アルバム

アルバム

2021年12月24日

3歳児 すみれ組 〜メリークリスマスイヴ🎅🏻🎄〜

今日はクリスマスイヴ🎄朝からなんだかそわそわしていたみんな。そんなみんなの元に1枚のお手紙が届きました。「サンタさんから?!?」みんなが大好きなサンタさんからお手紙🎅サンタさんはプレゼントの準備で大忙しみたい….すみれ組にもサンタさんきてくれるかな〜??

cc9bfcc8-93eb-40eb-95b7-f2a2b547c64e.jpg

ホールではクリスマス会を行いました!
「サンタさんはどっちに住んでいる?」「ツリーはどっち?」と保育士や友達と一緒にクイズを楽しみました。

IMG_0696.jpg

お部屋に戻ってきて、園庭に出ようとすると….「プレゼント?!?!」すみれ組にサンタさんからプレゼントが届いていました♡「朝はなかったのに!」「いつの間に?」サンタさんありがとう🎅🏻

bbacefe4-577c-41cf-9ebe-3e4536ed1b8d.jpg

さっそくプレゼントを見てみよう!!カードゲームにオシャレセット、大きなテントまで。「みんなで仲良く遊んでね」とサンタさんからのお約束を聞いて、さっそくお部屋で遊んでみることに✨

58a43ac3-f4d0-4e5d-84e3-7f82e4d90e03.jpg

お部屋も自分達で作ったリースを貼って飾り付け♪すみれ組オリジナルツリーも忘れずに…🎄

6b385bcb-bd98-4cc3-af37-b45e7bbc4495.jpg

たっぷり遊んだ後は、おまちかねの給食の時間。今日はクリスマス特別メニュー♡とってもかわいい給食は、なんだか食べるのがもったいなかったね!

dafc0937-7a1f-455c-af64-c2af0d742c96.jpg

明日はクリスマス本番🎄みんなのお家にもサンタさんがきてくれるかな?制作やクリスマス会などを通して、行事を知ったりお友達や保育士と一緒に楽しむことができたのではないかなと思います。今後も一つ一つの行事を大切にしていきたいです!!


2021年12月24日

3歳児 かぜ組 楽しいクリスマス♪

今日はクリスマスイブ!
子どもたちも「クリスマスだね〜!」と気分はクリスマス気分♡

IMG_0545.jpg

ホールでクリスマス会を行う前にサンタさんからのお手紙がお部屋にあったのでお手紙を読んでみることに!
「プレゼントを準備しているから待っててね!」とのこと。「どうやってお部屋に来たの〜?」とサンタさんからのお手紙にとても嬉しそうでした☺️

IMG_0554.jpg

ホールでは、すみれ組さんと一緒にクリスマス会を行いました!
ツリーの前に集まってクリスマスクイズが始まりました!
・ツリーの上に飾る物はなーんだ?
・トナカイはどっち?
などクイズを楽しみました!

IMG_0555.jpg

お部屋に戻ると、何と白い袋が置いてありました!「何これー!?」「もしかしてプレゼント?」と大喜びのかぜ組さん。

IMG_0564.jpg

早速サンタさんからもらったプレゼントで遊び始めました!おままごとコーナーでは電子レンジと冷蔵庫をもらいました!「チンできたよ〜!暑いから気をつけてね!」と子どもたちの中でやりとりを楽しんでいました。

IMG_0566.jpg

絵合わせカードももらったのでお友達と一緒に絵合わせゲームでワイワイ盛り上がりました✨

IMG_0568.jpg

マグネットブロックでは、数字を型にはめたり、車や観覧車を作ろうと集中して取り組む姿が見られました!

