アルバム

アルバム

2021年1月21日

3歳児かぜ組〜それぞれの遊び方〜

外に出る際「靴下、帽子の準備と上着を着たい人は着ようね」と声をかけますが、かぜ組になってからは「着なくて平気!」という声が増えました。ただ、このところグッと寒くなったので、窓を開け「このくらい寒いよ」と伝えると「やっぱり着よう!」「寒くない!」自分たちの感覚で決めています。
さすがに風邪気味で鼻水が出ていたりすると「鼻水がでてるけど、大丈夫?」と個別に声をかけますが『自分で判断する』姿も、大事にしていきたいと思っています。

今日は若竹スポーツ広場を目指してお散歩に行きましたが、他の保育園のお友達がたくさん遊んでいたので、先にたけのこ児童遊園へ行きました。
「お花が咲いてるね」
「野菜にも似てるね」
「葉牡丹っていうんだよ」
そんなやりとりをしていると…

IMG_5196.jpg

公園内に落ちていた枝や葉っぱを拾ってきて植え始めるお友達。
「ここにもお花が並んだね」
あまり広くない公園なので、遊具やお花をみて遊ぶ姿が多くみられました。

IMG_5199.jpg

そろそろ若竹スポーツ広場が空いたかな?移動しよう!
貸し切りの広場!
思い切り走って凧揚げができるね。

IMG_5201.JPG

鬼ごっこも盛り上がりました。
いつまでも走っていたい!!

IMG_5203.jpg

広さや遊具、気温など、それぞれの環境に合わせた遊び方があることにも、少しずつ気付けるよう、これからも色々なところへ散歩に行こうね♪


2021年1月21日

5歳児 うみ組 大きくなったね会の準備🌈

今日は朝登園すると「先生!ラベル作りたい!」と子どもたち。

最近は自分たちで作ったジュースのラベルを自分たちで作るのがブームです☺️

image1.jpeg

炭酸のジュースには泡をたくさん書いてシュワシュワを表現したり、レモンティーにはレモンを書いたり🍋
どうやったら飲み物をラベルで表現できるのか、考えながら書いています☺️

image2.jpeg

今日は大きくなったね会に向けて少しずつ発表の準備(お手紙のお返事について)を進めました。

セリフを書く紙を用意すると「先生役やりたい!」と、お友達。
「じゃあ紙を半分に折ってください!」
とホワイトボードにわかりやすく図を描いて伝えようとしています。

image4.jpeg

「折れたらおててをあげてください!」と先生役のお友達が言うと…
満面の笑みで「はーい!できましたー!」
「先生できたよー!」
と一人一人、役になりきり小学校ごっこが始まっていました😂

image5.jpeg

自分たちでお手紙を読んで、みんなに分かりやすく発表するセリフとしてまとめる…
少し難しいかなと思いましたが、こうやって言ったらどうかな、わかりやすく伝えるにはどんな言葉で言ったらいいかなと考え、セリフを決めていました。
文字を書くのが難しかったり、こう言いたいけど上手く言葉にできないという場面もあるので、保育士やお友達が手伝いながら一緒に書いてみたり、子どもたちが言った言葉を保育士が書いたり、こうゆう言い方をしたらどうかなと提案したり…
今後も一人一人、丁寧にセリフ作りをしていきたいと思っています。

image6.jpeg

 


2021年1月21日

1歳児つき組 電車大好き!

昨日、踏み切りを渡って公園に行ったことを覚えていたようで、今日も「電車行く?」とリクエストが!子どもたちにとって、公園よりも電車を見に行くことの方が好きなようです♪🚃
さっそく、出発!

