アルバム

アルバム

2021年1月12日

2歳児もも組〜ピカピカだよ〜

image1.jpeg

 

image1.jpeg

看護師に手の綺麗な洗い方を教えてもらいました。紙芝居が始まるとシーンとなり、とても集中してみていました。

image2.jpeg

紙芝居で見た洗い方を絵を見ながら実践。「こうだよね!」と自信満々にやったり、お友達と見せ合いながら、楽しそうにやっていました。

image3.jpeg

最後は看護師と一緒に音楽に合わせてゴシゴシ!手首や指先まで洗うことを意識しながらしっかりと洗っていました。

IMG_0187.jpg

そして、「ピカピカになったよー」と綺麗に洗った手を嬉しそうに見せてくれました。これからも、今日教えてもらったことを継続し感染症予防を意識していきたいです。

image1.jpeg

 


2021年1月9日

0歳児合同保育 ホールでたくさん遊んだよぉ〜!

年末年始の長いお休み後の最初の週末。子どもたちも、少しお疲れな様子も見られましたが、楽しいことには全力で向き合って遊んでいました。そんな、素直さがかわいいなと思います。
お部屋で少し遊んでから、今日は外ではなくホールで遊びました。始めは、マットを階段に並べてボールを使って遊んでいましたが、それから大きなマット、跳び箱、滑り台と一つずつアイテムを増やして遊んでいきました。飽きてきたときに少しずつ新しい状況を作ってあげると、本当によく遊びます。全身を使ってマットを上って行き、跳び箱に上がって滑り台を滑り、楽しそうに遊んでいました。給食もよく食べ、お昼寝もぐっすりでした。

image0.jpeg

登園してすぐは、まだそれぞれの遊び方で遊んでいます。時間が経つとお互いに馴染んできて、真似っこしながら遊び始めます。

image1.jpeg

お片付けしよぉ〜っと声をかけると、2人で上手にカゴに入れてくれました。言葉と行動が伴ってきていますね。

image2.jpeg

棚からたくさん本を持って来て並べると、満足げに本を読み始めました。

image3.jpeg

今日のメインイベント!マットを上がり、滑って降りてきて、マットが階段の段で凹むところもありましたが、それがまた楽しかったようで、わざとお尻をついてその感触を楽しむ様子もありました。

image4.jpeg

全身を使って滑り落ちないように必死に上がってくる姿は、真剣です!

image5.jpeg

上から見ると、みんな本当に必死になって上がっていますね。上にたどり着いたときの満足げな笑顔に達成感を感じます。

image6.jpeg

滑り台を滑るのに、この跳び箱に上がって行きます!全身を使って膝をうまく使って上がります。

image7.jpeg

滑るのも下から見るのもどこにいても楽しげです!


2021年1月9日

乳児幼児合同保育

今日は登園人数が少なかったので、日中は一緒に過ごしました。
お兄さんのとなりでブロック。
なんだか心地いいんだよなー。

IMG_4836.jpg

一緒に塗り絵やクイズを楽しんでいました。

IMG_4840.jpg

室内遊び、園庭遊び、好きな遊びは何かな??好きな方を選んで遊びます。

園庭にでると↓幼児さんが新しく登場したロープに登れるかチャレンジ!
「みて!こんなに登れたよ!」
「すごいすごい!」
側で見ているお友達も力が入ります。

IMG_4847.jpeg

「腕の力を使うといいよ」とアドバイスをもらって、チャレンジ!
お兄さんの姿が刺激になって、もっと登りたい!と何度もチャレンジ!!

IMG_4846.JPG

「ばぁ!!」
乳児さんはかくれんぼ!
穏やかな時間が流れていました。

IMG_4850.jpg

自然と異年齢の交流がうまれたり、刺激を受けたり。それぞれに好きな遊びを満喫し満足そうな表情が見られた土曜日の合同保育でした。
お昼ご飯と午睡は乳児と幼児に分かれて、それぞれにゆったりと過ごしています。


2021年1月8日

0歳児こすもす組 今日も遊歩道を満喫!