IMG_0570.jpg

大きなプレイマットもサンタさんからののプレゼントです!トミカを使って車を走らせたり人形を使ってお散歩させていました☺️

image0.jpeg

クリスマスということで、給食もクリスマス仕様!クリスマスソングを流しながら、クリスマスを楽しんだ子どもたちです!
今日のクリスマスでの出来事を是非お子さんに聞いてみてください☺️


2021年12月24日

2歳児合同 🎁クリスマスイブ🎄

今日は待ちに待ったクリスマスイブです!朝から保育士も子どもたちも、いつもと違う日だということに少しソワソワしているようでしたよ。

特別なクリスマスの日を2歳児クラスで楽しみたくて、今日は合同で遊びました。

廊下ではソリ遊び!
お友達と順番に乗ったり、「かーしーて」「まっててね」のやりとりをしたりしながら遊んでいる姿がサンタとトナカイに見えましたよ。

2E7D7A69-CDB2-49C6-B1F9-79B2700B948C.jpeg

にじ組の室内ではサーキット遊び。
サンタさんはこんな狭い道やトンネルなど通ってみんなのところにプレゼントを届けに来るのかな?

B2C12761-5017-4BE4-A25B-F81F1E96A0FF.jpeg

遊びの中で自然とサンタさんの気持ちを楽しんだり、色々な楽器を使って体を使った表現してみたり。。

8F62D257-2337-4C43-8A25-E16F588F5FAA.jpeg

自由に遊びを楽しんだ後は森の動物たちのクリスマスのお話を見ました。

image3.jpeg

動物たちもステキなクリスマスを送れたようで、みんなにもサンタさんが保育園にプレゼントを持ってきてくれるように、「少し早めに寝てみよう!」と保育士が提案すると。。

210A5B90-7429-47FE-93C9-345FB8551B28.jpeg

あっという間に横になる子どもたち。
サンタが来るために試行錯誤しながら何回か寝てみると。。

2D99EACD-6AC0-4365-9777-82A5A5E2396E.jpeg

廊下側の窓からドンドンと音が!!

その後、何が起こったのかは子どもたちに聞いたり廊下の掲示板を見てみたりしてください♪

行事に対して一人一人の感じ方は違うと思いますが、みんなが安心した環境の中で見たり聞いたり触ったり。。色々感じながら楽しめるようにしています。

今日の保育園はどうだったかな?
今年も残り数日となりましたが、最後まで楽しい日々が過ごせるように努めていきたいと思います。


2021年12月24日

5歳児 うみ組 お楽しみ会のあとに…🎅

今日はクリスマスイブ🎄
保育園でもお楽しみ会がありました!
クリスマスクイズをして、クラスに戻ってみると…。

IMG_6952.jpg

なんとプレゼントが🎁!!!
「わー、サンタさんがきた!」
「早く開けてー!」
みんなでカウントダウンをしながら一個ずつ出していくと度に大盛り上がり!

IMG_6976.jpg

すごろくにパズル、ボードゲーム。
みんなの今楽しんでいるものばかりです!

IMG_6985.JPG

 

IMG_6992.jpg

みんなの思いがサンタさんに届いていたんですね🌟

給食は、クリスマススペシャルメニュー!
ご飯がトナカイの顔になっていました!

IMG_7499.JPG

園でもたっぷりとクリスマスイブを楽しんだうみ組のみんな!
お家でも楽しいクリスマスを過ごせますように…!


2021年12月24日

1歳児つき組 サンタさんの帽子…?

「園庭で遊んでから、お部屋でクリスマスパーティーをしようね!」と約束をしていたので「パーティーしよう!」と声をかけると「パーティー、パーティー」と嬉しそうな子どもたち。

園庭遊び後に早めにお部屋に戻ると…

あれ、サンタさんの忘れ物?

赤い帽子が落ちていました(本当にお部屋に落ちていて、なぜなのか保育士も本当にわかりませんでした…😂)

「ねぇねぇ、みんなサンタさん、大事なものを忘れてしまったみたい…」

「サンタさんの?」と不思議そう。

image.jpg

お部屋に入ると…ロッカーの上にはクリスマスプレゼント!?