image1.jpeg

向かっている途中にレッドアロー号が見えて、子どもたちも大興奮!自然と早歩きに…。
踏み切りに到着すると黄色や青色の西武線の電車や、今回はなんとレッドアロー号を二回も見ることができて大喜びだった子どもたちです。

image4.jpeg

踏み切りを渡ると、長い線路の向こう側に駅が見え、電車が停まっていることに気が付きました。

image3.jpeg

たくさん電車を見ることができて、大満足で保育園に戻った子どもたちです♪
保育園に戻ってからは園庭で遊びました。

image5.jpeg

日差しが暖かく、過ごしやすい一日でした。戸外でたくさん日差しを浴びることができ、気持ちよかったです。
大好きな電車を見にいきたいという子どもたちの思いから、散歩にでかけることが増えました。長い距離を歩けるようになってきて、体力がついてきたと嬉しく感じます。散歩を通して、園外ならではの様子や出会いに刺激を受けたり感じたり、いろんなことを吸収していっているように感じます。
これからも子どもたちの行ってみたい、遊びたいことに寄り添った活動を考えていきたいと思います。


2021年1月21日

0歳児ほし組〜元気いっぱい〜

今日は若竹スポーツ広場にいき遊びました。

image1.jpeg

広場に着くとお絵かき!
バイキンマンを描いてもらって嬉しそうでしたが描き終えるとすぐに足で消して、消すのを楽しんでいました。

image2.jpeg

滑り台では順番に並んで階段をのぼって、

image3.jpeg

シューっと。自分の好きな向きに方向転換して上手に滑っていました。

image4.jpeg

遊具で遊び終えると、お友達と元気いっぱいには走り回っていました。

明日も元気に遊ぼうね!


2021年1月21日

4歳児 そら組 どこでやろうか?

今日はそら組動物園の話し合い!
内容はどこのお部屋でやろうかという話し合いです!

今動物を作っている部屋だけで動物園にするのかそれともいつもの部屋と動物を作っている部屋両方使ってやるのか2つの選択肢がありました!

両方の部屋を使いたいお友達の意見
・ホールみたいに広く使えるから

片方だけの部屋を使いたいお友達の意見
・テーブルやイスを移動させなくていいから
・いつもの部屋で遊べなくなるから
・いつもの部屋を使うとすぐにバレちゃう(周りのみんなを驚かしたいから)
・多摩動物公園にあったバオバブの木に似ている柱があるから

お互いにさまざまな意見が出ました!

IMG_8381.jpg

最終的には片方の部屋だけで動物園をすることにしました!

じゃんけんや後出しジャンケン、あっち向いてホイなどいろいろな決め方の意見が出ましたが、決定打となった意見がありました。
それは「両方の部屋だと遊べなくなってしまう」という意見でした。

IMG_8382.JPG

子どもたちなりに考え、動物園も楽しみたいけど、普段の遊びもやりたいという思いが素直に現れた意見でした!


2021年1月21日

2歳児 もも組 〜野菜ちぎり〜

今日はキャベツちぎりを行いました!みんなが食べやすい大きさにビリビリしてね〜と伝えると、「やりたいやりたい」とワクワクの子どもたち😊

IMG_0356.jpg

「あおむしさんってキャベツ食べる?」「ここの白くて硬いのはなあに?」「このぐらいだったらお口に入るよね」と色々なことに気づいたり、発見を楽しみながらビリビリ!!

IMG_0363.jpg

みんながちぎったキャベツは….サラダに変身🥗自分たちでちぎったキャベツは格別です!あっというまにピカピカになりました。

IMG_0385.JPG

とっても美味しかったね♡

IMG_0386.jpg

※衛生上の理由から、実際に食べる物は差し替えています。


2021年1月21日

3歳児すみれ組 先生、おいしいよ!

今日も朝すぐに園庭に出ると氷。

昨日みんながカップに入れた水は凍っていませんでしたが、園庭の水たまりは凍っていました。

その氷を踏んでみると「パリンッ」とガラスが割れたような音がして楽しい♪

どんどん踏んでいくと少しずつ音も変わり、ザクザクという音に😊

今日は氷を割ることを楽しんでいる子どもたち。

音を聞いたり、細かくした氷を運んだりと冷たい氷が解けていくまで触り、楽しみました!

image.jpg

園庭で遊んだり、モデルさんごっこの制作遊びをした後は…

お食事の先生が来てくれて、食具の正しい持ち方を教えてもらいました。

まずはフォーク。いつもはどう持っているかな?