今日は、三谷公園に行きました。三谷公園までは、園を出てまっすぐ一本道を歩くと着くのですが、遊歩道を歩きたくて、いつもと違う道を行きました。看護師が一緒にお散歩に来てくれたこともあって、遊歩道を歩くのも何だか楽しそうで子どもたちの足取りも軽やかでした。
自ら友達と手を繋ごうとしたり、保育士と手を繋いで歩きたがったり、いつもの自由行動とはまた違った様子でした。
すっかり遊び慣れた遊歩道の落ち葉でも、毎回新しい発見があり、一段とガサガサさせながら遊んでいました。花壇のお花にも気がつき、みんなで観賞している姿が、何ともいえず可愛かったです。そういうことにも目を向けて興味を示す姿に、今日も成長を感じました。

image0.jpeg

道灌橋公園には寄らずに、遊歩道を歩きました。表情からも「どうしてぇ?」と不思議そうな様子が伺えます。”いつもと違う”ことをしっかりと認識しています。

image1.jpeg

いつも歩く遊歩道も、看護師と一緒でとっても楽しそうでした。子どもの表現は、本当にわかりやすくて素直さを感じます。

image2.jpeg

突然「手を繋ごうよっ!」と始まりました。1人が手を出すとみんなで手を出して、繋ごうとしていました。一緒に歩くことが楽しいようですねっ。

image3.jpeg

3人のやりとりの結果、こうなりました!保育士はノータッチ。お互いを意識して”こうするぞっ!”と目的を持ってしている姿に感動します。

image4.jpeg

今日は、陽が当たるところで遊びました。陽の光に包まれながら、たくさんの落ち葉の中に入って行きました。

image6.jpeg

それぞれが、落ち葉の感触を改めて確かめてる様子で、ガサガサさせて遊んでいました。毎回新しい発見がありますね。

image7.jpeg

落ち葉をたくさん拾って、看護師に渡しに行きます!小さな手で一生懸命持っている姿は、欲がなくとっても素直さを感じます。

image8.jpeg

落ち葉を拾い、看護師に上げていました。看護師が、たくさん落ち葉の雨を降らせてくれたので、そのお手伝いをしていたんですよっ!

image9.jpeg

遊歩道の花壇にパンジーが咲いています!今日はみんなが並んでお花を鑑賞していました。「何だろぉ?」とのぞく姿がかわいいです。


2021年1月8日

3歳児かぜ組〜貸し切り!〜

昨日凧が壊れてしまった子がいたので、直していると…
「またたこあげしたい!!」とのリクエストがあったので、昨日に引き続き、若竹スポーツ広場へ行ってきました。

公園に着くと「ちょっと寒いね。体を温めよう」とジャンプ!ジャンプ!それだけで体がポカポカしてきました。

IMG_4796.jpg

肝心のたこあげは今日もあまり風がなく…でも自分で作ったもので遊ぶことが楽しいんですよね。

IMG_4802.jpg

今日はこんなもの↓も用意してみました。
ズボンに差し込み『しっぽ』がついたよ!

IMG_4806.jpg

貸し切りの広場でしっぽ取りゲーム大会です。
しっぽを取られるのが嫌で怒ったり泣いたり。初めから鬼(しっぽを取る役)しかやりたくなかったり。
反応はそれぞれでしたが、段々と回数を重ねるうちに、鬼同士で協力したり、しっぽをたくさんつけたりする姿も出てきました。
保育士たちは足がフラフラ…もう走れない…子どもたちは元気いっぱいで「もう一回!」とリクエスト…のやり取りを何度やったでしょうか??

image1.jpeg

帰りに「今度は鉄棒やろうっていったのに、やってなかったよ!」とのことで、鉄棒にぶら下がってから公園を後にしました。(まだそんな元気が残っていたの??とビックリ!!)

