アルバム

アルバム

2021年1月26日

1歳児つき組 身体を動かして!

今日のホール遊びでは平均台、滑り台、マットの山、鉄棒…様々な物を用意しました!
大好きな滑り台は順番を守りながら♪

image1.jpeg

平均台は二本用意しておくと、一本を慎重に渡ったり二本使って渡ってみたり…いろんな渡り方に挑戦していました。

image2.jpeg

マットの山は四つん這いで登ると、上からジャンプしたり転がってみたり…全身を使っていました。
鉄棒にも挑戦…!ぶら下がるだけでなく、登ってみようとしたり保育士に補助してもらいながら前回りをしてみたり!

image3.jpeg

激しく全身を使って遊び、疲れたお友達はふわふわマットの上で休憩です♪
寝転がり、リラックスする姿が可愛らしかったです。

image4.jpeg

滑り台や鉄棒にマットの山など、全身を使って遊ぶ物や、平均台のように慎重になりながら身体を動かす物など、様々な身体の動かし方を挑戦し楽しんでいました。豪快に遊びながらも場面によって慎重になり、経験しながら少しずつ身体の動かし方を覚えていっている様子が伝わってきました。保育士の補助が必要な時もありますが「自分で!」と一人で挑戦しようとすることもあります。やってみたいという好奇心や意欲をもった気持ちを受けとめ、危険のないようさりげなく補助をしつつ、なるべく一人で挑戦させてあげるよう見守っていきました。
また、身体をめいっぱい動かす場所と疲れたら休める休憩場を作ったことで、子どもたちもメリハリをつけてホール遊びを楽しむ姿が見られました。
久しぶりにホールでたくさん遊べて楽しかったね!


2021年1月26日

2歳児にじ組 避難訓練

今日は、園庭で遊びました。避難訓練の放送が入ると、遊んでいた玩具を一度置き保育士・友達と安全な場所へ避難。

image1.jpeg

安全な場所へ避難すると、その場へ座り静かに待っていたにじ組のお友達です。

image3.jpeg

園長先生がお話するときには、「今は静かにするんだよね?」と人差し指を口に当てながら友達に話していました。

久しぶりの避難訓練でしたが、何回も練習していることもあり落ち着いて避難していました。そのような時には、『静かにする』など子どもたちも理解をして行動している姿に成長を感じました。

これなら、本当の地震がおこっても安心ですね!!

避難訓練の後は、園庭でたくさん遊びました。


2021年1月26日

5歳児 うみ組 セリフの練習!

今日はセリフの練習の前に、園庭遊びと室内遊び!
今日のうみ組さんは、お部屋で遊びたい子が多く、お部屋でオセロや将棋で楽しんでいました!

image1.jpeg

避難訓練もあったので、静かにしてしっかり先生のお話を聞いていました☀️
みんな頑張ったね!

避難訓練の後はお部屋に戻り、大きくなったね会で発表するセリフが決まったので、お部屋に戻ってからセリフの練習を始めました☀️

自分のセリフはどんなセリフかなあ?とドキドキワクワクの子ども達!
セリフの紙をもらって、真剣に読んでいました✨

image2.jpeg

1人で黙々と読む子もいれば、お友達に聞いてもらいたい子も😊

image3.jpeg

お友達の前で読み、少し恥ずかしそうな様子😊恥ずかしい気持ちもありましたが、一生懸命読んでいました!
読み終えると、お友達から拍手をもらい嬉しそうにする姿も見られました!
一生懸命読んだ後に拍手をもらうと、嬉しい気持ちになりますね☺️

image4.jpeg

今日は初めてのセリフ練習だったので、時間をかけて練習していけたらと思います!!


2021年1月26日

2歳児 もも組 〜じしん!?〜

今日は避難訓練!
園庭遊びの最中に地震の後に近所から火事が起きたという放送が入りました。

しっかり放送を聞いていたもも組さん。
「じしん!?」
とすぐに園庭の真ん中に集まります。
テラスや室内にいた子も大急ぎで合流しました。

IMG_0431.jpg

「ママとパパ大丈夫かなぁ?」
とお母さん、お父さんの心配をする声も。

園長先生のお話に、
「はーい!」と元気な声でお返事しているもも組さんでした。

image1.jpeg

訓練の後はそのまま園庭で遊びました♪
宝探しや…

IMG_0434.JPG

じゃんけん大会に鬼ごっこ!

