アルバム

アルバム

2020年10月2日

3歳児かぜ組〜スポーツの秋、そして食欲の秋〜

昨日はお月様見たよ!とたくさん報告がありました。すっごく光ってた!!と興奮気味に教えてくれた子もいましたよ。
本当にきれいなお月様でしたね。

体を動かすのも気持ちの良い季節!
ホールで思い切り体を動かしてきました。
初めはぐるぐる走り、合図でフラフープのお家に入るゲーム。
耳で合図を聞いて、空いているフラフープを目で探して…しっかりルールを理解して楽しむことができました。

IMG_2318.jpg

その後は、運動会に向けて。
橋を渡って…

IMG_2337.jpeg

川を渡り…

IMG_2324.jpg

山に登って…

IMG_2328.jpg

思い切りジャーンプ!!

IMG_2339.jpg

1人だとドキドキしちゃう…
注目されるとできなくなっちゃう…
楽しんで取り組む様子をみてもらいたいな…
じゃあ3人でやってみる??
橋を渡るよ。カタコトカタコト。
橋の下にトロルがいそう!
トロルやっつけたい!
と話が盛り上がったので、かぜ組は『三びきのやぎのがらがらどん』のお話しを競技のテーマにしました。
大道具なども一緒に用意をしながら楽しみにしています。また廊下の貼り出しでも、その様子をお伝えしますね。

ホールでたくさん体を動かしてから、園庭でも汗だくになって遊び、今日の給食は、みんはほぼ完食でした!食欲の秋だね!!
来週も秋を満喫したいと思います🍁


2020年10月2日

1歳児 つき組 園庭遊び♪

今日は晴天のもと園庭遊びをしました🌈

ブランコでは、マットの位置を直してからブランコに乗り込む姿がありました!!保育士のしている準備を自然と真似したことに驚きです。

image1.jpeg

マットをぴったり付けるのは手伝いました🤗

image2.jpeg

自分から靴を脱いで裸足になった子どもたち。
スーパーネットでぴょんぴょん跳ねたりよじ登ったり、裸足ならではの感触もいいですね!

image3.jpeg

砂場では、誕生日ケーキにロウソクを立ているようです。

image4.jpeg

手拍子でバースデーソングを歌って♪

image5.jpeg

初めは1本のロウソク。
かぜ組のお姉さんから聞かれたのは
「なんさい? 」
「2さい」と答えたつき組さん。
するとお姉さんがもう一本ロウソクと、さらにスコップやトウモロコシの穂を飾りに立ててくれました。
遊びのなかで『数字』に触れる機会にもなりました。

image6.jpeg

今朝の園庭では、年長さんが隠れんぼで保育士と一緒に数を数える元気な声も聞こえました。
遊びを通して生活に必要なことを覚えていける様仲立ちをしながら、明日も一緒にたくさん遊びたいです!
iPodから送信


2020年10月2日

3歳児すみれ組 相談しよう!

園庭ではお友達同士、声をかけ合い、鬼ごっこ。自分たちで帽子を黄色にしたり、工夫をしながら楽しんでいます。保育士がみんなを見守りながら歩いていると、「先生、白い石を見付けた!」と声☆

