アルバム

アルバム

2020年12月9日

5歳児 うみ組 聞きたいことがたくさん!

昨日お散歩の時にジュースの不思議について考えていたみんな。

今日はその不思議なことや気になることをみんなで共有する時間を設けました☺️
「先生、紙準備してくる!」と子どもたち。
「僕ねおうちで考えてきたんだ♪忘れないうちに書く!」

image1.jpeg

「ジュースの“じゅ”ってどうやって書くんだっけ…?」
お友達同士で教え合いながら書いていました☺️

image2.jpeg

「字書けないから交代交代で書かない?」とお友達に相談。
「僕も書けないからそうしよう!」
協力しながら書いている姿も☺️

image3.jpeg

「お茶ってどうやって作ってるの?」
「オレンジジュースのオレンジって皮のまま作ってるの?」
「ジュースって機械で作ってるの?人が作ってるの?ミキサーで作ってるの?」
「僕たちは重曹とクエン酸で炭酸を作ったことがあるけど本物はどうやって作っているの?」
などなど…たくさんの不思議が集まりました☺️今日はグループ内での共有だったので明日は全体での発表会をやりたいと思っています!

今までのお手紙交換の中で文字を書くことに興味を持ち、「書いてみよう」とする姿や「書いたら分かりやすいよね!」「こんな思いを伝えたい」と文字を必要と感じている姿が見られます。
その姿や自動販売機に売っているジュースやお茶について不思議に思っている姿から飲料会社にお手紙を書いてみようと思います。今からポストにお手紙を入れたい!と楽しみにしている子どもたちです。


2020年12月8日

0歳児ほし組〜おててつないで〜

上井草スポーツセンターへお散歩へ行ってきました。
それぞれ自分のペースで歩くので、先頭のお友達に「みんな来てないよー!」と伝えると、振り返り「おいでおいで」と手招きをしていました。

image1.jpeg

手を繋いで歩くと楽しそう😊

image2.jpeg

まだ互いの手をしっかり握れなかったり、まっすぐ歩けずだったりしますが、興味のあるところへ寄り道しながら、仲良く歩いています。

image3.jpeg

そんな様子を見て、後ろからトコトコ…

image4.jpeg

「私も〜!」と手を差し出し、それに気付くと互いに手を出し繋ごうとしていました。
微笑ましい光景です🥰

image5.jpeg

保育園に帰ると、自分たちで靴下や靴を脱いでいます。
難しいときは、かかとまで脱がしておくと、残りは自分で頑張っています。
保育士がお手伝いしようとすると、手を払い「自分で!」と主張するお友達もいます。

image6.jpeg

脱げたら自分のマークのところへお片づけ!
違うところへ入れることも多いですが、自分でできたことが嬉しくて、手を叩いて喜んでいます。
時間がかかるので、ついつい手を貸したくなりますが、「自分でやりたい!」気持ちや、「できた時の達成感」を大切に、見守っていきたいと思っています。


2020年12月8日

3歳児かぜ組〜教えてあげる!〜

以前はタイヤを使っていた鉄棒も、自分で飛び乗れるようになり、嬉しそうな様子。こんな姿で何を話しているのかと思ったら…
「周りに小さい子がいたら、足をこうして(曲げて)降りるよ」
保育士の言葉を覚えていて、教えてあげていたんですね。

IMG_4216.jpg

そこへもう1人。
「タイヤなしでチャレンジしてみたいな!」
「しっかり鉄棒を持って!」
「お腹をつけるようにするんだよ!」
「大きくジャンプしてみて!」

IMG_4217.jpg

「もう一回!」
「もっとお腹つけるようにだよ!」
「やったー!!!できた!」

IMG_4219.jpg

あと一歩のところで届かず…何度もチャレンジするうちに、ついに成功!最高の笑顔でした!
その間、ずっと側で励ましてくれるお友達の存在、心強かったでしょうね。成功したことも一緒に喜んでくれていました。

集団で生活する中で、できなかったり、わからなかったら保育士に聞くということを覚え、それが少し自分で考えてから聞いてみるようになり…今ではできること、わかることを、僕が!私が!教えてあげたい!そんな気持ちの芽生えが見られます。
時には思いが上手く噛み合わないこともありますが、そんな時は保育士が代弁したり補足したり。色々な思いを経験しながら友達との関わりを深め、思いやりをもつことができたら良いなと思っています。


2020年12月8日

5歳児 うみ組 気になることがたくさん!

