アルバム

アルバム

2020年10月21日

3歳児かぜ組〜青くなった!〜

日差しがポカポカと気持ちのいい園庭遊び。子どもたちもそれを感じて、築山で日向ぼっこ。

IMG_3040.jpeg

すると…「先生!なんか、まわりが青くなった!」という声が。
確かに急に日差しがなくなったね。

IMG_3039.jpeg

空を見上げてみると、雲がおひさまを隠していました!
「おひさま早く出てきてー」

IMG_3038.JPG

すぐにおひさまが顔を出し、日向ぼっこを再開していました。

IMG_3048.jpg

おひさまの光があると明るい。あたたかい。おひさまの光がなくなると暗い。遊びの中で、身近な事象に関心をもったり暗くなった様子を「青くなった」と表現する豊かな表現力が身に付いていっていることを感じました。
今後も周囲の様々な環境に好奇心や探究心をもって関わる姿を大切にしていきたいと思います。


2020年10月20日

5歳児 うみ組 遠足楽しみだな!

園庭と室内でたっぷり遊んだうみ組の子どもたち。
その後は皆で今度行く遠足の話し合いをしました☺️

IMG_7333.jpg

遠足に持っていくものって何だろうと尋ねると、「お弁当いるよね!」「レジャーシートも持って行かなきゃ」「道に迷うかもしれないから地図もいるかな?」と必要なものを伝え合いました!

IMG_7336.jpeg

遠足では動物園に行くので、地図をもらって「どこを通るのかな?」と動物園の地図をじっくり見る子もいれば、どんな動物がいるのか確認する子も☺️

IMG_7341.jpeg

image1.jpeg

先生の話を聞きながら「ここの道を通るんだね〜!」「あっ、コアラも見れる!」と皆でコースを確認しつつ地図に印をつけました!

なかには動物の本をお友達と一緒に見ることもあり動物に興味津々な様子も見られ、先生やお友達と話し合いをしたことで更に遠足が楽しみに感じた子どもたちでした😆


2020年10月20日

3歳児かぜ組 〜おみせやさん?!〜

お砂場で何作ってるの?と質問すると…
「これはホットケーキミックス🥞です。先生食べたい?」
「ホットケーキ美味しそうだから食べたいな」と伝えると、

image1.jpeg

image3.jpeg

「お水入れてくるから待っててね」としばらく待つと…
「みてみて、シャボン玉できたよ」

image2.jpeg

と、嬉しそうにシャボン玉を見せてくれました😊
ホットケーキが完成した様子で持ってきてくれ、中身をみると…
なんとラーメンに大変身!!
「ラーメン🍜の完成でーす!」
と出来たてホヤホヤのラーメンを振舞ってくれました。

image4.jpeg

保育士がラーメン🍜を食べていると…
「先生これどうぞ!」
と机の代わりになるビールケースを持ってきてくれました。
その後もお味噌汁やデザート🍰をたくさん振舞ってくれました。

同じものを一緒に作る楽しさを味わうことができ、〇〇がないと大変だから、これがあった方が楽しいかな?などと自分たちで考えて遊ぶことが増えました。
子どもたちの遊びの中で見つけた”気づき”を大切にしていきたいと思います。


2020年10月20日

0歳児ほし組〜こんなこともできるよっ!〜

最近のほし組のお友達はたぁくさんできること、やってみよう!とする姿が多く見られるようになってきました!

お外に出る前に、1人1人お名前をよんで帽子を渡します。先生が帽子をもち準備をはじめると!!ひとり、ふたりと…!

image1.jpeg

それに気づき、みんなが集まりお座りをして順番を待ちます!

image2.jpeg

「〇〇 〇〇ちゃーん!」
「はーい!」
(はいっ!)待ちきれず、お友達のところでお返事しちゃうお友達もいたり。。
かわいいですよねっ☺️

image3.jpeg

image4.jpeg

「お外いこー!」と先生がいうと、かわいいかわいいほし組さんの行列!

image1.jpeg

「いーこ!」「ゴーゴー」と言って、お友達と手をつなぐかわいいかわいいお友達☺️

image2.jpeg

自分のお靴を見つけると、「あったー!履かせてー!」と持ってきてくれるお友達や!

image3.jpeg

自分で挑戦して履いてみるお友達!足を上にひっぱりすぎてころげそうになりながらも頑張っていました!

image4.jpeg

上手にはけたらみんなで園庭へ!

image5.jpeg

こうやって少しずつ環境になれたり、生活リズムがつかめてくることで、できることや、挑戦してみようとする姿が増えてくるようになってきました!時間はかかっても、ほし組さんのこういった気持ちを大切にしていきたいです!


2020年10月20日

0歳児こすもす組 探究心!

