アルバム

アルバム

2020年12月18日

0歳児こすもす組 自由行動たっぷり!

日差しが暖かく、気持ちよくお散歩に出かけてきました。上井草スポーツセンターのウォーキングコースをゆっくりたっぷり歩きました。到着するとみんなハイハイで移動し始め、通る人達が可愛い姿に足を止め声をかけてくださいました。ただ歩くだけだったけど、とっても楽しそうで、目に止まる全てのものに足を止めて見ていました。お友達同士で何やら群れて楽しそうにしている姿があったり、泣いているお友達のことを気にかけたり、ずいぶんと“友達”という存在を意識した様子が見られました。小さい水たまりに薄い氷が張っていて、惹きつけられて見ていました。渡されて、手に持ってたはずの氷が、薄くて溶けてしまうので、冷たさだけが残って不思議そうな様子でした。
たっぷり歩いて、たっぷり楽しめた自由行動となりました。

image8.jpeg

ここからハイハイがスタートしました。始めみんなで楽しくハイハイしていたんですよっ!楽しいことは、みんなで共有してみるのが、この年齢の子ども達ですね。

image1.jpeg

泣いてしまっているお友達のそばに来て「どうしたの?」とみんなで顔をのぞいて心配していました。しっかり周りを見ていて、お友達の様子も気になる様子です。

image2.jpeg

まだ上手に歩けないお友達がハイハイを始めると、みんなそれを真似してハイハイし始めました。人工芝に立ち寄った後もまた、ハイハイを楽しんでいました。

image3.jpeg

振り返りながら、お友達の姿もちゃんと確認していました。集団が小さいと、この年齢の子どもたちも全体に目がいきますね。

image9.jpeg

自由行動でみんなで歩く姿もとってもしっかりしています。お互いに付かず離れずの距離を保って歩いて、顔を見合って楽しそうでした。

image5.jpeg

大人達に呼ばれて来たけど、“ただの”水たまりに群がる意味がまだよくわからず!とっても不思議そうにしていました。

image6.jpeg

大人が薄い氷を取ろうとするのをみて、みんなで水たまりを覗いていました。氷が透明だから、大人がしていることがすぐにはわからなかったようです。

image7.jpeg

氷を手にして嬉しそうに見せてくれました!この後、他に手にしていた部分の氷が解けて落ちてしまうと、「あっ…..」と下を向き残念そうでした。ちゃんと手に持っていたのに、不思議だったことでしょうねぇ。


2020年12月18日

3歳児かぜ組 〜落ち葉🍂がたくさん〜

今日は上石神井東公園へお散歩に行きました。
公園に落ちている落ち葉を見つけると…

image1.jpeg

「今ね、葉っぱお布団作っているんだ😊」
「ここは〇〇〇とパパとママで寝るの」
葉っぱをお布団に見立て毛布も最後はかけて遊んでいる姿がとてもかわいらしかったです♡

こちらでは落ち葉を集めて焚き火を楽しんでいました!

image2.jpeg

「いっぱい葉っぱがあって温かいね」
♪焚き火だ焚き火だ〜♪歌を歌いながらみんなで温まっていました😊
最後はみんなで、

image3.jpeg

「ザッブーン」焚き火の中に入り体を温めて遊んでいました。

冬になるにつれ、落ち葉の数も減ってきましたが、公園ではたくさんのことを見つけて遊びを展開しています。今後も遊びが広がるように環境を整えていきたいと思います。


2020年12月18日

2歳児 もも組 〜今度は氷?!〜

この間は霜柱が立っていましたが、今日は園庭に氷ができていました❄️氷を見つけるだけでなく、何かの形に見立てていました!

