アルバム

アルバム

2021年12月27日

0歳児こすもす組〜電車を見に〜

今日は電車を見に行きました。
今日もワゴンなしで上手に歩いていました。

image.jpg

電車が通ると手を振ったり拍手をしながら大興奮!!
沢山電車を見ることができて嬉しそうでした。

image.jpg

image.jpg

その後は水溜まりにできていた氷の上を歩いたり、触ったりして氷あそびを楽しんでいました。


2021年12月27日

3歳児 かぜ組 ピカピカにしよう!

もうすぐ冬休みですね☺️
今日は園庭に行く前にお部屋のお掃除を子ども達と一緒に行いました!

先週、子ども達に「もうすぐ冬休みに入るし、かぜ組のお部屋で沢山遊んできたからありがとうの気持ちを込めてお掃除をしようね!」と冬休みに入ることを伝えていたので「今日お掃除するんだよね!」「頑張るぞ〜」とやる気いっぱいでした!

IMG_0586.jpg

まずは自分の個人ロッカーをきれいにしました!「ロッカーの中に砂が入ってる!」「雑巾が汚くなったよ!」と時間をかけて一生懸命拭いていました✨

IMG_0588.jpg

「砂が入ってるから、パンパンしよう!」と白いカゴを叩いて砂を取り出していました。

IMG_0591.jpg

「下駄箱の中汚いね…」と下駄箱もお掃除してくれました😊
お休みのお友達分まで綺麗にしていました!

IMG_0599.jpg

「あ、窓も汚いね…」と気がついて窓拭きも頑張りました✨皆が一生懸命掃除を頑張ってくれたのでお部屋もピカピカに!お部屋が綺麗になると気持ち良いね!


2021年12月25日

0歳児合同保育 何でも二人で一緒だね!

雨が上がり、お昼頃には太陽が出て気持ちが良かったですね。今日は2人の土曜日保育!何をするにも2人は一緒でした。お互いをよく見ていて、常に「何してるの?」「それはなぁに?」と覗きあっていました。食後に2階に冒険をしに行き、見るもの全てが「何だろう?」と不思議な様子でした。廊下をたくさん歩き、窓越しに太陽を浴びて気持ちよく過ごしました。

 

image0.jpeg

珍しく、二人で一緒に午前睡をシテのスタートとなりました。週末だから、少し疲れたのかもしれませんね。

 

image1.jpeg

アンパンマンのおもちゃに夢中です!ボールを入れる穴を覗き込み、ボールの行き先を確認しているようでした。ちょっとしたことが、不思議なんですね。

 

image2.jpeg

二人で一緒に並んで遊んでいました。上からボールを落とす人、それを不思議そうに見る人と役割分担するかのように、それぞれが興味を持ってよく遊んでいましたよ。

 

image3.jpeg

ボールが転がってくるのを目の前からではなく、横から見てみようと思ったのですね!覗き込むように真剣に見ています。

 

image4.jpeg

「2階に行こ~!」と声をかけられると、二人とも笑顔いっぱいに歩いてきました。「何が始まるんだろう?」と子どもたちからワクワクした気持ちが伝わってきます。

 

image5.jpeg

「何だろう?」と探索が始まりました。触ってみたり、ひぱってみたり。指で触って手の平で感じて。子どもたちにとって、手のひらは触覚のようなものですね。

 

image6.jpeg

ルンバが突然動き出し、二人とも「何だろう?」の気持ちがいっぱい!あそんだらダメだけど、何だろうを止められない二人。不思議な気持ちでいっぱいだったことでしょう。

 

image7.jpeg

階段の向かい側のエリアを何度も行ったり来たりしながら、いないないばぁを楽しんでいました。追いかけられることもたのしかったり、振り向いたらいると思っていた保育士がいなくて「あれっ?」と不思議だったり。いろんな遊び方ができるエリアです。

 


2021年12月25日

1~5歳児土曜日合同保育 世界の見え方

子「ウォータースライダー作りたい!」

保「どうやって作るの?」

子「土を削る(掘る)んだよ」

そんな会話から砂場でウォータースライダー作りが始まりました。

 

まずは丸いコースにペットボトルで水を流してみました。

無事1週できて満足…するはずもなく!