上手に好きな遊びを見つけるようになってきました。室内でも戸外でも、色々な物に興味を示して遊ぶ姿が伺えます☺️

鏡に写る自分に笑ったり、ばぁ!と話しかけて遊んでいます♪

image4.jpeg

こちらは、どんな音が出るのかなぁ⁉︎と叩く場所を変えて太鼓を叩いて遊んでいました♪

image5.jpeg

戸外に出る準備の靴下も自分で履いてみようと興味津々です。

image6.jpeg

フラフープを持って遊んでいましたが、手を離すとバタンと倒れることに気付いたようで、なんで倒れる⁉︎と言わんばかりにジッとフラフープを見つめていました!

image7.jpeg

ビールケースの台に乗って、上手に進み始めました。

image11.jpeg

バランス良くあんよで歩いて渡れると、嬉しそうに何度も繰り返していました♪

image12.jpeg

猫じゃらしを見つけると、これは何だろうと手で触って確かめています。

image13.jpeg

室内に戻る時は靴下を脱ぐことも覚えて、少しお手伝いすると自分で脱げるようになりました。

色々とやってみようとする探究心から学び、できた喜びを日々感じている様子です☺️


2020年10月20日

3歳児すみれ組 ドラえもん電車…

今日はお散歩に行きたいな…と思い、園の外に出る前に交通ルールについてみんなで確認。

写真を見ながら、信号についてみんなに聞いてみます。

「赤は止まれ、青は進んでいいよ」そこはバッチリ。

「じゃあ、渡るときはどうするの?」と聞くと…

「手をあげて渡るの」と子どもたち。大切なことを忘れていましたが、前回のお散歩のことを思い出し話をしていると「右見て、左見てする」と教えてくれました。少しずつ交通ルールも覚えてきていますね。

みんなで確認し、向かうのは大切なこと。これからもこのような時間を作っていきたいと思います。

ルールを確認した後は郵便ポストや西武線の写真を見て、見に行くことを楽しみに♪

ドラえもん電車見られるかな…ドキドキ・ワクワク♡

IMG_3950.jpg

さぁ、出発。

「先生、ポストあったよ」という声がして見てみると…それは消火器🔥

形は似ているけど、違う…でも、周りに注目しながら歩いているからこその発見だね。

IMG_3956.jpg

キラキラな目で「何にしようかな…」と選んでいる自動販売機。

「何が好き?」と話していると「え、ジュース!ジュース!」と大盛り上がり。

いえいえ、買いません…😂

IMG_3958.jpg

進んでいくと本物の郵便ポスト発見☆

「ポストにお手紙を出したことある人?」

「はーい!」

いつかポストにお手紙を出したりできたら楽しそう♪

IMG_3959.jpg

さぁ、目の前には信号。車もたくさん通る道。信号をしっかり見て渡らないと危険なこともたくさんあります。

どんどん渡れるように前のお友達にできるだけ近づいて…

青になったら、早歩き。

IMG_3962.jpg

無事に上井草駅に到着。どんどん到着・出発する電車に大興奮。

「拝島ライナーだよ」

「かわいい絵が描いてある」と大盛り上がりでしたが…

IMG_3972.jpg

みんなが釘付けになったのはお菓子の自動販売機。

「ねぇ、お菓子が売ってるよ」

という話から、何のお菓子が好きか、何を買いたいかでもちきり。

「先生があの大きなグミを買って、みんなで分けたらどう?」と可愛らしい提案。

子どもたちなりに考え、「食べたことはみんなに秘密だよね」と…

もちろん、買いません…食べたい・買いたい気持ちはとても伝わってきました😂

IMG_3973.jpg

「みんなでお菓子食べたいね―」と話す子どもたち。次のお散歩はみんなで折り紙などでお菓子を作って持っていくことにしました。あめ・グミ・おせんべい・ソフトクリーム・チョコレート…お散歩バックに入れて持っていったらもっともっと楽しい気持ちになるのかな。食べれないけれど、好きなお菓子を作って持っていくことにドキドキ・ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした。

帰り際、みんなお菓子のことで頭がいっぱいな様子でしたが、ドラえもん電車は見ることできず…次、またリベンジ。会えるといいね。

駅に着いた時から子どもたちはクタクタ…しゃがみ込んでしまうお友達も。帰れるのかな…と心配になりましたが、なんとか園に到着。ご飯前にウトウトしてしまうお友達もいました😪上井草駅の交番のおまわりさんに「頑張って帰ってね。帰って給食食べてね」と声をかけてもらい、パワーがわいてきたのかな。地域の方との関わりも少しずつ楽しんでいます。

いつもと違う場所を歩くということで興奮してしまうお友達の様子も多く見られます。横断歩道でおふざけしたり、白線から飛び出し歩いていたり、急に止まったり、進んだり…楽しい気持ちは分かりますが、これは大きな事故につながります。一人ひとりペースがあるので歩き方が難しかったりしますが、まずはみんなが安全に歩くことを意識しています。ご家庭でも一緒に歩く経験を楽しみながら、交通ルールなど伝えていっていただければと思います。

 


2020年10月20日

1歳児つき組 秋み〜つけた!