「これは鏡みたいー!」

IMG_9856.jpg

「みてみて!アナ雪の氷だー!」

IMG_9859.jpg

「歯ブラシみたい!!」
自然にできた氷の形を、自分の知っているものに見立ててお友だちと大盛り上がりでした✨

IMG_9863.jpg

霜柱と氷の形が違うことも気付いたようです❄️

IMG_9864.JPG

集めた氷をおままごとに使ったり、お日様の下においてみたりと冬ならではの遊びを楽しんでいました⛄️


2020年12月18日

2歳児にじ組 氷見つけた!

園庭に出てみると何やら人だかり。

image1.jpeg

見てみると、昨日の水たまりが寒さで氷になっていました。

image2.jpeg

きらきらと光る氷の破片を見て「わあー!すごいっ。綺麗ー✨」と、大歓声!

image3.jpeg

歯ブラシみたいな氷を発見!!!

image4.jpeg

水をかけたらどうなるかな?

image1.jpeg

水道のお水で洗ってみたらどうなるかな?

研究に余念がありません。

冬ならではの自然事象に興味津々の子どもたちです。

触ると冷たいね。水をかけたら氷がとけちゃうね。なぜだろう?どうしてだろう?

子どもたち一人一人のなぜどうして?のきもちを大切に、冬ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。

image1.jpeg

 


2020年12月18日

1歳児つき組 冬の訪れ❄️✨

寒さが本格的になってきましたね。
園庭へ行き日影の地面を掘ると…
霜柱❄️がザクザクと出て来ました✨

image1.jpeg

霜柱の塊がいくつも!!
まるでかき氷の様にも 見えます❄️✨

image2.jpeg

「かきごおり、いっぱいだね」

image4.jpeg

「つめたぁい」

image5.jpeg

「みてみて、あつめたよ」

image6.jpeg

触るとひんやりしてしばらく持った後に「おててつめた〜い」と驚くこどもたちでした🤗

スーパーネットのリングに自分で掴まれるようになったこどもが増えています。

image1.jpeg

何度も繰り返し登って手足を伸ばしながら身のこなしを習得しているのですね。

今日は霜柱をみつけ本格的な冬の訪れを感じました。今後寒さが増していく中で、 冬ならではの発見をこどもたちと一緒に楽しみたいです。また、寒さの中でも体を動かしながら遊び体力と気力も養っていきたいと思います。
冬は乾燥し風邪が流行る季節でもありますので、手洗い予防にもしっかり取り組みたいです。

image1.jpeg

 


2020年12月18日

1歳児たんぽぽ組 ホールで遊んだよ!

今日は久しぶりのホール遊び!滑り台やマットを使って遊びました!

IMG_8117.jpg

ちょっと高い滑り台に挑戦!ドキドキしたけど頭から滑ったりお尻で上手に滑ったり楽しそうでした!

フラフープを出すと電車ごっこをしたり転がしたり、保育士がフラフープを腰で回しているのを見て真似っ子して楽しんでいました!

image1.jpeg

 

IMG_8136.jpg

久しぶりのホールで楽しんでいたたんぽぽ組さん。平均台や少し高めの滑り台などちょっと以前よりレベルアップしたものもできるようになってきてきました!

今週は元気にたくさん遊べたね!また来週元気な顔で登園できたらなと思います!


2020年12月18日

4歳児 そら組 色々な発見!

今日は上石神井東公園に行ってきました!
「鬼ごっこやる人ー!」
広い公園なのでみんなで鬼ごっこが恒例になってきました!

image1.jpeg

その一方で色々なものを発見するお友達もいました!
「こんなのあったよー!」と持ってきてくれたのは松ぼっくりに似た木の実でした!

IMG_8060.JPG

他のお友達は「先生ー!恐竜の化石だよ!」と見せてくれたのは木の皮のようなもの。
でも本当に恐竜の化石のような色をしています!
恐竜の体のどの辺の化石なの?と問いかけると…

IMG_8061.jpg

その化石(木の皮のようなもの)と木の枝を使い、「ここの部分だよ!」と恐竜の形を作り教えてくれました!

思い切り体を動かして遊ぶお友達もいれば、このような小さな発見に気づくお友達もいます!
子どもたちのどんな遊びも保証できるように見守っていきます!


