アルバム

アルバム
1歳児 つき組 電車を見に
今日は子どもたちから
でんしゃにいきたい!
と、リクエストをもらいお友だちと手を繋いで踏み切りまでお散歩に行きました。
踏み切りにつき、待っていると子どもたちが仲良く座り
「何色くるかな〜」
「あお!」「きいろ!」
と話していましたよ。
青色電車が通り大興奮!
「やったー!」と喜んでいる姿がかわいらしかったです。
5歳児合同 大きくなったね会に向けて
朝の自由遊びの時間では、好きなお友だちと一緒にままごとをしたり、廃材や画用紙を使ってイメージするものを作ったりと楽しんでいました。
大きくなったね会での取り組みでは、友達と協力することや、話し合うことを続けてきました。
本番では、子どもたちらしさや成長を見ていただければと思います。
3歳児すみれ組 〜ホール 『大きくなったね会ごっこ』〜
今日はホールで、大きくなったね会ごっこをしました。
「きょう、ママたちくるの?」「ママとやるんだ〜」「パパとやる!」等の声が聞こえてきました。
大きくなったね会もいよいよ3日後になってきて、子ども達の楽しみな気持ちも増している様子が見られます。
3歳児かぜ組 いい天気!
今日はお部屋と園庭、好きなところで遊びました。
お部屋ではブロックでいろんなものを作り上げて楽しんでいました。
園庭では、鉄棒に挑戦するお友だちが多かったです。
タイヤが連なっていると…大型バスに見立て、みんなで出発!
大好きな氷鬼やバナナ鬼でも遊びました!
いい天気の中、たくさん太陽を浴びて遊ぶことができました。
1歳児たんぽぽ組〜赤い木のみを見つけたよ〜
今日は上井草スポーツセンターへ行きました。
赤い実やどんぐりをみつけることが出来ました。「見てみてー」と、拾ったものを見せてくれます。
その後は給食をモリモリ食べていましたよ。「小さいの」「大きいの」と自分の食べられる大きさに合わせてすくって食べ進めていました。
2歳児合同保育 井草森公園に行ったよ
今日は井草森公園にお散歩に行きました。
井草森公園には菜の花が沢山咲いていました!少し早めですが、春らしい色に目を輝かせていました。
広い芝生では沢山走って遊びました。
すっかり大好きになった「むっくりくまさん」遊びでは、どちらの役も自分たちで取り組んでいましたよ。
青空の下で、めいっぱい遊んだお散歩になりました。
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
ビールケースをつなげて一本橋作ると、みんな目をキラキラさせてやってきました。
段差のあるところから自分で上り、バランスを取りながら立ち上がって一歩踏み出してみたり、保育者と手をつないでゆっくり歩いたり、最後はジャンプにチャレンジしたり、と楽しそうに遊んでいました。
1歳児こすもす組〜砂遊び〜
園庭に出ると、自然と砂場に集まるこすもす組さんでした。
型の中に砂を入れるのが上手になりました。
ひっくり返すと型が出てくるかな?
スコップも上手に使えていますね。
5歳児合同 節分「鬼が来たぞ」
今日は節分の行事がありました。暦では昨日が節分の日でしたので、「家で鬼きたんだよ!」「鬼はーそとー!ってやったよ」とご家庭の様子も聞きましたよ。保育園では節分の由来を伝えたり、『豆まき』の歌を歌いました。
自分たちで作ったそれぞれの鬼のお面や、豆入れを持ち園庭に出ました。「ドキドキしてきた」とちょっと緊張している子もいましたが、「全然怖くないよ」と鬼退治にやる気満々の子もたくさんいましたよ。
「あっ!」
テラスから鬼が!!
「鬼はー!外ー!」
「大変!先生が鬼に捕まってる!」
子どもたちは先生を助けるために頑張っていましたよ。
「怖かったよ」と泣いているお友達を慰めてあげる姿もあり、成長を感じました。
お部屋に帰ると下駄箱に何やら手紙が…。
『みんなつよかった…またくるな。おにより』
「ええ!また来るのかな?!」とお部屋で柊の葉と鰯を作りました。
みんなの心の中の鬼を無事に退治できました。
給食ではかわいい鬼カレーを食べました。ぜひご家庭で「鬼退治頑張ったね!」と今日の話を聞いてみてくださいね。
3歳児かぜ組 豆まきしたよ
今日は豆まきをしました。昨日が節分の日だったので、子どもたちは、お家で豆まきしたよ!鬼きたの!と報告してくれました。
製作で作ったかっこいい、かわいい鬼のカチューシャをつけました。鬼が来る前に、「鬼と間違えられちゃうかも」と不安そうにしていた子もいましたが、いざ鬼が来ると、「おにはそとー!」と大きな声で豆をぶつけることができていましたよ。
鬼に勝ってみんなで喜びました。
最後はみんなで「鬼さんばいばい!」と手を振って見送りました。
節分給食も美味しく楽しく食べることができました。
« ‹ 87 88 89 90 91 › »