今日は秋を探しにお散歩に出かけました🍂

image1.jpeg

ここには何かあるかな?のぞいてみると、木に実がなっているのを発見!
「ミカンあった!」「黄色!」と思ったことを言葉にして、見つけられたことを嬉しそうにしています。

image2.jpeg

ドングリもたくさん見つけました!

image3.jpeg

この前拾ったどんぐりと違って、小さくて帽子を被ったどんぐりがたくさん落ちていました。

image4.jpeg

ハナミズキの赤い実も見つけました!
見つける度に「あった!」と大喜びする子どもたち♪

image5.jpeg

今回も順番に歩いてお散歩をしました。

image7.jpeg

お友達と手を繋いで歩くことにも少しずつ慣れてきているように感じます。
大好きなお友達と手を繋ぐことができて、嬉しそうに顔を見合わせる姿も♪

image8.jpeg

今回のお散歩ではどんぐりやハナミズキの実など、小さな秋をたくさん見つけることができました。
園外の景色に興味をもち、自然に触れたり地域の方と交流したり、園外ならではの経験を楽しんでいた子どもたち。
自分たちから気付いたことや発見したことを、お友達や保育士に嬉しそうに報告する姿に成長を感じました。
これからも交通ルールを子どもたちと確認しながら、安全の中でお散歩を楽しめたらと思います。


2020年10月20日

2歳児にじ組〜うんどうかいごっこ〜

今日はもも組さんと一緒にうんどうかいごっこをしました。

image1.jpeg

プログラムNo.1 準備体操
みんなで「はりきりジャンボ」を踊りました!!これで準備はバッチリ!!
頑張るぞー💪

image2.jpeg

プログラムNo.2 かけっこ
お名前を呼ばれたお友達から並んで「よーぃどん!!」ゴールにいる先生のところまで元気いっぱい走りました✨

image3.jpeg

もも組さんがやっている間は応援!!
「がんばれー」ととっても大きな声援を送っていました!!

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

プログラムNo.3 障害物競走
今回は競走ではなくお披露目会です♪
一本橋やハシゴ、落ちないようにじょうずに渡れました!

image1.jpeg

たくさん頑張ったみんなに今日はご褒美です!!
最後に園長先生から素敵な金メダルをもらいました🥇

image8.jpeg

キラキラの金メダルをかけてにこにこ笑顔!!みんなよく頑張りました!!
楽しかったね✨

初めてのうんどうかい!!
今回は幼児組さんと一緒のうんどうかいではなかったけれども、ミニうんどうかいとして、同じ雰囲気を味わうことが出来ました。
終わった後のみんなの笑顔はピカイチ!
来年のうんどうかいも楽しみだね♪

 

 


2020年10月20日

1歳児たんぽぽ組 みずたまり

今日は園庭に1番のりのたんぽぽ組さん!

image2.jpeg

すぐに他のクラスも出てきてしまったのですが、少しの時間でも好きな遊具を探してはのびのびと遊ぶことが出来て、満足そうな表情を見せていましたよ!

お友達が「何かあるよ!」と言いながら水たまりを発見しました。そーっとそーとっ触ってみると…

image3.jpeg

やっぱり冷たい!

image4.jpeg

周りのお友達も最初は驚いていましたが、「冷たいけど楽しいね!」と笑っているお友達につられて笑顔が見られましたよ。

自然に出来た現象に不思議を感じ、調べてみようとする気持ちが湧く姿やどう思ったかを言葉にする姿に成長を感じますね!

明日はどんな不思議が見れるかな?


2020年10月20日

4歳児 そら組 できるんじゃない?

今日は園庭で遊びました!
鬼ごっこやサッカー、電車ごっこをしている中で、ひとりの女の子が「園庭でもフラフープリレーできるんじゃない?」と提案してくれました!
すでに手にはフラフープを持っていたので、カラーコーンの代わりにジョウロを置きました!

IMG_6962.jpg

「〇〇ちゃんもやりたい!」
2人でもフラフープリレーが始まりました!

IMG_6967.jpg

そのあとは発展してフラフープを縄跳びのようにしながら、フラフープリレーをしていました!

IMG_6973.jpg

運動会の取り組みが普段の遊びの中にも活きているのがとても嬉しかったです!
さらにはフラフープの使い方の発展させていたのが驚きでした!


«  910 911 912 913 914  » 


アルバム