アルバム

アルバム

2024年6月21日

2歳児 もも組 リトミックスカーフであそんだよ

今日はホールで遊びました。
ホールに行く前に「廊下は大きな声で歩いていいかな?」と、もも組のお友だちに聞くと「ダメ〜!」「にんじゃさーん!」と教えてくれました。

みんなで忍者になって静かに廊下を歩けましたよ。どうやって歩いたらいいか考えられるもも組さんは、とっても素敵ですね。

ホールに行くと、今日は初めての遊びをしました。

image1.jpeg

みんな「なにするの〜?」とワクワクしながら保育者の話を聞いていましたよ。

「これはリトミックスカーフって言うんだよ。ふわふわ投げてもいいし、ブンブン振ってもいいよ」と説明すると、目をキラキラさせていました。

image2.jpeg

1人一枚渡すと、かぶってみたり投げてみたり、走ってみたりと様々でした。

image7.jpeg image8.jpeg

枕やお布団のかわりにしているお友だちもいましたよ。

image4.jpeg

しっぽにしておしりをふりふりする姿がかわいかったです。

image5.jpeg

最後はボヨヨン行進曲に合わせて、みんなでリトミックスカーフを回したり投げたりしました。

image6.jpeg

たくさん楽しみ、「次はこんな風に遊んでみようかな!」とみんなでわくわくできました。

また、みんなで楽しみたいと思います。


2024年6月21日

2歳にじ組〜ホールでのびのび〜

三びきのこぶたの歌を歌っていると、おおかみが来るよ!の声があがり、窓枠がレンガのお家になり隠れる姿がありました。

おおかみから逃げる練習で巧技台からジャンプしたり、すべり台の滑り方を変えたり、発想力豊かな、にじ組さんです。

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg

 


2024年6月21日

1歳児 たんぽぽ組 〜保育園を探索したよ〜

今日は保育園を探索しました。
最初はエレベーターに乗って2階に行きました。
調理さんがバナナを見せてくれ、もぐもぐと食べる真似をする子もいて可愛らしかったです。

image1.jpeg

2階にはてるてる坊主が飾ってありました。これはなにかなと興味津々です。

image2.jpeg

お姉さんお兄さんが歌っている声が聞こえて来ました。一緒に歌って最後にはみんなで拍手。

image3.jpeg

最後は1階におりて雨を観察しましたよ。

image4.jpeg

珍しい場所に行くことが出来て、終始楽しそうなたんぽぽ組さんでした。


2024年6月21日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日はお部屋で過ごしました。

保育者がカラーポリカーテンを広げてヒラヒラと動かすと、何だろう?と興味津々な様子です。

IMG_2024-06-21-10-27-50-9752.jpg

届くかな?と手を伸ばしたり、

IMG_2024-06-21-10-35-20-5872.jpg

手で掴んで、左右に揺らしてみたり、

IMG_2024-06-21-10-36-17-8522.jpg

握って感触を確かめたり、

IMG_2024-06-21-10-28-33-7892.jpg

好奇心いっぱいで遊んでいました。楽しそうでしたよ。

 

 

 


2024年6月21日

1歳児つき組 みんなで繋げて

今日は初めてウェーブバランスで遊びました。

image0.jpeg

箱を持ってくると“なんだなんだ?”と興味津々の子どもたち。保育者が繋げ始めると一緒に繋げてくれました。

image1.jpeg

丸を作るとお風呂の様に中でくつろいでいました。

image2.jpeg

線にすると両手を広げバランスを取りながら慎重に歩いていましたよ。

image3.jpeg

お部屋にダンゴムシが遊びに来てくれたのでみんなで観察も楽しみました。


2024年6月20日

5歳児 保健指導 プライベートパーツについてお話をしました(看護師)

プールが始まるとお着替えの機会が増えてきますね。体の大事な部分を隠し、自分を大切にする事と同時に相手の事も大切にする意識を育む目的で、プライベートパーツ(自分だけが見たりさわる事ができる大事な自分だけの場所)の保健指導を行いました。

  

  

昨年度にも実施した事もあり、水着で隠れる部分(口、胸、小股、おしり)はプライベートパーツとハキハキ答えてくれるうみ組、さくら組のみなさん。

「何故、その部分を隠すのかな?」と問うと「うんち、おしっこが出るから。」、「口はお話する場所だから。」と答えてくれました。勿論、正解です。

担任の先生と寸劇で園児役になり、着替え、プールの時、トイレの時の行動〇×クイズをしました。泣いている時に頭なでなでされる事は、されていい子と触られたくない子に分かれる結果に。触る時は、「触っていい?」と、お友達に聞いてからにしようねと話すと大きくうなずく子どもたちでした。