IMG_0436.jpg

思い思いの遊びを目一杯楽しみました♪

経験を重ねていくなかで、どうすれば自分の身を守れるのかを知る子どもたち。
それは遊びの中にもあらわれていて、「じしんだ!かじだ!」と言っては頭に物を被る姿からも伺えます。
これからも自分の身を自分でも守れるよう、伝えていきたいと思います。


2021年1月26日

4歳児そら組 完成が見えてきた!

今日は動物園作りをしました!
最近はみんながわかりやすいように各グループ動物を作り始める前に「今日は何をするか」を決めてから作業を始めるようにしています!
こうすることで、グループの中でも何をやっていいのか分からなくなる子が少なくなりました!

IMG_8414.jpg

キリングループは足をつけることと頭をつけることとを行なっていました!
今までなかなか足をつけても立ちませんでしたが、今日は立たせることに成功!
「立ったー!」
「やったー!」
立ったので場所を移動させるとまた倒れてしまいました…。
つけ方は分かったのであとは補強が必要そうです!

IMG_8418.jpg

マレーバクグループはほぼ完成しており、今日は柵作り!
「これだと小さい子が見えないなー。」と小さいお友達のことも考えて柵の高さを調節してくれていました!
柵ができると「なんの動物かわからないと困るから名前書くね!」と柵に『マレーバク』と書いていました!

IMG_8420.JPG

少しずつほかのグループも完成に近づいています!


2021年1月26日

3歳児すみれ組 水滴…💧?

昨日の夕方、園庭遊んでいると砂場で大きなお山が完成😊

続きは明日…ということでとっておきました。

さぁ、今日はどうなっているかな?

image.jpg

まだ、大きなお山は砂場に…あった!

image.jpg

また、大きくなるように砂をかけたり、パンパン叩いたり。

途中、避難訓練があり、お山作りはこれにて終わり。次はトンネルなど色々発展するのかな…楽しみですね。

image.jpg

今日は園庭でおもしろい発見!

竹の柵からポタポタと水滴が垂れてきています…💧

なんだろう?

image.jpg

ポンポンポンとスコップで竹を叩いてみると…

水が出てくる😊

何で水が出てくるんだろう?

image.jpg

あ、ここから出てくるんだ😂

竹に少し亀裂が入り、雨などの水がポタポタ…💧

image.jpg

みんなどんなになっているか興味津々。

触ったり、下からのぞいたりしながら観察。

いつも遊んでいる園庭ですが、色々なところに目を向けるといつもは気付かなかったような発見があるんですね。

image.jpg

不思議な種も見つけました!

何の種だろう…子どもたちは桃の種と思った様子。

牛乳パックに土を入れて、育ててみることにしました。

桃の木ができるのかな♡

子どもたちとこのドキドキ・ワクワクを一緒に味わっていきたいと思います。

 

image.jpg

 


2021年1月25日

0歳児こすもす組 階段とハシゴを登っています!

先週末の寒さから一転、今日は暖かい一日になりましたね。上石神井東公園に行ってきました。みんなで交代に歩きながら、公園まで向かいました。住宅街を抜けてゆっくりのんびり歩くのですが、公園までは、子ども達の足で20-25分くらいです。公園のいつもの大きめの滑り台では、他園の子どもたちが遊んでいましたが、みんなもう慣れたもので仲間に入れてもらい、臆することなく滑り台を楽しんでいました。そんな姿を見ていると、たくましくなったなと感じます。

image2.jpeg

滑り台の階段も、お友達の後ろを上手について上がって行きます。みんな、お友達を追い抜こうとしたり、押しのけたりすることはありません。

image1.jpeg

階段を上がった反対側に保育士が立っていることに気がつき、声をかけるとにっこりと笑顔で上がり切りました!

image2.jpeg

ハシゴの一段目、二段目と足をかけて上がって行きます。まだ足の裏を使って登れず、次の手すりに膝をついて上がろうと頑張っていました。掴んでる手を上から握り、手すりに足を置いてあげ、しっかりと抑えてあげると、自分で踏ん張って上がることができるんですよ!

image6.jpeg

ハシゴを上がるのがとっても上手です。最後の到着地点は、ちょっと幅が大きく開いているのですが、サイドの手すりにしっかりとつかまって、上がって行きます。怖がらずにチャレンジ精神旺盛です。

image7.jpeg

みんな、電車にとっても興味があります!歩いていても、電車が見えると「あーっ!」と声を上げているほどです。

image0.jpeg

ここ数日で1人で歩けるようになり、今とにかく歩くことが何よりも楽しい様子です。今日初めて、手を繋いで一緒に歩きました。

image2.jpeg

 