IMG_6947.JPG

 

「こっちに流そう!」と別のコースも掘ってみます。

保「なんでお水はそっちに流れるんだろうね?」

子「そっちに行きたいからじゃない?」

なかなか自由な意見が返ってきました…!

IMG_6949.JPG

 

すると水がここで止まってしまいました。

写真だとわかりづらいですが、坂道になっています。

保「お水とまっちゃったよ?」

子「下から上にはいかないんだよ!」

上から下へと流れる水の特性にたどり着き、言葉で説明してくれました。

IMG_6951.JPG

 

水を細いところから流すと、扇のように広がります。

「(扇状地のミニチュアみたいだなぁ)」と眺めていると、子どもたちから「ここ(扇頂部)に砂が溜まってるよ」と一言。

砂場遊びをしていると、地形の出来方の摂理に触れることができます。

IMG_6952.JPG

 

保「水が透明なところと茶色いところがあるのなんでだろう?」

子「きれいな泥がさ、戦って勝ってるんだよ!」

IMG_6954.JPG

大人はつい「水の流れが…」とか考えてしまいますが、自然科学だけが世界の見方ではないかもな、とも思い直してしまいます。

【きれいな水と汚い水が戦う世界】があってもいいし、子どもたちはそんな楽しい世界で生きているのかもしれませんね。

子どもたちの世界の見え方を、少しだけ覗けた気がした一日でした。


2021年12月24日

4歳児 そら組 〜サンタさんからお手紙〜

今日はクリスマス会を開催しました🎄✨
ホールへ行くと、サンタクロースからのお手紙が届きました💌

image4.jpeg

image1.jpeg

「サンタクロースがトナカイに乗って、プレゼントを渡しにここに来るよ」とのお話に、
「えぇ!!どこからかな❓」と目を丸くして周りを見渡す子どもたち😊

続けて、クイズ大会

image1.jpeg

サンタさんはどこの国から来るのか?
服はなぜ赤色か?など…
クリスマスやサンタさんに関する2択写真クイズ。子どもたちは、こっちだと思う方を指差し張り切って答えました✨

お部屋に戻りプレゼント開封🎁

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

『仲良く楽しく遊んでね。プレゼントは大事に使い、お片づけもきちんとしましょうね』とサンタさんよりメッセージ。
子どもたちは、初めて手に取るおもちゃに夢中!!「みてみて」「何か一緒につくろう」とお友達と誘い合う姿がありました。
お片づけの時間になると「どこにしまうの?」と保育士に相談があり、サンタさんからのお約束を覚えていること感心しました。
クリスマス会楽しかったね!!
行事クイズでは新しい事を知る好奇心や、プレゼントを通して物を大事に扱う気持ちも育めたら良いと思います。


2021年12月24日

~Happy Holidays🎄~

Happy Holidays🎄

今日は、クリスマスイヴですね!!!

保育園では、昼食とおやつに特別メニューが提供されました♪

その中身を少しご紹介します。

こちらは、昼食です。

・トナカイさんライス

・クリスマスホワイトチャウダー

・ローストチキン

・ツリーポテトサラダ

・バナナ

トナカイの形、かわいいですよね!目の部分には、レーズンが使われています。

少し見にくいのですがポテトサラダもツリーの形をしています。

次におやつです。

・牛乳

・サンタさんココアのムース

ココアというところがおしゃれで特別感を演出してくれていますね!

今日は一足先に、各クラスにサンタさんからプレゼントがあったようですよ🎅

何を貰ったのかおうちで話してみて下さいね?

みんなの所にもサンタさんはくるのかなー・・・

クリスマスが終わると、いよいよ年末年始、楽しみなことが続いていきます。

今週末は、とっても寒いようなので体調を崩さないように気を付けていきたいですね。

ステキな休日を!

