アルバム

アルバム
1歳児つき組 一緒に遊ぼう♪
園庭に出ると1番乗り!
みんな三輪車や四輪車に乗って集まります😊
同じルートを走ったり、自分の気になる所に行ってみたり…
1人が止まるとその場所に集まったり、お友達を探している方向に向かって走って行ったり…
4歳児そら組〜青空!!〜
寒さが少し和らぎ、青空がきもちの良いお天気でしたね。
今日は久しぶりに向山公園へ行ってきました。
ロープのジャングルジムに登ると青空が近く感じるね!気持ちいい!!
登ったり降りたりする時に、腕の力、脚の力、腹筋を使う全身運動をしています。
ポカポカの日差しが気持ち良くて、思わず休憩?!
鬼決め!
どっちが長くぶら下がれる??
押してあげるね!
散歩先や道中で友達とのやりとりを楽しみながらのお散歩でした。
友達との関わりが深くなっているからこその、困りごとも出てきました。
叩いたり、パンチしたり、キックしたり。やっている方は、ふざけているつもりでも、やられて喜ぶ子はいないよね。
嫌なことをやられて、嫌なことをやり返して、また嫌な気持ちになって…無限につづけていくのかな??
そんなことをクラスで話し合いました。クラス全体で、嬉しいことをしたり嬉しい言葉を掛けて、嬉しいことや嬉しい言葉が返ってくるようになっていくといいな♡
2歳児 いろんな発見!
今日は道灌橋公園にお散歩に行きました!
発見その1!
他の保育園の子が先に遊んでいたのに気づいたにじ組さん。
帽子の色が同じことに気づいて
「帽子同じだね!反対にしよう!」
と頑張って帽子の色を変えていました!
発見その2!
ブランコの順番まちができるようになってきました。しばらく待ってから待ってる子と乗っている子が一緒に数えて交代ができました!
みんなでニコニコ楽しくやっていますよ!
発見その3!
踏ん張る力がつきました!
にじ組さんだけになり、滑り台を滑って遊ぶ子もいなかったので反対側から登ることに挑戦。
なかなかできなくても諦めずに頑張っていました。
滑りたい子が来たら順番を譲って再挑戦できていました。
発見その4!
影や砂の関係で遊具の部分の色が変わっているところがありました。
「見て、先生!紫になってる!」
すごい発見をしてくれました。
いつも言ってる公園でも色々な発見がありますね。
0歳児こすもす組〜のんびり〜
今日は竹の子児童遊園に行き遊びました。
みんなでお砂あそび!
でこぼこな砂の上を上手に歩きながら
砂をパラパラしたり石や枝をみつけて
お砂場から出てカキカキして遊んでいました。
その後は落ち葉を両手に抱えて「ぱぁ〜!!」と言いながらばら撒いていました。ばら撒くのが楽しかったみたいで行ったり来たりしながら何度もやっていました。その様子を見ていたお友達も真似をして帰るまで楽しんでいました。
5歳児 うみ組 小学校までスタンプラリー!
今日のお散歩はスタンプラリーで桃井第四小学校を目指しました!
今回のスタンプラリーは「季節のもの(冬のもの)」とお題を決めて、みんなに考えてもらいました!
「冬」というお題にみんながとっさに思いついたのは氷と雪!笑
そのあとがなかなか出てきません。
そこでみんなにヒントとして「みんなが楽しみにしてることは?」と聞くと「クリスマス!」と元気よく答えが返ってきました!
すると、「じゃあクリスマスツリーにしよう!」「リースをこの間作ったからあるかも!」とどんどん出てきました!
クリスマス関連以外だとマフラーやコートの身に付けるものやみかん、にんじんなど今旬の野菜や果物を書いているお友達が多かったです!
園を出発して間もなくすると、「ツリーがあったよ!」「コート着てる人いるね!」と自分たちの書いたものを見つけるたび大喜び!
桃井第四小学校について見つけたものにシールを貼りました!
行き帰りには大きな歩道橋を渡り、みんな大興奮!!!
「車がすごい走ってる!」
「揺れて怖い…!」
実際に通うお友達もおり、自分たちの通る通学路をウキウキしながら散歩している様子がありました!
2歳児 もも組 〜❄️冷たいと暖かい☀️〜
今日は寒さの中にも陽射しの暖かさが感じられるお天気。
子どもたちも元気に園庭で遊びました!
日陰では、霜柱と氷を発見した子どもたち。
「せんせー!おっきいのがいい!」
「もっと大きいの!!」
最初は小さな氷を見つけて喜んでいた子どもたちでしたが、しだいにもっと大きい氷を探し始めました。
保育士も一緒に探していると、特大サイズの氷を発見👀!!
「ねぇ、ここにいれて!」
「すっごいおっきい!」
「うわ!重いよ!!」
ズッシリとした重さにびっくり!
大きな物の重さを実感していました。
ぽかぽかのひなたでは、タイヤがあったかいことに気づいた子が、タイヤを風除けのようにしてぬくぬく…。
昨日はタイヤのお風呂だったので、昨日の続きのつもりの子もいました。
まるでミーアキャットのように並んで日向ぼっこする姿が可愛らしかったです♪
冬ならではの楽しみの中から、さまざまなことに気がついていた子どもたち。
体調には気をつけながらも、園庭や散歩を通じて冬を感じて楽しんでもらいたいと思います。
3歳児合同保育 三谷公園へ出発!