IMG_4827.jpeg

保育園までの道のりは、さすがに足取りも重く、疲れた様子でしたが、体を動かす楽しさを思い切り味わうことができたようです。
遊具などを通して多様な動きを経験したり、のびのびと体を動かして遊ぶことにより、体の諸機能の発達が促されていくことに留意しながら散歩先を選んだり、遊びの提案をしていきたいと思います。


2021年1月8日

1歳たんぽぽ組 年末年始休みの成長

長期休暇から1週間。さすがに疲れが見える子もいましたので、今日も室内遊びか園庭遊びを自分達で決めて、別れて遊びました。長期休暇後に皆に会って、一段と成長した姿が感じられました。また1つ、お兄さん・お姉さんになった、たんぽぽ組さんです。

image4.jpeg

友達の名前を呼びながら、戸外遊び用のジャンバーを配る子。

image5.jpeg

自分の靴下を履くのに挑戦する子。

image6.jpeg

裏返しになってしまった靴下を、保育士と一緒に一生懸命なおそうとする子。

image7.jpeg

自分で帽子をかぶる子。

image9.jpeg

自分の靴を、自分の靴箱にしまうの子。

image10.jpeg

自分で靴下を脱ぐ子。
身の回りのことを自分でやろうとする姿が増えましたね。

遊びにも成長が見られましたよ。

image11.jpeg

スコップをほうきに見立てて飛ぼうとする子。

image12.jpeg

保育士がやる手遊び、おてぶしてぶしを、真似てやる子。

image13.jpeg

マットを盾にスコップを剣にして戦いごっこをする子。(勿論、当たらない距離を保ってます。)

少しの間、会わないだけでも、どんどん成長する子ども達。近頃では、保育士のお手伝いを自分から進んでやる等してくれる、頼りになるたんぽぽ組さんです。来週には、どのような成長が見られるか楽しみです。元気に登園して、楽しく遊びましょうね。


2021年1月8日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました!

image4.jpeg

園庭に出るとお砂場へいき、たこ焼きやケーキ作り!オモチャに砂を入れてひっくり返したら崩してを繰り返し、楽しんでいました。

image2.jpeg

三輪車を見つけると、自分でまたがって、前に進もうと頑張っていました。

image1.jpeg

スーパーネットで遊んでいると、
「楽しそうだなぁ〜」とお友達が沢山集まってきて、みんなでゆらゆら揺られていました。

来週も沢山遊ぼうね!


2021年1月8日

5歳児 うみ組 お手紙が届いたよ!

朝からマップ作りしたい!と子どもたち。
マップはみんなで自由にできるようにお部屋の中に貼り、思いついた時に書けるようにしています。
(写真は何を書こうかな〜っと悩んでいる様子🤔)

image1.jpeg

今日はお手紙を見に行くと、なんとキリンビバレッジさんからお返事が届いていました🤩🤩
それに気づき、大喜びの子どもたち!
他のグループにも教えてあげよう!とお部屋に戻って他のグループのお友達と交代交代でポストを見に行くことに☺️

image2.jpeg

「大事に大事に運ぶの!」

image4.jpeg

お友達と協力して仲良く運ぼうとする子どもたち。

image3.jpeg

自然とどのグループもお手紙を大事に持つ姿が😂
最初は取り合いになるかな…と見守っていたのですが、もらったお手紙をみんなで大事に持とうとする姿を見て、涙が出そうになりました…
お手紙が届いて本当に嬉しかったんだね。

image8.jpeg

さっそくお部屋に戻って、グループごとにお手紙を見ました☺️
お手紙の中には工場の中を分かりやすく書いたものが入っていて、真剣に見ているうみ組さん。

image6.jpeg

子どもたちの質問には「ラベルってなんで必要なんだろう?」「キャップにはなんで文字が書いてあるんだろう…」「りんごジュースとぶどうジュースとみかんジュースは何が1番人気なんだろう…」と一人一人が考えた様々な質問があったのですが、キリンビバレッジさんからのお返事を見ると「そうゆうことなんだね」「こうやってできているんだ」とみんなが書いた質問が一つ一つ解決していった様子☺️