Happy Holidays🎄


2021年12月24日

0歳児こすもす組 ワゴンなしでお散歩。えっ⁉︎サンタクロース⁉︎

初めてワゴンを使わずにお散歩に出ました。歩くのを嫌がったり、疲れてもう歩けないと訴えがあるかなぁ…っという思いもありましたが、その時は抱っこすればいいねっと出かけました。ワゴンがなくてもみんな上手に歩きますねぇ!子ども達の逞しさを改めて感じました。
帰ってくると、何やらプレゼントがあるではないですか。興味深々でワクワクした表情の子ども達。“いいもの”が入っていることはわかるんですね。袋からおもちゃが出てくると、そのたびに歓声が上がるかのように足踏みしたり、拍手をしたりと喜んでいました。こんなに喜んで嬉しそうな姿を見ると、何かあげたくなってしまうおじいちゃんおばあちゃんの気持ちがとてもわかるようでした。
これだけ一度にたくさんのプレゼントが届くと、揉め事も起きません。一通り見た感動して遊んだ後は、1番お気に召したプレゼントで遊んでいました。とっても幸せな楽しい時間でした。

image0.jpeg

今日初めてみんなと一緒に歩いてお散歩に出かけたお友達!手をつないで、上手に歩きました。

image1.jpeg

いつもと違う場所から見る電車は、ちょうどいい距離間で楽しむことができました。線路の向こうをバスが走るのも見られて、子どもたちもワクワクしていましたよ。

image2.jpeg

返ってくると何やら見慣れない大きなものが置いてありました!なんだろう??っと不思議そうな表情でいっぱいでした。

image3.jpeg

中を開けてみよう!ワクワクした表情で夢中な様子。体全部で喜びを表現する姿に、私たちも心から嬉しくなりました。

image4.jpeg

おままごとの食器と食べ物をもらいました。一つ一つ手にして、何だろう?と覗き込む姿が、何とも言えずかわいらしい姿です。

image5.jpeg

子どもたちのテンションが一番上がった、アンパンマンのおもちゃです!ボールを落とすと音楽が鳴りながらコロコロ転がります。何度も繰り返して遊べるおもちゃです。

image6.jpeg

お茶を注げるようにポットもあります。コップに食べ物を入れて、ジュースにしてくれたのかな!?子どもたちのやり取りや創造がますます膨らみ、遊びが広がりますね。

image7.jpeg

一通りおもちゃであそぶと、それぞれが自分の好きなおもちゃで遊び始めました。それぞれの興味を示すものがよくわかりますね。

image8.jpeg

メロディーピアノ!鍵盤を押すと動物の鳴き声で音が出たり、英語の歌がながれます。これを抱えてノリノリで楽しむ姿は、とっても純粋でかわいらしい姿です。

image9.jpeg

ブロックももらいました。この年齢の子どもたちにちょうどいい大きさです。指先を使って、想像力を巡らせて遊べるブロックは、この年齢の子ども達には夢中になれるおもちゃの一つですね。


2021年12月24日

4歳児ひまわり組 メリークリスマス!

今日はクリスマスイブでしたね🎄
保育園でも、お楽しみ会を行いました!クイズをしたりサンタさんからのお手紙読んだり…!子どもたちも楽しそうでした♪

IMG_7419.jpg

クラスへ戻ると…!なんとクリスマスプレゼントが!!🎁
みんな大喜び!「いい子にしてたからかな〜」と満足そうに言っていました♪

image1.jpeg

その後各クラスへ戻り!プレゼント開封!早く開けて〜、みたい〜のオンパレード…。
遊ぶ前にも、お約束を決めてから遊び始めました!

image3.jpeg

今年のサンタさんは、レゴ、カードゲーム2個、バランスゲーム2個、絵本2冊と盛りだくさんです!!

IMG_7455.jpg

カードゲームも盛り上がってます♪

IMG_7483.jpg

バランスゲームは「難しい!!!」と何回も何回も挑戦している姿もありました!