今日は前とは違う場所へ自動販売機とポスト探検に行きました☺️

お散歩の準備をしていると…園長先生からうみ組さんにお話が。
「みんなが美味しそうだなと思う飲み物とお茶を1つずつ買ってきてほしいな」とおつかいを頼まれたうみ組さん🤩
「自動販売機で買えるの?!」とワクワクしている様子☺️
園長先生からお金をもらって早速出発!

image1.jpeg

今日は少し遠くまで歩きました☺️
キョロキョロ見渡しながら歩いていると、たくさんの自動販売機を発見!
「お茶あるかな〜」
「麦茶ならあるよ!」
「でも園長先生、お茶って言ってたよね!」
園を出発する前に園長先生に好きなジュースを聞いていた子どもたち☺️
園長先生に喜んでもらいたいもんね。
果物の飲み物が好きとのことだったので、果物の飲み物も探しますがお茶も果物の飲み物も中々見つからない…
(子どもたちはオレンジジュースをイメージしていたようでオレンジジュースを探し求めていました)

image13.jpeg

自動販売機探しの道中ではポストも発見!!
今日見つけたポストは1つだけでしたが、それもいい発見だね🤔
隣には公衆電話もあることに気づいていました☺️

image3.jpeg

すると子どもたちが下の方を見て大興奮!
「先生!下の棒が違う!!!」
よく気づきましたね🤔
今まで見てきたポストは下の棒が丸だったのですが「横に長い丸だよ!」と気づいた子どもたち。
いい発見ですね☺️

image2.jpeg

すると道中で、お茶を発見!
保育士が「いくらかな?」と問いかけると「150って書いてあるから150円?」と子どもたち。
100円玉一枚と50円玉一枚を入れて買うことを伝えました☺️
「お金を入れるところはここだね🤔」と仕組みもじっくり観察しています。

image5.jpeg

「出てきたー!」
買えて嬉しそう☺️
「あとはオレンジジュースだね!」と子どもたち。ここにはなかったので、子どもたちに「どこの自動販売機ならあるかなー…?」と問いかけると「先生、いい場所あるじゃん!」と子どもたち。
「いい場所?」と保育士が聞くと「4つ自動販売機が並んでるところあったじゃん!」とうみ組さん☺️よく覚えていますね☺️

image6.jpeg

「消火器もさっきからたくさんあるね!」
「先生、さっきからマークが違うの気づいた?」と子どもたち。

image7.jpeg

よく見るとマークが違う消火器がありました。

image8.jpeg

中にはこんな消火器も!
違いがあって面白いですね☺️

image1.jpeg

少し公園で遊んでからおつかいに再び出発!
みんなが言っていた自動販売機のところに行くと…
オレンジジュースを発見!!!
しかし、よく見るとオレンジティーと書いてあり…😂
そのことを伝えると「おしゃれ!」「美味しそうだから園長先生も喜んでくれそう!」と子どもたち☺️
その飲み物を買うことに決定!

image11.jpeg

値段を見てみると今度は“140”と書いてあり…
「さっきと値段が違う!」と気づいた子どもたち。
150円を入れると10円のお釣りが帰ってきました。
お金が帰ってきたことに不思議に思っている子どもたちでしたがあるお友達が「さっきのお金とジュースを交換して、余ったお金がかえってきたんだよね!」ととても分かりやすく説明してくれて納得した様子の子どもたちでした☺️

image9.jpeg

お釣りがでてくるところや、ジュースが出てくるところをじっくり観察。
作るときに生かすようです。

image12.jpeg

「先生、ゴミ箱作るのはどう?」と提案もあったのでゴミ箱も作っていきたいと思います☺️

image10.jpeg

今日も探検の中でたくさんの疑問が…
「自動販売機の中のジュースってどうやって作ってるんだろう?」
「オレンジの皮とかはどうしてるのかな?」
「ペットボトルの形が違うのはなんでだろう?」と子どもたち。
明日はその話し合いを行っていこうと思います。


2020年12月8日

0歳児こすもす組 二人だけのたっぷりな時間!