 

 


2024年6月20日

1歳児合同〜泥遊びをしたよ〜

今日は1歳児合同で園庭で遊びました。熱中症対策として水を園庭にまきました。雨のようで「わー」と手を広げて喜んでいましたよ。

cid8C04D1DC-BC7A-48CF-963C-56CA3C5FEC08.jpg

お水をバケツやジョウロに入れて入れてとお願いしています。いっぱい入れてもらって水たまりを作りました。

image0.jpeg

砂場で遊んでいる子も。砂場の玩具を使って砂を掘ったり、砂を移し替えたりしながら楽しんでいます。

cidAEFE7954-4D9C-4292-B75F-B1334EFCE45A.jpg

裸足になって水たまりをびちゃびちゃ。服が汚れることを気にせずに遊んでいます。

cid8818F265-7A36-4329-9ECA-EE35BD2DB1D5.jpg

隙間に入ってなにやらコソコソ。覗いて見るとボールを2個隠して楽しんでいました。

cid9D11AA8C-8628-45CB-97F9-ADCC5FFDE138.jpg

園庭の中で好きな遊びを見つけてそれぞれ楽しむことが出来ましたよ。


2024年6月20日

2歳児もも組 友だちと遊ぶ

今日は園庭で遊びました。

image3.jpeg

縄跳びを取り出し、保育者に「なわとび(の反対側)持って!」とお願いしていたお友だちを見て、別のお友だちが「持ってあげる!」と持つと、2人で仲良く回していました。

image4.jpeg

すると、その様子を見ていた他のお友だちも集まってきて、代わりばんこで縄跳び回しを楽しんでいました。

保育者との関わりだけでなく、友だち同士での関わりも増え、遊びの幅が広がっているもも組さんです。

※水遊び、シャワーの際に使用するタオルのご用意ありがとうございます。どのお子様のタオルなのかがすぐわかるように、記名は大きくしていただけますよう、ご協力よろしくお願い致します。

image0.jpeg

 


2024年6月20日

3歳児すみれ組〜七夕製作①〜

今日は七夕製作の第一弾として、はじき絵で天の川を作りました。

image0.jpeg

まずは、白と黄色のクレヨンで模様を描きました。白画用紙に白のクレヨン。
「みえないよ」と心配していた子ども達です。

image1.jpeg

青や紺色を薄めた色水で塗ってみると模様が浮き出てきます!
丸や四角など、いろんな模様が浮き出てきて、「わぁー!」とみんな楽しそうにやっていました!

image2.jpeg

 

image3.jpeg

製作の後は、園庭で遊びました。
泥遊びが大好きなすみれ組さん、土と水の分量によっては、泥の硬さも変わり、こっちは硬いけど、こっちはプルプル!と、泥の感触を楽しんでいたすみれ組さんです。


2024年6月20日

3歳児かぜ組 久しぶりのお散歩

今日は久しぶりに三谷公園へお散歩に行きました。
公園に到着すると、噴水から水が出ていて大喜びだったかぜ組さん!噴水があるだけで、なんだか涼しく感じ気持ちよさそうにしていました。

image0.jpeg

大好きな遊具では順番を守りながら、仲良く遊ぶ姿が見られました。

image1.jpeg

大きな滑り台もみんな一緒に!
「せ〜の、で滑るよ!」

image2.jpeg

ロープ登りや登り棒は1番上まで登れるようになってきました。

image3.jpeg

鬼ごっこでたくさん走りました。ただ走って逃げるだけでなく、鬼に捕まらないよう避ける動きも上達しています。保育者が捕まえるのも大変になってきました。

image4.jpeg

遊具の下でケーキ作りを楽しむお友だちもいました。

image5.jpeg

疲れたら噴水のところへ行き涼しむ姿も見られました。
「ここ気持ちいいね〜」
「お池みたいだね!」
「魚いるかも、探そう!」

image6.jpeg

少しずつ夏日が増えています。毎日暑さ指数を確認して活動を考えているのですが、子どもたちも熱中症のことを理解して意識して遊べるようにしています。
今回の散歩先も、「この後日差しが強くなってしまったら帰る時頭が痛くなっちゃうかも…」と子どもたちと相談し、すぐに帰れる近い公園で三谷公園を選びました。
今後も暑さ指数によっては散歩に行けないこともでてくるので、行ける時には散歩にでかけ、園外での活動を楽しめるようにしたいと思います。

image7.jpeg

水遊びについての掲示を、クラス前と玄関に貼っていますのでご確認お願いいたします。不明な点がございましたら、職員にお声かけください。


«  7 8 9 10 11  » 


アルバム