石同士をこすり合わせてみると、お砂糖のような白い粉が出てくる…

「わぁ、お砂糖みたい…」

IMG_3194.jpg

白い石を発見したけど…届かない。

「先生、蜘蛛の巣もあってとれないんだけど…」

「うーん、どうやってとろうか」

考えて、考えて、持ってきたスコップ。

IMG_3198.jpg

色々な石を発見して、こすり合わせてお砂糖を作っていました。

粉が出てくる石を見付けると嬉しそう♪

粉が出る石、出ない石…比べていました。

IMG_3201.jpg

今日は暑かったので走り回っているとクタクタに…

水分補給もしていましたが、木陰で休憩。

みんなでくっつき合って座っていたので「どうしたの?」と聞くと…

「今休憩しているんだよ」とボーっと。

走ったり、休憩したり、探索したり…自分たちのペースで過ごしています。

IMG_3195.jpg

お部屋に入ってから「みんなに相談があるんだ」と保育士が言うと、「え、相談?」と顔つきが変わり、すぐにお部屋に。

今日の相談は運動会についての話。今回は初めて2グループに分かれて話し合いをしました。リレーのチーム名決めです。みんなで候補を出し、その後相談。ケンカや譲り合いなど色々な姿が見られましたが、無事に決定しました。話し合う様子を見ていて、自分の意見を言うことはもちろん、どうしたらいいか悩んだり…「譲ってあげようよ」と声をかけたり、決めるためにたくさんのことを考えてくれているなと感じました。

自分たちで決めたチーム名を嬉しそうに何回も話す子どもたち…覚えているかな。

また話し合いの様子は掲示にてお伝えしますね。

IMG_3218.jpg

「頑張ろうね」っとチーム内で声をかけ合い、接戦でした!


2020年10月2日

2歳児 もも組 〜虫はどこかな?〜

乳児クラス用のかっこいい虫かごが到着しました!!
みんなで早速虫探しスタート♪

image1.jpeg

「みてみて!あたらしいむしかご!」
と早速保育士に見せてくれた子どもたち。

「ばったいないかなー?」

image2.jpeg

もも組総出で大捜索。
最近は虫の数が減ってきて、見つけるのも一苦労なだけに、見つけた時の子どもたちの喜びはひとしおです。

「みて!さんびきもつかまえた!!」

image4.jpeg

「どこどこ?」
とお友達同士で見せ合いっこ。

新しい虫かごのおかげか、いつもより虫探しに力が入っていた子どもたち。
虫がいる間は目一杯、虫探しも楽しみたいと思います。


2020年10月2日

0歳児こすもす組 毎日の繰り返しの中で

今週は、毎日園庭に出て遊びました。砂場の脇のベンチが落ち着く場所となり、そこで遊ぶことが多かったです。ほとんど、毎日同じ事をして遊んでいました。その中で子どもたちが気づいたことや学んだことが、少しずつ違った形で新たな表現や探索に繋がっていっています。
昨日したことを試してみたり、さらなる発見があったり、いろんな可能性を秘めている子どもたちの成長を感じます。

image2.jpeg

どこにいったかな?と探していると、お兄ちゃんにずっと遊んでもらっていました。部屋に戻るというお兄ちゃんの後追いをして泣いてしまうほどでした。

image3.jpeg

安心して遊べるようになった分、自らトライしてみることも増えています。

image4.jpeg

すっかり遊びなれた場所で、どの子どもたちも落ち着いて安心している様子が伝わってきます。

image5.jpeg

ずっと保育士のそばで遊んでいました。今日は冒険に出かける子が、少なかったように思います。


2020年10月2日

0歳児ほし組〜楽しかったね〜

今日はいいお天気だったので園庭に出て遊びました。

image2.jpeg

お友達と仲良くタイヤの中に座って、影を見つけて不思議そうな顔をしています。

image4.jpeg

お兄さんお姉さんたちが虫探しをしているのを見て、真似して虫探し!
アリやちょうちょを見つけて「あっ!!」と嬉しそうでした。

image5.jpeg

お砂場では泥水遊び!上手にスコップを使ってバケツに泥水を入れて、「ぱっかーん」と言いながらひっくり返していました。

来週も沢山園庭に出て遊びたいです。


2020年10月2日

4歳児そら組 久しぶりのお散歩🎵

今日はお散歩にいってきました!
朝からウキウキのそら組のみんな!
今回は久しぶりのお散歩だったので約束などを思い出せるよう声をかけながら行ってきました!

IMG_6705.jpg

運動会も近くなってきたので本番の場所をイメージしやすいように三谷小学校を見に行くことにしました!
緑の多い道ではまだまだ蚊が出るため刺されないように体を動かしてねと伝えると踊り始めるそら組のみんな🎵
すごく子供らしいなとほっこりしました!

IMG_6707.jpg

三谷小学校に行く途中の道灌橋公園ではリスの置物に「久しぶりー!」とご挨拶!