お休みする子が多かったこすもす組。登園した2人のお友達と道灌橋公園に行ったのですが、一対一でのんびりのんびりなお散歩となりました。公園では、月齢の近い2人はお互いを意識しあい常に近くで同じ事をして楽しんでいました。滑り台をするのもカプセルの窓で遊ぶのも、ベンチに座るのだって一緒の2人でした!なかなかないこの状況のなか、私たちも2人それぞれの発見があって、とても実りある時間となりました。
公園の裏を通り、初めて遊歩道も歩きました。手を繋がずに自由行動でまっすぐと歩けるので、足取りも軽く気分爽快な様子でした。遊歩道の先は、意外にも三谷公園でした!大きな遊具の広い場所を一周歩いて、小さい滑り台を滑って帰ってきました。今度は、みんなでこの遊歩道を通ってお散歩したいなぁっと思いました。

image0.jpeg

公園に着いたら、まずは危険な箇所はないか保育士が見回りをします。その間、座って上手に待っているんですよ。少し前は、座って待っていることもできませんでした。言葉の理解と行動が、伴ってきましたね。

image1.jpeg

お互いにお友達の存在が気になります!滑ってくるのを楽しげに待っていますが、滑り降りるのにちょっと邪魔だよぉ〜っという様子でもあり、2人の微妙なズレがまた、微笑ましくもある光景でした。

image2.jpeg

柵の間から「いないないばぁ〜!」だととても楽しそうです。『いないないばぁ』は、どこにいても使える最高の楽しみ方だなぁっとつくづく思います。

image3.jpeg

カプセルから見るのが楽しくて、保育士と同じ高さから見る景色が面白い様子です。「ここだよぉ〜」と笑顔でカプセルを叩いて教えてくれました。

image4.jpeg

カラスが飛んでいくのを見つけました!「あっ!!」と声を上げ、指を指してカラスを目で追っていました。このカラスは左から右へ飛んで行きましたが、この後に違うカラスが、右から左に飛んで行きました。左手でしっかりと柵を掴んで、柵の向こうを覗くように指差ししながら目で追っていました。こういう小さな気づきを大切にしたいです。

image5.jpeg

何気ない木の根っこ。この根っこに気がついて、上がったり下りたりを楽しんでいました。丸い形は上がるのは、バランスがとりにくいけど、上手に上がって弾みをつけるように降りる事を楽しんでいました。

image6.jpeg

落ち葉をたくさん拾ってくれました。集める事が楽しくて、手にいっぱいに入れてくれてました。

image9.jpeg

ベンチを見つけると、まるで遊具に上がるかのように2人で一斉に上がり始めました。少しくらい高くても、軽々と上がって行く姿は、とても頼もしいです。

image7.jpeg

三谷公園に続く遊歩道での自由行動。足取りも軽く、自分のペースでとても楽しそうに歩いていました。

image8.jpeg

『トンネルを抜けるとそこは雪国だった』の川端康成の小説じゃないですが、遊歩道を抜けると、見慣れた場所も違う景色に映るかもしれませんね。


2020年12月8日

3歳児すみれ組 挨拶しよう!

