アルバム

アルバム

2021年6月11日

3歳児かぜ組 園庭遊び

ホールで少し遊んだ後、園庭で遊びました。気温が高かったのでミストを浴びて気持ちよさそうにしていました。

image1.jpeg

image4.jpeg

そらぐみのお友達が遊んでいる様子をみて、真似をして遊んだり、「一緒にあそぼうよ!」と声をかけている姿がみられました。

image3.jpeg

遊び疲れると、ネットの屋根がある下で横になりひと休憩。目を瞑って休んでいました。暑い日は、特に水遊びが子どもたちの間で人気でした😊


2021年6月11日

4歳児そら組〜ここは夢の国?!〜

今日も朝から気温が上がり暑い1日でしたね。
園庭に新しいコーナーが登場!
その一角にホースがかけてあるポールがありました。
「きゃー!気持ちいい!」
「ここはディズニーランドかな?」
「夢と魔法の王国??」
ディズニーランドのショーやアトラクションを思い出す仕掛けに、思わずワクワク!

IMG_0423.jpg

シャワーの下に座り込んで、葉っぱのフレッシュジュース作り。

IMG_0425.JPG

「先生!髪の毛がキラキラしてて素敵でしょ?!」
水しぶきが髪の毛について光って見えたのですね。

IMG_0427.jpg

シャワーに気付いて驚きながら手を伸ばしたり…

IMG_0430.jpg

ダイナミックに寝転んだり。

IMG_0431.jpg

一人ひとり視点が違うので、反応もそれぞれ。また新しい遊びがうまれてきそうな予感で、大人もワクワクしました。
子どもたちにとっては可能性が無限に広がる夢の国となっていくかもしれませんね♪


2021年6月11日

1歳児たんぽぽ組〜三谷公園〜

今日は、日影の公園を探して、三谷公園へお散歩に行ってきました。

image1.jpeg

すぐさま階段を上り、滑り台を楽しんでいました。

image2.jpeg

こっちからも登れるかな?
ボルタリングに興味津々!
でも、ちょっと難しいかぁ💦と、思いきや‥

image3.jpeg

image4.jpeg

保育士の補助がなくても、1人で登れるお友達もいました!
腕の力を使ったり、手と足を、交互に運んで登ったり、たくましいですね!

image5.jpeg

バネの遊具では、保育者と一緒に「1〜2〜3」と数を数えながら、順番を待っていました。

image6.jpeg

image7.jpeg

遊具だけでなく、地面には枝やアリなど、子どもたちにとってはお宝がいっぱい!

image8.jpeg

道中にも、たくさんの自然と触れ合いました。
「おはな」「あり」など、物には名前があることを伝えながら、子どもたちの興味や不思議、発見に寄り添っていきます。


2021年6月11日

5歳児 うみ組 火は着くかな?

今日はたけのこ公園に行ってきました!
暑い中でしたが日陰もあり、みんな元気!
早速ブランコへ!
「涼しい!!!」ブランコで風を感じていました!
ブランコの交代を待っているお友達。
「1、2、3、、、28、29、30!かーわって!」
今までは10まで数えて交代をしていましたが、数字を覚えてきたことにより、長い時間を数えられるになりました!また、その長い時間を待てるようになったのも成長のひとつです!

IMG_3066.jpg

たけのこ公園に行くとみんな枝や枯葉を集めてキャンプごっこが始まります!

IMG_3068.jpeg

枝を敷いて石を置いて枯葉を乗せて、なんとも本格的!

IMG_3067.jpg

「先生、見て見て!」
「火をつけてるんだよ!」
木の小さい板と棒を擦り合わせています!

IMG_3070.JPG

見よう見まねではありますが、子どもたちなりにどうやったら火がつくのか考えてやっていて、これもひとつの生きる力だなと思いました!


2021年6月11日

2歳児もも組 週末はゆったり

今日は園庭遊びと室内遊びに分かれて遊びました。思い思いに好きな遊びを楽しんでいましたが、やはり外遊びは暑く早めにお部屋に入りスタンプ遊びへ。

image1.jpeg

スポンジを使ってスタンプをすると何かの形に見えてきませんか?

image2.jpeg

「お花だ!」「あじさいかな?」などと言いながらスタンプを楽しんでいましたよ。片手で押す姿も見られれば、両手で押す姿も見られました。

D8FC3039-D6D4-4002-B993-2ED849D87235.jpeg

絵の具が大好きな子どもたちは最後には
手形スタンプも楽しんでいます。

image4.jpeg

週末で疲れも出ており、お友達とのちょっとした関わりにもイライラしている姿が見られました。今週も元気によく頑張った証!休日はお家で発散して、また週明けに会えるのを楽しみにしています。