IMG_6709.JPG

小学校の前に着くとお兄さんお姉さんたちが体育の授業をしている姿をみて「頑張ってー!」と応援する姿もありました!

IMG_6710.JPG

三谷小学校に行った後は周辺のどんぐり山公園や三谷公園を散策し、園に戻ってきました!
今度はゆっくり公園で遊ぶ機会を作りたいと思います!


2020年10月2日

2歳児にじ組〜虫探し〜

お部屋に新しい虫かごが届きました!!

image1.jpeg

虫かごを持って早速虫探しに出掛けよう!!虫かごを首にぶら下げて、植え込みの中をガサゴソ!!
なにがいるかなー?

image2.jpeg

本日の収穫です!!

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

バッタ、だんご虫、そして…
ん?大量の葉っぱでした(笑)

ついこの間まで、たくさんいて捕まえ放題だった虫たちも姿を消し、今では見つけたらラッキーというほどになりました。見つけたときの子どもたちの喜びは相当なもの!!「いたー!!」「みつけたー!!」と声が聞こえると、すぐに声のする方へと集まっていきます。
これから、この虫かごにどんな虫が集まってくるか楽しみですね!!


2020年10月2日

1歳児たんぽぽ組 おみず、あげよ!

今日はとても暑くてお日様もでていたので絶好の水遊び日和!
みんなでたくさん遊んで元気いっぱいでした!

IMG_6342.jpg

「おみず、あげよーね!」
そう言いながらジョウロに水をためて砂場にながすお友達が!

IMG_6350.jpg

ちゃんとじょうろの水がなくなったら水道まで持っていきまたお水をあげていました。
小さいジョウロを持っていた子はお友達が終わっていくのを見て少し慌てた様子でお友達のことをみていました。
どうするかな?と思って見ていると

IMG_6352.JPG

じゃーと逆さまにして水を全部出してからまたお水を汲みに行っていました。

自分なりに工夫して友達と同じことをしたい気持ちを自分で叶えることができました。自分でどうすればこれができるかな。と考えてやってみる気持ちが芽生えているのでこの気持ちを大事にしていきたいと思います。

最近鼻水や咳が出てきて体調が万全でないお子さんがいます。おやすみの日はゆっくりして
また来週も元気な姿で保育園に来て一緒に遊ぼうね!


2020年10月1日

5歳児 うみ組 数の数え方は…?

今日は玉入れについて子どもたちに相談。
昨日数を数える際に少し混乱している様子だったのこのやり方ではどうかと提案してみました。
・最初に1点の小さいカゴを数える。
・小さいカゴの数を数える役割のお友達が1つ玉を出したら保育士の方で1つの玉をボードに貼る。
・小さいカゴが数え終わったら、次に大きいカゴの玉を数える。
・大きいカゴの数を数える役割のお友達が1つ玉を出したら、今度は2つの玉を保育士がボードに貼る。
・最後にどっちが多いのか数えてみる。

説明と一緒に実際にやってみると
「どっちが多いかすぐにわかる!」
「これで最後玉がいっぱい飾って(貼って)あったほうが勝ちってことでしょ?」
少しわかりやすく、数えやすくなりましたね。

「10個ずつ横に並べたらすぐに何個か数えられるね」「ゆっくり数えてあげよう」などの新しい意見も出たのには驚き。
子どもたちの意見を聞きながら、よりうみ組さんがわかりやすいやり方を見つけられたらと思います。

image2.jpeg

そのあとは今日は何の日クイズ!
今日は隣のそら組さんがお月見だんごを作っていたのでそれがヒントになったかな?🤔
「今日は何の日でしょう」と問いかけると「お団子たべる日?」とかわいい子どもたち…。笑
みんなで“お月見”についての絵本をみました☺️
その中で、うみ組さんが特に興味を示したのは、昔は月がカレンダーとして使われていたこと。
これから月の観察をしてみても面白いかもしれないですね。

image1.jpeg

 


«  915 916 917 918 919  » 


アルバム