アルバム

アルバム

2024年10月28日

4歳児クラスひまわり組〜てるてる坊主を作りました〜

今日は室内でゲームをしたり、好きな遊びを探したりしてのんびり過ごしています。初めにみんなで椅子取りゲームをしました。

image.jpg

そして、爆弾ゲームです。

image.jpg

先週作ったコウモリに折り紙で折ったカボチャや帽子をつけて飾りつける子も。

image.jpg

そして、今週水曜日の遠足の天気が晴れるようにと巨大なてるてる坊主を作りました。

image.jpg image.jpg

顔や髪の毛を交替で描いて

 

窓に吊り下げました。「遠足、晴れますように」

 

image.jpg

 


2024年10月28日

1歳児たんぽぽ組〜ホールで遊びました〜

今日は雨が降っていたので、ホールへ行きマットや巧技台を組み合わせ、斜面を作った所を登ったり降りたりして、楽しみました。

image0.jpeg

友達と譲り合いながら、斜面を登る姿や滑り台に見立て「しゅー」と言いながら滑り繰り返し体を動かし楽しむ姿が見られました。斜面を頑張って登り、登り終えた後に「できた!」と喜ぶ姿も見られ可愛らしかったです。

image1.jpeg

部屋へ戻った後は、新聞紙遊びを行いました。新聞紙を細かくちぎったり天井に向かって飛ばしたりして、楽しむ姿や、宙に舞った新聞紙が落ちて、喜ぶ友達の様子を後ろから携帯で撮影するポーズを取る姿が見られ微笑ましい光景でした。

image2.jpeg

その後も、手が真っ黒になるくらい新聞紙を触り、夢中で楽しんでいたたんぽぽ組さんです!


2024年10月28日

1歳児こすもす組〜雨上がりの園庭〜

雨が止んだので園庭に出て遊びました。

image1.jpeg

園庭にできた水溜りの中へ…
バシャバシャと水しぶきをあげて楽しそうでしたよ。

image2.jpeg

足を強く地面に付けると、大きな水しぶきがあがることに気がつくと、全身を使って大きな水しぶきがあがるように頑張っていました。

image3.jpeg

園庭にはこすもす組しか出ていなかったので、ブランコにも挑戦。どうやったら乗れるかを考えながらチャレンジしていましたよ。


2024年10月28日

0歳児ほし組〜雨上がりの散歩〜

今朝は雨が降っていましたが、みんなが登園すると共に雨も上がったため、上井草スポーツセンターまで散歩に行きました。

保育者がシャボン玉を出すと、嬉しそうにシャボン玉を追いかけたり芝生についたシャボン玉を触っていました。笑顔で追いかける姿が可愛らしかったです。

スロープ登り下りが好きなほし組さん。雨上がりでいつもよりも滑りやすいことに子どもたちも気づいたのか、自らハイハイや座って登り下りをする子もいました。それでも立って降りたい子もいるため、座って降りることを引き続き伝えています。

IMG_2024-10-28-10-08-42-1823.jpg IMG_2024-10-28-09-52-37-3282.jpg

 


2024年10月26日

乳幼児合同保育 好きな遊びで

今日はお部屋と園庭に分かれて過ごしました。お部屋ではかるた、おままごとなどを異年齢で遊んでいる様子が見られました。
色々なお友達と一緒に遊ぶことは楽しいですね。

IMG_9338.jpg

 

IMG_9341.jpg

園庭では、砂場で山を作ったり穴を掘ったり、すこしだけお水に触れて遊んだり…。

IMG_4617.jpg

 

IMG_4612.jpg

また、築山では三輪車競争などで盛り上がっていました。他にも鬼ごっこなどをして楽しみました。

IMG_4618.jpg

異年齢のお友達とたくさん楽しみましたね。
各年齢で体調不良のお子様がいるため週末はゆっくり休んでまた来週元気に登園して来てくださいね。


2024年10月25日

2歳もも組〜先生こう?できた!〜

今日は食育活動があり、しいたけの軸取りをしました。

image0.jpeg

回して取るのはちょっと難しかったようですが、諦めずチャレンジしていました!できた時の笑顔はとびきりでした。

image1.jpeg

その後は、お部屋でのんびり自由遊びを楽しみました。
折り紙では、手裏剣やリボン、鶴にパックンとリクエストが次々と上がり、一緒にゆっくりと作り完成させました。


2024年10月25日

2歳児にじ組 シイタケの芯

食育ではシイタケの芯を剥きましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

シイタケを持って上手に芯を取ったり、匂いをかいだり、とった芯を剥いてみたりと、楽しみながら食育ができました。

その後は、園庭で遊びました。

image3.jpeg image4.jpeg

image5.jpeg

虫探しをしていて、今日はいろんな虫を見つけることができましたよ。
三輪車もじゅんばんこで交代して遊べるようになりました。


2024年10月25日

0歳児1 歳児 ほし組つき組合同 雨上がりに

朝から降っていた雨も止み、元気に外へ行きました。
砂場でお料理作りを楽しんだり、

image2.jpeg

ビールケースを並べて保育者と手を繋ぎながら一本橋渡りをしたり、

image3.jpeg

鉄棒やブランコを楽しみました。

image4.jpeg

三輪車や四輪車にもまたがり、山からスピードをつけてとても気持ちよさそうに降りていましたよ。

image5.jpeg

乗り終えたらタイヤのメンテナンスを念入りにしていた姿には思わず笑ってしまいました。

image6.jpeg

 


2024年10月25日

3歳児すみれ組〜みんなで協力して〜

かぜ組のお友達がカプラを高く積み上げて遊んでいるのを見て、やりたくなったすみれ組の子ども達。今日はかぜ組さんのカプラを借りて、お部屋で遊んでみました。

image0.jpeg

やりたいお友達がどんどん集まってきて、みんなで積み上げて遊ぶことに!
「たおれないように、ゆっくりね」
「つぎ、ここにのっけて」等、お友達と協力しながら順番にカプラを乗せていましたよ。

image1.jpeg

全てのカプラを乗せ終えると、こんなに高くなりました!みんなの身長と大体同じ高さ!最後まで倒さずに積み上げらることを喜ぶすみれ組さんでした!
みんなでやると喜びも倍だね!

※以前、お預かりしていた、絵の具遊び用の汚れても良いお洋服を本日お返し致します。ご協力頂きありがとうございました。


2024年10月25日

5歳児合同 お散歩へ

「今日は何をして過ごそうか?」

・鉄棒したい
・ブランコに乗りたい
・走りたい
・他にもやりたいことがたくさん!

行き先の公園をみんなで話し合って決めてみることに…

image0.jpeg

話し合いの結果、上瀬戸公園までお散歩に行きました。それぞれが好きな遊びを友だちと楽しみました。

image2.jpeg image3.jpeg

 

image4.jpeg image5.jpeg

そのあとは、雨上がりの遊歩道を散策しに行きました。

image6.jpeg image7.jpeg

 

image9.jpeg

百日紅、紫蘇、柿、栗、など、この季節ならではの自然に触れたり、見たり、発見したことを友だちに知らせて共有していましたよ。

最後は、矢頭公園まで足をのばしてたくさん遊びました。

image10.jpeg image11.jpeg

体力がつき、歩くペースも早くなったからこそ、2つの公園で遊ぶことが出来ました!さすが年長さんですね!帰り道は少し疲れている子もいましたが、美味しい給食を目指しながら友だちと楽しそうに園まで歩いていましたよ。


«  88 89 90 91 92  » 


アルバム