今日も朝から園庭へ。

園庭に出ると早速、マルチパーツで遊んでいますが、こんな会話が聞こえてきました。

子ども「ねぇ、それちょっと危ないと思うよ」

子ども「先生、これさ、ちょっと危なくない?」

保育士「確かに…少し危ないかもね」

子ども「うん、それ倒れそうで危ないよ」

怪我をする前にみんなで伝え合い、転んだり、のった時に崩れたりせず…少し違うものに変更。

安全には十分配慮し、声をかけたり、側についたりしていますが、子どもたち自身も安全・危険を意識しながら遊びを展開させていますね。お友達が怪我をする前に声をかけてくれて、嬉しい場面でした。

IMG_5080.jpg

ブロッコリーやクロッカスにお当番さんが水をあげたり、マルチパーツや三輪車でたっぷり体を動かしたすみれさん。給食までの時間で…

【あいさつ】についてお話をしてみました。

保育士「みんなは朝きて、先生やお友達に会ったら何て言う?」

子ども「おはようございます!って言う」

保育士「何で、おはようございますって挨拶をするのかな?」

子ども「朝、初めて会うからおはようって言うの」

子ども「おはようってしないと悲しい気持ちになっちゃう」

子ども「みんなでおはようって言うといいよね(気持ちいいってことかな?)」

保育士「そうだよね、先生たちは今日も一緒にたくさん遊ぼうねって気持ちを込めて、おはよう!おはようございます!ってしているから、みんなも大切にしてほしいな。さようならも同じだよ」

子ども「さようならってまた明日ねってことだよね」

保育士「そう、さようならは今日も1日ありがとう。また、明日一緒に遊ぼうねってことだよね」

そこから、「いただきます」「ごちそうさま」のご挨拶について話が広がりました。

「いただきますは命をいただいていること、作ってくれている人に感謝の気持ちを込めて」

「ごちそうさまでしたは美味しかったです、ありがとうの感謝を込めて」

IMG_5096.jpg

挨拶は気をつけしてした方がかっこいい!と見本になってくれるお友達。

前に立つと恥ずかしい気持ちになったようでまずは筋肉自慢😂

「おれ、筋肉すごいからさぁ…」

挨拶もきっちり、かっこよかったよ😊

IMG_5098.jpg

給食の時間、いつもより元気なご挨拶。

「豚さん、ありがとう」「お手紙書こうかなぁ」という会話も聞こえてきました♪

1日を気持ちよく始めるためにも、楽しい気持ちで終わるためにもクラスの中で大切にしていきたいなと思い、行った話し合い。最近は少し恥ずかしい気持ちもあるようですが、元気にご挨拶をすることは恥ずかしくない、お互いに嬉しい気持ちになりますよね。一人ひとりがやらなきゃいけないと思うのではなく、挨拶の意味を知りながら、気持ちを込めて気持ちのいい挨拶ができたらいいなと思います😊

〈おまけ〉

園庭の柱の後ろで「ごにょごにょ…」

何をしているのでしょう?

IMG_5090.jpg

正解は…

「忍法、かくれみの術!」

丸見えですが、何度も隠れていました😂かわいいですね♪


2020年12月8日

1歳児たんぽぽ組 楽しい散歩

今日は上井草スポーツセンターへ散歩に行きました。
準備をしてテラスへ出ると自然と手を繋いで待っている子どもたち。

23D027D4-7E46-4044-AD7F-942F00356D87.jpeg

自分たちで繋ぎたいお友達と繋いでいるからなのか、帰りも行きと同じお友達と自然に手を繋いで帰っているんですよ!保育士も驚くほどです!!

スポーツセンターでは前回遊んだ段ボールを持っていくと繋げて敷いてピクニックのような姿が見られました。

DD9F9B92-507C-479B-B152-94CC24D9CAA7.jpeg

天気も良く気持ちのいいピクニック日和ですね。

image3.jpeg

階段を登った先の植木の間も楽しい遊び場の1つです。

84ACE041-6E78-43CC-AE04-8576E38F1A0D.jpeg

植木越しから「いらっしゃーませー!」とお店やさんの呼び声が聞こえます。

F15B0475-78FE-4B13-8DE3-121C215379B6.jpeg

「くーだーさい」と声を掛けると、「どうぞー」と葉っぱを渡してくれました。可愛いらしい葉っぱ屋さんでしたよ。

いつもと変わらない公園でも子どもたちの遊び方は無限大ですね!「そんな遊び方もあるね」「面白い遊び方見つけたね」とこちらが教えてもらうこともありますよ。大人になると子どもたち想像力には敵いませんね。

明日も色々な遊びを楽しみたいと思います。


2020年12月8日

1歳児 つき組 一緒に楽しいね!!

