アルバム

アルバム
2歳児 もも組 〜水遊びと避難訓練〜
今日はとても暑かったため、にじ組さんのテラスを借りて水遊びを楽しみました!
水遊びの前に、今日は避難訓練があることを伝えると、しっかりと話を聞いていた子どもたち。
「地震が来たらどうするー?」
と保育士の問いかけに、
「あたまをまもるー!」
と元気に答えてくれていました。
そしてにじ組さんのテラスへ…
もも組とは違う、ホースの滝に大喜びの子どもたち。
手を差し伸べて落ちてくる水の感触を楽しみます。
保育士が滝の下をくぐって見せると、
「〇〇くんも〜」「××も〜」
と早速真似っこ。
滝に打たれて頭から濡れると、面白くて大はしゃぎ✨
いつも使っている水鉄砲やペットボトル、ジョウロも使ってみんなで水かけ合戦!
「えーい!」
「あたったー!」「やーだよー!」
そうして遊んでいると…避難訓練の始まりです!
「あっ地震がきたよ!」
「先生たちのそばに集まって!」
保育士のそばに集まった後は頭をしっかりと守って、座っていました。
今までの積み重ねのおかげで、しっかりと話を聞いたり、自分の体を守ろうとすることができているもも組さん。
日々の遊びや訓練で子どもたちの成長を感じる今日この頃。これからも子どもたちが自分で自分の身を守れる様、丁寧に伝えていきたいと思います。
3歳児 すみれ組 〜たくさん遊んで、たくさん踊って〜
今日からすみれ組のお部屋に戻ってきました!「ただいまーー」と久しぶりのお部屋に入り、久々の玩具でたくさん遊びました☺️☺️やっぱりお部屋は落ち着くなぁ…..
日中はテラスの下で水遊び!!水鉄砲に水風船、ペットボトルシャワーなど好きな玩具を選んで水遊びを楽しみました✨特に水風船は大人気。繰り返し楽しむうちにどうやったら水が入るのか、どうしたら割れてしまうのかを遊びながら学び、楽しんでいる様子がみられます。
いつのまにか保育士もびしょ濡れ…友達や保育士と一緒に思いっきり水遊びを楽しんでいます😆
水遊び中にも、盆踊り♪
シャワー中にも「先生!盆踊りの音楽かけて」とたくさんリクエストがあったので、たっぷり水遊びで楽しんだ後はお部屋で盆踊りを楽しみました🎶まさかこんなに盆踊りを楽しんでくれるとは….!!保育士やお友達と一緒に踊ることを楽しんでいます。しばらく盆踊りブームは続きそうですね☺️🎶
5歳児 うみ組 明日は夏祭り!
明日が夏祭りはうみ組の子どもたちがお店屋さんもお客さんも行うので、ホールにどんなお店があるかどういう風に店番をしたらいいか見に行ってみました!
1つ目はボーリング🎳
2つ目はバスケット🏀
店番や遊び方を伝えてからクラスに戻り、お神輿チームと山車チームに分かれてどっちのお店をやるか相談しました!
チームの中で意見が食い違うと「〇〇くんはバスケットがやりたいんだって!1人じゃかわいそうだよ!」とお友達の思いを受け止める姿があり、話し合いを続けてきたとこで見れた様子がありました!
最終的には山車チームがボーリング屋さん、お神輿チームがバスケット屋さんになりました!
今日は夏祭りチケットも作りました!
夏祭りを楽しむ準備はバッチリです👍
2歳児にじ組 ペタペタ貼れるよ!
今日はもも組さんのお部屋で遊んでから水遊びをしました。
絵の具の入ったペットボトルで水をためてジュース作り!
「パイナップルジュースでーす!」
と言いながら楽しそうにジュース屋さんをしていました。
水道から直接作る子も!
「かじゅー100パーセントです!」
美味しいジュースを作ってくれます🍍
新しい水鉄砲の的は電車やケーキ!
狙いを定めてピューっと発射です!
ラミネートは水に濡らすと窓にくっつくことに気づくとみんなでペタペタ!
「アイス一つくださーい」
「どうぞー」
「これははやぶさでー!こっちは0系!」
いろんな水遊びのやり方を出してみて自由に好きなことができるようにしています。
ゆっくり静かに遊びたい子もいれば激しくびしょびしょになりたい子も!
みんなが楽しく遊べるように工夫していくので
お家でも好きな遊びがあったらいつでも教えてください!🏖
3歳児 かぜ組 水風船遊び!
今日はお友達が来るまでゆったりお部屋遊び!
ブロックを使ってお家に見立てて人形遊びをしたり、
お部屋に風船が用意してあるので風船を使って体を動かしていました😊
お部屋でゆっくり遊んだ後は、水風船を使って水遊びをしました👏
水遊びの前に、先生から「水風船たくさん持ってきたよ!」と言うと「やったー!わーい!」とぴょんぴょんと飛び跳ねて嬉しそうでした!
「これ桃みたーい!美味しそう!」とピンクの水風船を持って見せてくれました。
柔らかくていろんな形にできて面白いですね。
お友達と何やら楽しそうに話している様子…何を話してるのかなと聞いてみると「白い所(壁)に当ててみようよ!」とお話ししていました!
始めは優しく投げたので割れず「あれ?割れないね」と首を傾げていましたが「もう一回やってみようよ!」とお友達が声かけると一緒に投げていました!