image7.jpeg

質問の答えは大きくなったね会での発表をお楽しみにしていてください😊
今日お休みのお友達もいたのでまた改めてお手紙を見る時間を設けていきます☺️

そのあとは「ちょっとだけ発表会の練習をしたい!」と話しているお友達がいたのでお返事の内容を発表をする場を設けました。
保育士は何もお手本も見せず、こうやってくださいと事前にお話もしていないのですが子どもたちなりに考え、お返事の中にあった資料を使って「ここでは〇〇を作っています」や「こうゆう作り方で作っています」と発表してくれたうみ組さん。
子どもたちの伝えたい、教えてあげたいと言う気持ちが伝わり、とても素敵な発表でした。
大きくなったね会でもこのような発表が出来たらなと思っています☺️

image5.jpeg

 


2021年1月8日

3歳児すみれ組 諦めずに挑戦すること。

今日は久しぶりにホールへ。

まずはボール。でも、今回は2人組になってキャッチボール。いつもは一人が投げて、追いかけて…というのを繰り返しているすみれ組さんですが、やり方を伝えると友達と向き合って、一緒に☆

image.jpg

的を狙ってボールを投げるのもとても上手になったのでたくさんのボールも30秒程で全て箱の中…

image.jpg

前回は線の中に入ってしまう姿もありましたが、赤い線の外でボールを投げるルールも守りながら楽しめるように♪

image.jpg

サンタさんがプレゼントしてくれたゴールも使って♪

50点など点数もかいてあるので数字を見ながらボールをポンッ!

image.jpg

「次は何がしたい?」と聞くと「鉄棒!」と…最近、園庭でも挑戦している姿があるもんね。

やってみるとみんな自分なりの技に挑戦してみようと頑張ります。

足をかけてみたり…

image.jpg

腕の力でお腹を引き寄せようとしたり…

image.jpg

前回りにも挑戦。

image.jpg

少し怖いと感じている様子も見られましたが、腕の力がついてきているのもあり、色々な技に積極的。友達の頑張る姿を見て、「私も…」と挑戦する姿が多く見られました!やってみると少しずつ足を引っかけたりできて、その一つひとつできることが嬉しそう。自信につながりますね☆

縄跳びも楽しみながらやっています。回して跳ぶのは難しく、「先生、できない…」「難しい」と話す姿も見られます。でも、黙々と練習を続けるお友達も。最初は縄を後ろに回してしまい、どうするのか難しい様子でしたが、保育士がやり方を伝えると練習を開始。回して、跳んでを繰り返しているうちに自然に縄を前に回すことができるように😊できるようになるまで、ずっと跳び続ける姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

image.jpg

諦めずに挑戦することの大切さ、難しくてもやってみることの大切さを見ていて、改めて感じることができました。諦めずに挑戦し、できるようになった嬉しさをみんなで味わうことのできる機会が増えていけばいいなと思います。

 


2021年1月8日

2歳児 もも組 〜あたらしいブランコ!〜

「えっ!?なにこれ!!」
園庭に出ると、さっそく新しいものが増えていることに気がついた子がいました。
縄の結び目に乗ってみると…
「ブランコだよこれ!!」

IMG_0150.jpg

後から来たお友達も遊んでいることに気がついて、どんどんと集まってきます。
「じゅんばんこ!だよ!!」

IMG_0154.JPG

「おしてあげるね♪」
「ありがとう♪」

IMG_0156.jpg

ところが押して欲しくない子もいます。
「押さないで!」と言われたお友達に、別の子が「ひとりでやりたいんだよ」とお友達の気持ちを教えてあげる場面も。

IMG_0160.jpg

順番待ちがわかりやすいようにタイヤを並べるとさっそく座っていた子どもたちでした。

遊びの中で自分や友達の気持ちに気づき、言葉で伝える場面が増えてきました。これからもお友達の思いに気がつけるような言葉がけなどの援助していきたいとおもいます。


«  905 906 907 908 909  » 


アルバム