「みんなー、サンタさんがプレゼントくれたよ!」

少し不思議そうな表情をしている子もいましたが、なんだかとても嬉しい。みんなジャンプしたり、拍手したり、大喜び。

image.jpg

ホールのツリーを見に行った時に開けてみることに…

image.jpg

何が入っているかなぁ。

ドキドキ・ワクワク💕

座ってられないほど、興奮気味。

image.jpg

プレゼントは時計や乗り物のパズル、カスタネットや鈴など色々な楽器のセット。

音を聞くと「きれい」と感想を言ってくれるお友達も。

リズム遊びが大好きで歌やダンス、手遊びを楽しんでいたり、手先が器用になり集中して遊ぶ姿が増えていたり、「時計!」と時計が大好きな子のためにサンタさんはプレゼントを持って来てくれたんだね。

みんなで大切に大切に楽しんで使おうね!

image.jpg

プレゼントも嬉しいですが、気になるのはサンタさんの帽子。

保育士が持っていると「これサンタさんの?」とどうするのか気になっている様子。

image.jpg

かわいいやりとりも聞かれたので1月のお便りでお伝えしますね。

パーティーだ!楽しいことが始まると喜び、なんだろうと考え、不思議だなぁと感じながらみんなでクリスマスを楽しむことができました。楽しい思い出として心に残ってくれると嬉しいなと思います。


2021年12月23日

1歳児たんぽぽ組〜大好きなお友達と〜

今日は久しぶりの登園のお友達がいました。

image2.jpeg

「あれ?なんだか知ってる!」
「やっぱりそうだ!」と、少しずつ距離を詰めるものの、「恥ずかしい…」と照れている様子。

image3.jpeg

しかし、あっという間に打ち解けていました!

image4.jpeg

久しぶりに会えたことが嬉しいようで、お互い名前を呼び合いながら、姿を探して一緒に遊んでいました。

image5.jpeg

仲良くバイクでツーリング!
と、思いきや、自由に楽しみたいお友達と、一緒に走りたいお友達との追いかけっこの真っ最中。

image6.jpeg

「追いかけてこないでよー!」
「まってよー!」と、ピッタリ後ろをつけられ…

image7.jpeg

どうやったら振り切れるのか?
考えた末、こんな所に!!
「え?ここ通るの?」とお友達もびっくり!

ひとり遊びを楽しみたいお友達もいれば、一緒に遊びたいお友達もいます。
それぞれの思いを受け止めながらも、お互いが納得できる方法を見つけていきます。

image8.jpeg

以前から、ブランコを横や斜めに揺らして楽しむ姿はありましたが、今日はひねって回転を楽しむお友達がいました。
いつもの遊びをアレンジしたり、楽しみ方も上手になってきましたね!


2021年12月23日

4歳児ひまわり組 大掃除だ〜!!

今日はみんなで大掃除!!
まず、みんなで大掃除をする意味を考えてみました!
そうすると…!

・「 きれいにするため〜」「綺麗になったら、お部屋が気持ちいいでしょ?」
・「スッキリする!」など色々意味が出てきました!
掃除する場所はどうする?とみんなに聞くと床!窓!ドア!イス!みんなのロッカー!水道!など色々からにしてくれました!

IMG_7375.jpg

自分のロッカーに入っているものを全部出して、いるもの、いらないものに分けてから、綺麗なペーパーで拭いてました♪

IMG_7379.jpg

自分たちのロッカーの分別や片付けが終わると、ひまわり組を綺麗にしたいって思いで、壁を拭いていました!

IMG_7381.jpg

床も拭いてくれていたお友達も!!

IMG_7392.JPG

「先生〜、掃除楽しいからおもちゃも拭いていい〜?」と聞いてきました!もちろん!皆のためにありがとう!楽しんでくれてよかったです。
大掃除も、1つのことに向かってみんなで行うため、協力して何かを成し遂げるに似てると思います。今日も「みんなで掃除したから綺麗になったね」と嬉しそうな表情で保育士に言ってくれたこどもたちでした♪もっともっと協力する楽しさを味わってほしいと思います!

IMG_7399.jpg

明日からクリスマスですね!
上井草保育園のみんなへとサンタさんからの手紙・・・!?夢中になって読んでいました!みんなのお家や上井草保育園にサンタさんはくるのかな?🎅
いい子にしてまっていようね!