水風船が割れると割れたのが嬉しかったようで何回も挑戦していました😆
水遊びは夏ならではの遊び。
水遊びでも色々な遊び方があって道具があると更に遊びが発展します。
子どもたちが楽しんで遊び込めるよう環境設定していきたいです😊
1歳児たんぽぽ組 夏祭り 第三弾!
夏祭りウィーク第三弾!今日は「パクパクゲームコーナー✨」
あーん!とお口を開けている動物に向かってボール投げ。上手にお口に入れられるかな?
保育士が段ボールで準備していると、続々と集まってくるお友達。
段ボールだけでも、子どもたちの興味を刺激します!!
あれれ?中に入っちゃった!
狭い空間ってとっても魅力的✨
段ボールでひと遊びした後は、いよいよパクパクゲームコーナーが始まります!
もぐもぐもぐ。
食べさせてからボールを箱に入れたり。
遠くからぽいぽーい!と投げてみたり。
今日も、夏祭りごっこを満喫したたんぽぽ組さんです。
いつもとちょっぴり違う夏祭りウィーク。
お部屋の中でもたっぷり身体を動かして遊びました!!
うみ組 大好きな盆踊り!
今日は、盆踊りをみんなで踊りました。朝から、元気に盆踊りを踊る姿を見て、もうすぐ夏祭りなので気合いが入っているんだなと思いました。三曲も踊ると、みんな汗だくになっていました。それだけ、大きく身体を動かしているんですね!
保育士が、「また明日盆踊りやろうね」というと、子どもたちは「えー、もう終わり?もう一回やろうよ」と言われたので行いました。それ程、みんな盆踊りが大好きなんだね!!
盆踊りが苦手な子に対して、出来る子が教えている様子もあったので、思いやりなども見えてきて嬉しく思います!!
少しだけ、園庭に出ると3対2の水鉄砲バトルが始まりました。
「いくぞ〜、勝負だ!」
「○○くんは、オレの仲間ね」と自分たちで話し合いながら行っていました。
暑かったので、気持ち良さそうですね!
うみ組の提灯が完成しました🏮
立派です✌️
さぁーて、先生が廊下に飾ってこようかな😁
あと2日で夏祭りです!
楽しみですね😊
待ち遠しいです!!
4歳児ひまわり組 とうとう明日は…!
今日の受け入れ時、「明日、夏祭りだね!」「あと一回寝たら夏祭りか…」とお話ししていたお友達が多く、夏祭りがとても楽しみなのが伝わってきた朝でした♪
そんな今日はみんなが作りたがっていた「かき氷」の制作を行いました。以前そら組さんと一緒に行った、氷を使ったにじみ絵を楽しみました🍧
まずは水性ペンで色付け!この色がシロップになるので、子どもたちは「ブルーハワイ味」「いちご味とバナナ味のミックス」「虹色味にする〜!」
と、それぞれ何味のかき氷にするか考えながら描いていました♪
描いたら氷を使ってにじませます。色がにじんで綺麗だね〜✨
本物のかき氷ではないので食べられないけど、氷を使ったことでなんだか気分は本物のかき氷!🍧完成をお楽しみに♪
盆踊り練習は、ラストスパート!振り付けもしっかり覚えたので、あとは明日楽しんで踊るだけです♪
水遊びでは、草花を使った色水遊びを楽しみました。水にどんどん色がついていく様子に興味津々!実験のようなジュース作りのような…夢中になって楽しんでいました。
明日の夏祭り、楽しい思い出にしたいと思います🎇
0歳児ほし組 〜慣れてきました〜
今日も暑かったので、お部屋で過ごしました。
ボールプールにもだいぶ慣れてきた様子です!
保育者が重ねカップにボールを入れて「トリプルアイスクリームです」と言って渡すと、真似をして自分たちでもボールを何個も入れていました。
ハイハイでボールプールから出られるようになったお友達もいます。
こちらのお友達は、プールから出てきたボールを自分で掴んで持ち上げました!
水遊びにも慣れてきました!
ジョウロやバケツに水を入れジャーっとひっくり返して遊んでいます。一つひっくり返したら、もう一つ、、、と全種類をひっくり返して楽しんでいました。
遊びに慣れてくると、色んな遊び方が出来るようになって、おもしろいね!
また明日もたくさん遊ぼうね♪
4歳児そら組〜それぞれに水と向き合う〜
「先生!明日が夏まつりだよね!楽しみ!!」朝からそんな話で盛り上がっていた子どもたち。
盆踊りも3曲覚えて、楽しそうに踊っています。今年の新しい盆踊りは『元気音頭』掛け声の振り付けがなんともかわいくてお気に入りです。
園庭は、すごく暑いけれど、テラスの下なら少し遊べそう!とのことで、テラスへ。
思い切り水鉄砲でびしょ濡れになりたい子もいれば、静かに遊びたい子もいるので、今日はおしろい花の咲いた後の花を集めて、すり鉢でゴリゴリ…
よーくすった後で水を加えると…
「いちごジュースみたい!!」
(テラスの赤い屋根の下では、色がよくわからない…とのことで、少しだけ屋根の外へ出てみました)
激しく遊びたい子も、落ち着いて遊びたい子も満足できるように環境を整えて、水とのふれあいを楽しい!!と感じられるといいなと思います。
おしろい花は、うすいピンクと黄色の花もあり、うみ組のあさがおもたくさん咲き出したので、これから暑くて外に出られない日には、涼しい室内で色水遊びを楽しもうかな??と考えています。
« ‹ 909 910 911 912 913 › »