気持ちのいい青空ですね🌈⭐︎
今日も園庭で遊びました!!

スーパーネットでは黄色いリングに掴まろうと体を伸ばし頑張っています!!

image6.jpeg

お友達と一緒に何してるのかな⁉️

image1.jpeg

縄跳びを穴に通してるよ!!

image2.jpeg

つき組前のテラスでは、
ボルトを枝でこちょこちょ!!

image3.jpeg

真似してみるよ!!

image4.jpeg

一緒に縄跳びを持ちながらお散歩中…♪

image3.jpeg

マットに一緒に寝転んで気持ち良さそう!!

image7.jpeg

にじ組のお姉さんがマットを繋いで並べてくれました 💛

image8.jpeg

真似しながらお手伝い…♪

image9.jpeg

お友達がいっぱい遊びに来て嬉しかったね🎨✨

image1.jpeg

今日も園庭でたくさん動いて遊びました。園庭やテラスを行ったり来たりしながらお友達と一緒にを楽しんでいたり、細かな作業に没頭していたりと、思い思いに遊びこむ様子がありました。それぞれの興味をニコニコ笑顔で伝えあう様子をみて幸せな気持ちになります💖
明日もお友達と一緒にたくさん遊ぼうね♪

image3.jpeg

 

image1.jpeg

 


2020年12月8日

1歳児たんぽぽ組 楽しい散歩

今日は上井草スポーツセンターへ散歩に行きました。
準備をしてテラスへ出ると自然と手を繋いで待っている子どもたち。

23D027D4-7E46-4044-AD7F-942F00356D87.jpeg

自分たちで繋ぎたいお友達と繋いでいるからなのか、帰りも行きと同じお友達と自然に手を繋いで帰っているんですよ!保育士も驚くほどです!!

スポーツセンターでは前回遊んだ段ボールを持っていくと繋げて敷いてピクニックのような姿が見られました。

DD9F9B92-507C-479B-B152-94CC24D9CAA7.jpeg

天気も良く気持ちのいいピクニック日和ですね。

image3.jpeg

階段を登った先の植木の間も楽しい遊び場の1つです。

84ACE041-6E78-43CC-AE04-8576E38F1A0D.jpeg

植木越しから「いらっしゃーませー!」とお店やさんの呼び声が聞こえます。

F15B0475-78FE-4B13-8DE3-121C215379B6.jpeg

「くーだーさい」と声を掛けると、「どうぞー」と葉っぱを渡してくれました。可愛いらしい葉っぱ屋さんでしたよ。

いつもと変わらない公園でも子どもたちの遊び方は無限大ですね!「そんな遊び方もあるね」「面白い遊び方見つけたね」とこちらが教えてもらうこともありますよ。大人になると子どもたち想像力には敵いませんね。

明日も色々な遊びを楽しみたいと思います。


2020年12月8日

4歳児 そら組 もうすぐ…🎄

今日は動物園作りをやる予定でしたが、お休みのお友達が多かったため、明日に延期をしました。
そのため今日は園庭と室内に分かれて遊びました!

お部屋のお友達と相談してクリスマスツリーをつくることにしました!

みんなはツリーに飾るリースやオーナメントを作り始めました!

IMG_7904.JPG

廊下に大きなクリスマスツリーができると「貼るの手伝うよ!」とイスを持ってきて貼ってくれました!

IMG_7907.jpg

リースなどができるとさっそくクリスマスツリーに飾り付け!
クリスマスまでにどんなツリーになるかな?

IMG_7910.JPG

 


«  867 868 869 870 871  » 


アルバム