IMG_7403.JPG

 


2021年12月23日

4歳児そら組〜気持ちがいいね!〜

クリスマスやお正月が近づいてきて、ソワソワしている子どもたち。お休みに入る前に、お部屋を綺麗にしよう!!
まずは自分のロッカーの整理から。
「たくさん作ったり描いたりしたね。お家に持って帰るもの、置いておくものに分けてみよう」

image1.jpeg

整理が終わったら、綺麗に拭いて…
「けっこう汚れてる!!」

IMG_4384.jpg

おもちゃの掃除も忘れずに!
まずは中身を出して、カゴを拭かなきゃね!

IMG_4387.jpg

「ここ↓も拭く??」
「この前、先生の手、入らなかったから…拭いてくれると嬉しい!!」
みんなの雑巾は真っ黒!!おかげで部屋はピカピカ!!

IMG_4393.JPG

園庭でも大掃除の続きかな??
「洗い物してるんだよ」

IMG_4396.JPG

園庭から戻ると「あー!綺麗なお部屋で気持ちいいな!」と言っている子がいました。
毎日、自分たちが使うものを綺麗に整えたり、大切に使ったりする気持ちにもつながっていくといいですね。


2021年12月23日

0歳児ほし組〜電車をみたよ〜

今日はみんなでお散歩に行きました。
目的地は上井草スポーツセンターだったのですが、残念ながらグランド工事のため入れず…急遽、電車を見てきました。

image1.jpeg

電車が来ると一気にみんなの視線は電車の方へ!

image1.jpeg

『バイバーイ』と電車に向かって手を振っていました。
ドラえもん電車見れるかなー?と待ちましたが、小さいお友達の食事の時間となり残念ながらタイムアップ。

image2.jpeg

冷たい風が吹く中の散歩だったけど、たくさんの電車を見ることが出来てよかったね🚃


2021年12月23日

3歳児 すみれ組 〜ピカピカ✨スッキリ🧹〜

今日は園庭と室内に分かれてたっぷり遊びました!!園庭では、大きなタライに土を入れて巨大なスープ作り☺️「火のスープ」だそうです。

7390eed0-1fd1-4170-8d9f-9b765e607227.jpg

園庭にぐるぐる巨大な渦巻き…?!三輪車を走らせてみたり、線の上を辿ってみたりと、楽しみ方はそれぞれ♪

9b457346-f964-4d67-b206-666db88376b1.jpg

たっぷり園庭で遊んだ後は…お部屋の大掃除を行いました🧹年末年始の話をすると「保育園休みになるの?!」とドキドキワクワク。「なんで新しい年が来る前に大掃除をするか知ってる??」と聞くと「汚いからー」「綺麗にするため」どれも正解◎「1年間お世話になったお部屋やおもちゃに、ありがとうの気持ちを込めて、掃除やお片付けをするんだよって」

88153409-2ba4-42a3-b8fc-a2e2db61766b.jpg

そんな話をして、さっそく大掃除。まずは自分のロッカーを綺麗にしよう!ロッカーの中には、塗り絵や園庭で見つけた物でいっぱい☺️忍者修行で使った洋服や、遠足のしおりまで。「運動会忍者やったよね〜」「遠足はお弁当食べたね」片付けながら蘇ってくる思い出に、保育士やお友達と盛り上がりました♡

IMG_0687.jpg

「カゴの中が砂だらけー!」雑巾を使ってカゴの中も綺麗に拭きます。雑巾しぼりにも挑戦✨✨「ぎゅっぎゅっぎゅ」

6d6f02c1-977f-4372-b67c-cf7e32d6352d.jpg

 

19775e8f-4b83-45f2-b362-8f24d9d0c691.jpg

自分の身の回りが綺麗になった後は、お部屋のお掃除。窓を拭いたり、靴箱を綺麗にしてくれるお友達も☺️掃除をすると、とってもいい気持ちになったね!まだロッカーの掃除が終わっていないお友達もいるので、少しずつ綺麗にしていけたらいいなと思います。

198597d2-c180-4578-8cf1-f6b15d8c34ca.jpg

★個人ロッカーの荷物は、子どもたちがビニール袋にまとめたので本日お持ち帰りになります。


«  814 815 816 817 818  » 


アルバム