2021年1月25日

3歳児かぜ組 〜おふねこうえんへ〜

今日は久しぶりに上石神井東公園へお散歩に行きました!
初めて公園の広場の方で遊ぶことを知りドキドキ💓している様子の子どもたち!
体を動かす前はみんなで準備体操🤸‍♂️

image1.jpeg

足を伸ばしたり、屈伸したりと準備満々でバナナ🍌鬼ごっこの始まり!

image4.jpeg

初めてやるバナナ鬼ごっこだったのでみんなでルールを教えあいながら楽しみました😊

image2.jpeg

鬼に捕まってしまい、バナナ🍌になって待っています…
逃げているお友達がバナナになっていることに気づくと助けてくれ見事バナナチームの勝利🏅
でも鬼チームも頑張ったので引き分けでバナナゲームが終了!
たくさん走った後はみんなで休憩。

image3.jpeg

みんなで石の上に座って休憩している姿がとてもかわいらしかったです♡
少し休憩すると…
「もう一回やろ!」子どもたちの体力の回復の早さにびっくり‼️保育士はヘトヘト💦でしたが子どもたちの楽しそうな姿に力をもらいみんなでバナナ鬼ごっこを楽しみました!
その後もしっぽ取りや手繋ぎ鬼でたくさん体を動かして公園を満喫することができました😋

少しずつルールがある遊びができるようになりみんなでルールのある遊びを楽しんでいます。わからないお友だちには優しく教えてあげたり、保育士にルールを聞いたりする姿が増えてきています。一人ひとりの気持ちを大切に集団遊びが楽しめるように見守っていきたいと思います。


2021年1月25日

3歳児すみれ組 白砂がない…!!!

今日も園庭に出て、泥団子作りの予定だったのですが…

週末の雨で重要な白砂がない…白砂がないと固い泥団子は作れない😢

「なんでないんだろう…」

「雨が降って、濡れているから白砂がないんだね💦」と子どもたち。

白砂がなんであるのか、できるのかもしっかりと理解しているんですね。

ということで、今日はお料理やパーティーをすることに変更。

マルチパーツで作ったお家の中でたこ焼きパーティー🐙

image.jpg

持ち寄りパーティーかな😊

忙しそうに準備中。

image.jpg

こちらでは今大人気⁉のタピオカミルクティー。

カップに慎重に泥水を入れて…

色も本物そっくり。甘くて美味しそう♡

image.jpg

中にはタピオカがしっかりと入っています。

丁度いい大きさの石を見つけていますね。

image.jpg

持ち寄りパーティーが楽しそうだったので「入れてー」とお友達が続々と集まり、お家の中はいっぱい。

「ちょっと、狭いよ」「今○○ちゃんとやっているんだけど」とトラブルもありましたが…

こんなに楽しそうならみんな入りたくなったり、やりたくなったりしますよね。

今日は時間になってしまったので解決後終わりましたが、本人たちの思いを受け止めながら、次は「じゃあ、お家を広くしよう!」など色々な解決策を一緒に考えたりできればいいなと思います。

image.jpg

戦いごっこ・お店屋さんごっこのグループ活動も行っています。


2021年1月25日

5歳児うみ組 登ってみたいの!

園庭に出ると、ロープの前に並ぶうみ組さん。ロープを登る遊びが流行っているようです。
「わたし、上まで登れた事がないの。練習したいんだ。」
ロープが揺れないように抑えてくれるお友達。それでも自分の力だけではちょっと難しいようです…
「そうだ!みんなで足を下から押してくれたら登れるかも。」
女の子たちが抑えてくれましたが、上がる事が出来ず。
「男の子を呼んできて!」
数人の男の子が手伝いに来てくれました。

IMG_0679.jpg

流石、男の子たち、力が違いますね💪
どんどんと上に上がって行きます。

IMG_0677.jpg

「あと、もう少しだよ。」
「頑張って!」

IMG_0680.jpg

「やった〜!上まで登れたよヽ(^o^)
初めて登れた事が嬉しくてお友達にも報告していました。

やってみたいというお友達の気持ちを理解してくれて、みんなが力を貸してくれた事で夢を叶えられました。
人の思いや気持ちを考えてあげる大切さを自然と学んでいけるよう、見守っていきたいと思います。

IMG_0681.jpg

 


«  894 895 896 897 898  » 


アルバム