IMG_7488.jpg

新しい絵本も仲良く見ていますね♪

IMG_7493.jpg

「これ面白い〜」とずっと遊んでいたお友達もいました♪

IMG_7495.jpg

そして、今日はクリスマスイブということで給食もクリスマスメニュー!
子どもたちも、嬉しがりながら給食を食べていました♪

IMG_7538.jpg

image4.jpeg

給食後、いつも戦いごっこをして過ごしていましたが、今日はカードゲームをプレゼントしてくれたので机上遊びがメインになっていました!このまま続くといいな〜とふと思います…。なぜ、机上遊びをするのかなど、またみんなで考えていきたいと思います!
明日はクリスマスですね!
素敵なクリスマスにしてくださいね🎅
メリークリスマス🎁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2021年12月24日

0歳児ほし組〜楽しいクリスマス〜

朝のお集まりの時間。
いつもの様に絵本を見ていると……

image1.jpeg

シャンシャンシャン♪
どこからか鈴の音が聞こえてきました。

image2.jpeg

あれ?
前室に何か届いているよ!

image3.jpeg

サンタさんからのプレゼント!素敵なキッチン台♪
袋の中身は何かな?興味津々で袋の中をのぞいています。

image4.jpeg

おままごとセットでした〜!

image5.jpeg

嬉しそうにして、早速遊びました。

image6.jpeg

手作りのスカートと三角巾も着けて、

image7.jpeg

おままごとを楽しんでいましたよ♪

image8.jpeg

キッチンでは目玉焼きを焼いたり、お野菜を炒めたり、

image9.jpeg

出来上がったお料理を大きなお口でパクン!食べる真似っこも上手です。

image10.jpeg

他にも、型はめブロックのプレゼントももらいました!三角の型を穴に入れて……カタン!
上手に入りました。

image11.jpeg

これから、サンタさんにもらった新しいおもちゃで楽しい遊びをたくさんしようね😁

お昼はお楽しみ給食でした♪

image1.jpeg

♪ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る〜
BGMにクリスマスソングをかけて、みんなで楽しく給食を食べました。

image2.jpeg

みんなニコニコ笑顔で、クリスマスを楽しみました🎄

image1.jpeg

 

image2.jpeg


2021年12月24日

1歳児たんぽぽ組 メリークリスマス🎄

朝からクリスマスの音楽をかけて、うきうきわくわく、今日はクリスマスイブです。

朝の牛乳飲みながら「ノンタンクリスマスだよ」の絵本を読んで、わくわくは最高潮!

image1.jpeg

「たんぽぽ組さんにもプレゼント届くかな?届いてるかな?牛乳飲んだらみんなで探してみようっ!!」

「こっちかなぁ?あっちかなぁ?」

カーテンを開けてみると。。。

image2.jpeg

テラスに停めてあるお散歩ワゴン車の中に何か見つけましたっ!
あれは何だろう!?

image3.jpeg

これはもしかしてっ!!
サンタさんからのプレゼントかな?
大きなプレゼントに大興奮。

image4.jpeg

大きなプレゼントを見て大喜び!
飛び跳ねて喜んでいました。

image5.jpeg

中身は何だろう?早速開封してみました。

image6.jpeg

中身は。。。

image7.jpeg

大きなプレイマット。

image8.jpeg

開くとベットのようになるミニソファー。

image9.jpeg

粘土の型抜きやローラーなどの道具!

早速新しいおもちゃで思い切り遊びましたっ!!!

image10.jpeg

 

image11.jpeg

粘土は大人気!

image12.jpeg

プレイマットでは、トミカや電車を走らせて遊んでいます。

サンタさんからのプレゼントで大興奮な1日でした。

そんな今日の給食メニューは?

image13.jpeg

かわいいトナカイさんライスとクリスマスツリーのポテトサラダ!

かわいい給食に、またまた大喜びです。

いつもとはちょっと違う、季節のイベントを楽しんだ1日となりました。(^^)

今日、制作で作ったクリスマスリースを持ち帰ります。
お家に飾って、クリスマスを楽しんでくださいね!

メリークリスマス🎄✨


«  813 814 815 816 817  » 


アルバム