鉛筆の持ち方を教えてもらい、挑戦。

「先生、こうでしょ?」

image.jpg

次はお箸を使って。お箸を使う前に一つ約束。

・お箸を振り回さないこと

・お友達に向けないこと

「だって、お友達の目に刺さったら、見えなくなっちゃうもんね」と理由も理解してバッチリ☆

まずは1本で…

image.jpg

手首を動かさないようにお箸を上下に動かせるかな…

image.jpg

お食事の先生の持ち方を見本に。

image.jpg

少し難しいですが、2本持つことに挑戦。

慣れずに難しい様子でしたが、「先生、こう?」と聞きながら頑張っていました。

image.jpg

まずスプーンやフォークを正しく持って使うところから意識をして、少しずつお箸に親しみをもてればと思っています。

お食事の様子も一緒に見てもらうと「先生、給食美味しいよ」と子どもたち。

「ありがとう」と喜んでくれると「嬉しいの」となんだか子どもたちも嬉しそう。

image.jpg

できるだけ好き嫌いなく食べられるように工夫するのはもちろんですが、作ってくれている人に見てもらったり、お話をすることで「もっと、食べよう!」と思ったり、「ピカピカになったよ」と喜んでもらったり…楽しみながら食べていました。

最近、「お食事の先生が一生懸命作ってくれているんだよね」などと話す会話も聞こえてくるようになりました。作ってくれる人に感謝して食べることも意識している様子。お食事の先生との関わりも大切な食育。食事の時間が楽しい時間になるように、「美味しい!」という時間になるように環境を整えていきたいと思います。

 


2021年1月21日

0歳児こすもす組 違う道で!

今日はいつも行っている上石神井東公園に違う道で行ってきました。
少し近道⁉︎
近くで電車も見ることもできて嬉しかったね☺️

image0.jpeg

公園ではいつものように楽しそうに遊んでいましたよ。このハシゴが最近の人気です!

image2.jpeg

滑り台も楽しんでいました。

image4.jpeg

「ばぁ!」とガラス越しに呼んでくれています。

image5.jpeg

帰り前にはベンチで休憩。今日はポカポカ日差しが暖かったね。

image6.jpeg

帰りも近くで電車を見ることができました。

image7.jpeg

また行こうね😊


2021年1月21日

2歳児にじ組 ホール遊び

今日はホールで遊びました!みんなの大好きな平均台や鉄棒を出すとやる気満々のにじ組さん。

image2.jpeg

鉄棒を握りバランスをとって立つことができるよ

image4.jpeg

前より、ケンケンパーが両足で上手になったよ

image9.jpeg

平均台も手や足でしっかり棒を掴んで登ることができるようになったよ。
登り終えると五段の台から1人でジャンプもできるように!!

以前に比べて、できることが増えてきたり、難しそうにしている友達もできる友達の真似をして意欲的に挑戦しようとする姿もみられるようになってきました。
友達同士の刺激も大切にしながら見守っていきたいと思います。


2021年1月20日

3歳児すみれ組 〜おおきなこおり?〜

園庭に「氷があったよ」と用務の方が持ってきてくれてみんなで見ることに!

image1.jpeg

「すごい!大きな氷だ」
保育士が「どうしてできたんだろうね」と質問すると…
「夜に雪❄️が降ったからできたと思う」
「昨日の夜寒かったからできたんじゃない?」
と色々な意見が出ました!
実際に触ってみると…
「大きい!」「冷たい」「ぬるぬるしてる」と感じたことをお互いに共有し、

image2.jpeg

「ぬるぬるしている」とのことだったので車🚘を走らせてみることに!
実際に手を離して滑らせてみると…
勢いよく車が走っていき何度も車を走らせて楽しんでいました♪

氷を実際に持ってみると想像していた以上に重く「こんなに重いんだね」と氷の重たさを実感していました。

image3.jpeg

「氷がガラスみたい!」
とガラス越しでお互いに見つめ合っている姿がとてもかわいらしかったです😊

image4.jpeg

実際に氷の厚さを測ってみると…
なんと1.5cmもありビックリ‼️
寒い日だからこそ体験できる自然にできていた氷を存分に味わっていました。
明日も園庭に氷ができているか楽しみですね!

 


«  897 898 899 900 901  » 


アルバム