2021年6月11日

3歳すみれ組〜お絵描きしてみよう〜

最近のお部屋の中では色々なごっこ遊びの姿が見られます。
椅子をたくさん並べて「どこに行きますか〜?」とバスごっこ。
「お熱はありますか〜?」とお医者さんごっこ。
「バブバブバブ〜」だけで会話が成立する赤ちゃんごっこなど。
自分の経験を取り入れながらイメージを膨らませて、自分なりに表現をしている様子に驚かされます😀

image2.jpeg

お家やお店、電車やバスなど「場」を意識して遊ぶことに繋がればと思い、パーテーションを作ってみました。
そこに描きたい子どもたちでお絵描きをしてもらいました♪

image1.jpeg

「〇〇ちゃんが大好きなパパの顔だよ〜」「サツマイモが巻かれてるの♪」

image5.jpeg

「はるかちゃん(お人形の名前)も描きたいって♪」とお人形にクレヨンを持たせて描かせてあげるお友達も(笑)

image3.jpeg

形を変えて電車にもなります♪
その後は園庭に出てたっぷりと遊びました。
これからも道具を用意したり子どもたちと一緒に工作をしたりして、ごっこ遊びのイメージを広げていけるよう環境を整えていきたいと思います。


2021年6月11日

0歳児こすもす組〜ゆったり〜

今日は上井草スポーツセンターに行きました。

image.jpg

バギーから降りると3人で集まって、葉っぱや木のみを穴に落としたり、お話ししたりして楽しんでいました。

image.jpg

暑かったけど、日陰は涼しかったので、沢山歩き遊ぶことができました。

来週も沢山お散歩にいこうね!!

 


2021年6月11日

1歳児つき組 大好きになった遊び♬

今日もテラスでシャボン玉遊び。

「テラスでシャボン玉をやろうかー」と声をかけるとノリノリでテラスへ。

今日は少し風もあったのでどんどん出てくるシャボン玉。

両手を広げて大喜び!

image.jpg

今日は大きなシャボン玉が出てきて、大人も子どもも大興奮!!

プカプカ上に上がっていくシャボン玉はとても綺麗💕

image.jpg

大きなシャボン玉を触りたくて触りたくて、行ったり来たり…

触ろうとするとパチンと割れてしまうシャボン玉、不思議そうに眺めているお友達も。

image.jpg

大好きな遊びの一つになりました😊せっかく、みんなで楽しいを味わった遊び。今度はシャボン玉を使って、少し違った遊びができたら楽しいかな…少し考えてみたいと思います。

後半はホール遊び。

巧技台を使って、ジャンプ!この遊びが大好きで何度もジャンプ!

自分でやってみようとする姿も😊最近は遊び方も少しダイナミックに!

image.jpg

最近はお片付けも一緒に。保育士のやっていることが気になったり、一緒にやってみようとしたり…

image.jpg

色々なことに興味をもち、好奇心旺盛に楽しむからこその姿。

一つひとつのことを一緒に楽しめればなと思います。

 


2021年6月10日

4歳児ひまわり組 今日は何の日?

今日は園庭に出ると夏のような暑さだったので、保育士が水撒きをすると大喜びで水にかかりに来ていたひまわり組さん🌻

image0.jpeg

すると、マットやマルチパーツを盾にしているお友達を発見!
「こっちだよ〜!」
「これで濡れないんだから!」
と、自信満々な子どもたち。みんなで並んで隠れている様子が可愛らしかったです!

image1.jpeg

しかしバスマットだと隙間から水がかかってしまうことに気付き、さらに頑丈な盾を作り始めました。
お友達と協力して、ビールケースとバスマットとタイヤも使って大きなバリケードが完成!
しかしやっぱり水にかかりたくて、バリケードから出てきてしまう子どもたちなのでした!

image2.jpeg

ホール遊びでは、大好きなリレーと玉入れにも挑戦♪どちらもとても接戦で、大盛り上がり…!
運動会のことも話し、これからいろんな身体を動かす活動をして、運動会で何をするかみんなで考え決めていくことになりました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

今日は時の記念日だったので、時の記念日の話をしました。最近、時間を意識して過ごすことが増えてきているひまわり組さん。昔は時計がなくて太陽で時間を知っていたことを話すと、少し不思議そうにしていました。子どもたちにとって
時計が身近な存在になっているのだと感じました。
さらに今日は防犯訓練が行われたので、防犯訓練の大切さについても話しました。どんな話しがあったか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください!


2021年6月10日

3歳児かぜ組 園庭遊び

気温が高かったので、たくさん水分補給をしたり休憩をしながら過ごしました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

防犯訓練が終わると園庭で遊んだ子どもたち。今日の暑さに「暑いからお水浴びたい」と言っていたお友達!
保育士が、ホースで水のトンネルをつくると潜ったり水浴びをして気持ちよさそうにしていました。

image3.jpeg

また、つき組・すみれ組のお友達とシャボン玉をして楽しんでいた姿も!
コツを掴み、自分でシャボン玉をつくることができると大喜びしていました。
暑さに負けず、元気いっぱい遊んで楽しんでいました☺️


«  946 947 948 949 950  » 


アルバム