今日は天気がとても良かったので、かぜ組さんすみれ組さんの皆で三谷公園へお散歩に行きました!
「このお花は何て言うの?」「いい匂いするね♪」と遊歩道に咲いているお花を観察しながら行きました😊
公園で遊ぶだけでなく、道中にも色々な発見がありますね😌
三谷公園に到着!いつもは小さい遊具で遊びますが今日は大きい遊具で遊びました!いつもと違う遊具で遊べることに子どもたちも嬉しそう😊大きい滑り台を繰り返し滑る様子も見られました!
「見て〜!」とロープに捕まってぶら下がったり…、
体力もあるので、壁を登るのも腕の力を使い「よいしょ!」と登り、上まで行けた時には「先生やっほ〜!」と手を振ってくれました☺️
遊具で思い切り楽しんだ後は、お友達と一緒に鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊びました!近くにいたお友達も「仲間に入れて〜!」と一緒に集団遊びをして盛り上がりました!
また一緒にお散歩に行こうね!
4歳児ひまわり組 話し合い!
今日は朝に話し合いをしました。
テーマは最近テレビなどの影響からか、お友だちへの
言葉が強くなっているので、「お友だちから言われて嬉しい言葉、悲しい言葉」をテーマに
話し合いを行いました!
話し会いの内容はおたよりに載せますね!
話し合いが終わると、ホールへ行きたい子、園庭に行きたい子、お部屋で遊びたい子の
3つに分かれてしまいました・・・
けど、話し合いの中で『譲り合い』をしたのでそれを覚えていて、子どもたちで決めて
ホールと園庭で過ごしました。
園庭に出ると、氷がたくさん!
「氷集めるぜ~」とシャベルで掘って集めていましたよ!
こんなに綺麗な氷も!
「先生みて、銃みたいな氷じゃない?」
と色々な形の氷を集める姿もありました!
大きい霜柱も・・・!!
最近は、子どもたち主体の話し合いをしようと思っています。
保育士が言うだけでなく、自分で考えて行動するする力をもっともっと身につけて
欲しいと感じます!また、次回は大きくなったね会の話し合いをしようと思っています。
どんな話がでるか今から楽しみです。
3歳児 かぜ組
今日は園庭遊びとお部屋遊びに分かれて過ごすことにしたかぜ組さん😌
外は寒いようで地面になんと霜柱ができていました!
スコップを使って、土を掘ります!
「いっぱい出てきたよ!」「氷がたくさんだ〜」と大喜び☺️見つけた霜柱をバケツの中いっぱい集めたり、おままごとに使う材料として使っていました✨
「先生見て見て♪」と冷たい霜柱を見せてくれました!子どもたちから霜柱をもらいましたが、とっても冷たい!今の時期でしかできない経験を沢山していきたいと思います☺️
お部屋では、子どもたちの「これが作りたい!」が叶えられるように制作コーナーを出してみました✨
まる、さんかく、しかくの形を使って動物やキャンディーを作ったりなど子どもたちがイメージしたものを時間をかけて作っていました😊
「ハートにしたいんだけど上手く切れないや」と言っていた子も先生がハートの形をペンで書くとハサミを使っていました。ちょっとした手助けがあると子どもたちの作りたい物が作れますね☺️
園庭に出ていた子どもたちも「作りたいな〜」と言っていたので今後も制作コーナーを出してじっくり取り組めるようにしていきたいなと思います!
1歳児 たんぽぽ組 自分でできるかな?
朝晩は冷え込むようになりましたね。
園庭に出る前には、上着を着るという工程が1つ増えました。保育士がカゴを運ぶと、自分のマークが付いているカゴから自分の上着を探し出して、早速準備です。
「あった。あった。」
自分のが探せなくて困っていると、お友達が一緒に探して渡してあげている姿も見られます。
困った時に、誰かに助けてもらう経験って、とっても嬉しいですよね。
困った時に、「たすけて」とか「手伝って」など、誰かに伝える事ができるってとっても素敵です!
こちらではファスナーに挑戦!まだ金具を引っ掛けるのは難しくて、一人ではできませんが、すぐに大人が手を貸すのではなく、そっと見守ります。
納得いくまで自分で挑戦して、できなかった時には保育士のところに来て「やってー!」と持ってきてくれます。
頑張ったね!!一人では難しかったけれど、納得いくまで挑戦したので、表情は晴れ晴れしています。
自分で靴下を履こうと、一生懸命足の先を靴下に向けています。
近くにいるお友達もそんな様子を見守っています。がんばれがんばれ!
上着、靴下、帽子をかぶったら、最後の難関は靴です。
できるかな?
自分でやりたい気持ちがたくさんあるので、靴は入り口が大きく開くタイプがオススメです。
すぐに足のサイズが変わってしまうので、毎週持ち帰った時に足が入るか確認していただけると嬉しいです。(^^)
よし!準備オッケー!
朝の冷え込みで園庭に氷がたくさん!!
でも、上着を着ているので平気平気!!
冷たい氷に興味津々✨
寒さに負けず、冬ならではの遊びも楽しんでいきたいです!
« ‹ 817 818 819 820 821 › »