2020年12月18日

3歳児すみれ組 試行錯誤の末に…

「先生、お砂場で大きいケーキ作ろう!」

園庭に出るなり子どもたちが元気に誘いかけてくれました。

バケツに砂を詰めて、ひっくり返してみると…

IMG_5246.jpg

あれ、崩れちゃった…。

IMG_5247.jpg

 

「もっとお砂を詰めてみよう!」と、次はさっきより多く砂を入れて…

IMG_5248.jpg

スコップやボールでトントン叩いて…

IMG_5249.jpg

もう一回挑戦!

IMG_5250.jpg

すると今度はバケツを持ち上げ方が上手くいかず、また崩れてしまいました…。

IMG_5251.jpg

しかし子どもたちはそれでも諦めません!

このあとも何度も挑戦し、詰めた砂をたくさん叩いたり、バケツを持ち上げるときにそーっと持ち上げたり…

思いつく限りの工夫をしながら、最後は大きなケーキを完成させました!(写真は撮り損ねました…)

 

自分でやりたいと思ったことだから、最後まで諦めずに頑張れるし、諦めずに挑戦し続けるから、その過程でたくさん頭と身体を使います。

何気ない日常の一コマですが、子どもたちにとっては学びと成長に繋がる一場面でした。


2020年12月18日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭に出て遊びました。

image3.jpeg

園庭に出るとみんなで集まってお砂遊び!ケーキを作ったりご飯を作って楽しんでいました。

image2.jpeg

三輪車をみつけると、嬉しそうに乗りに行き自分で足で押しながら、園庭をグルグル回っていました。

image1.jpeg

そのあとはタイヤの中に入ってみんなで日向ぼっこ!
飛行機を見つけると、嬉しそうに教えてくれます。

来週も沢山遊ぼうね!


2020年12月17日

5歳児 うみ組 溶けちゃう!

今日もみんなで自動販売機作り!

最初は「どこ貼ればいいかな〜」「何色にすればいいかな〜」と話していたみんな。
中々始めない姿がありましたが、あるお友達が「こうやって足りてないところに切って貼っていこう!」と提案すると「いいね!」「まだダンボールが見えてるもんね」と子どもたち。
子どもたち同士できっかけを作って作り始めていました☺️

image6.jpeg

ボンドが指につかないように塗る方法はないかな…
お友達同士で考え、ダンボールを小さく切って塗ることにした様子。
よく考えていますね!

image1.jpeg

空いているところに合わせて切るのがまた難しい…
細かいところまで合わせて丁寧に切っています☺️
切った紙が空いてるところにきれいにハマると…
「みて!パズルみたい!」
「これでダンボールが見えなくなってきた☺️」と子どもたち。

image8.jpeg

「段々虹色になってきたよー!」
「あとは青と紫だね!」
「みんなでやったからあっという間にできたね!」

image2.jpeg

指についたボンドが乾くと…
「きれいに取れる🤩」と発見した子どもたち。
「気持ちいい〜!」と手についたボンドを取ることも楽しんでいました😂

image5.jpeg

園庭では霜柱を「たくさん集めたよ!」と2階に持って帰ってきた子どもたち。

昨日は「おうちに持って帰る!」と話していた子どもたちでしたが、よく考えると持って帰れないことに気づいた様子の子どもたち。今日はよく考えて研究することにした様子…。

お昼の時、何を思い立ったのかテラスに飛び出る子どもたち。「どうしたの?」と問いかけると「日が当たりすぎて溶けちゃいそう!」「移動させるの!」とのこと。
よく考えていますね。

image9.jpeg

奥にある日陰のところまで協力して運んでいました☺️明日氷になってるかな…?
今までの過程の中で、氷は陽に当てたら溶けること、日陰のほうが涼しいことなどを学んでいたのだなと実感した場面でした☺️

image10.jpeg

 


«  917 918 919 920 921  » 


アルバム