子ども達用のお散歩遠足のしおりをもらいました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

もらったしおりをお友達と一緒に「おべんとうをもってきてください」「こうえんであそびます」等、読み合わせをする姿も見られました。

明日、みんなでお散歩遠足に行けることを楽しみにしています!

☆お願い☆
明日はお散歩遠足となります。
・晴天時、雨天時ともにお弁当と水筒のご用意をお願いいたします。
・9:00までに登園していただくよう、ご協力をお願いいたします。

その他のお願いにつきましては事前に配布している遠足のお知らせを確認していただくよう、お願いいたします。


«  79 80 81 82 83  » 


アルバム