アルバム

アルバム

2020年10月21日

1歳児たんぽぽ組 三谷公園のお散歩

すべり台を楽しみました。

image3.jpeg

上手に階段を登る事が出来ましたよ。

image2.jpeg

階段やだけでなく、くぼみや出っ張りがある所から登るのにも挑戦。保育士の補助つきですが、頑張って登りました。

image4.jpeg

往復もバギーから順番に降りて、友達や保育士と手をつないで上手に歩けましたよ。次の散歩も楽しみです。


2020年10月21日

0歳児こすもす組 たくさん遊んだよっ!

天気が良く気持ちのいい1日でしたね。今日は三谷公園に、お散歩に行きました。少し早く出発することができたので、上手に歩ける子は、順番に手を繋いで歩いてみました!ゆっくりゆっくり歩調を合わせながら、園から20分弱で到着しました。ワゴンに乗って移動することは簡単だけど、大人と手を繋いで歩いてみることも楽しんでくれたらなと思いました。まだ、手を繋いで歩く事が嫌だったり、慣れてなかったりする姿をありますが、色んな経験ができたらいいなと思います。

image0.jpeg

自ら向きを変えて、お腹をつけて滑ります!★マークの下の笑顔が見せられなくで残念です。

image1.jpeg

滑ったあとは、なかなかここから離れられず、下から登ってみたりバランスを上手に取りながらチャレンジして、新たな楽しみ方をする姿も見られます。

image2.jpeg

柵に捕まって階段を上がる方が、しっくりするようです。一段ずつ慎重に上手に上がって行きます。

image3.jpeg

二人乗りをしてみました!でもやっぱり2人で乗るのには、お互いの1人がいい!という気持ちが強いので、長くは続きませんでした。


2020年10月21日

1歳児 つき組 園庭遊び🚁

園庭へ行く準備をしていると…

「せんせ、ひこうき、ブーンブーン」
女の子と飛行機を見ていると、男の子も見にきました!
よく飛行機やヘリコプターが
園庭のお空を横切ります✈️

image1.jpeg

先ほどの女の子は、草花や虫のミニ図鑑を持って園庭に出発!!

image2.jpeg

アルファベット好きな男の子。
発音しながら、英語の大文字や小文字を地面に書いています✏️✨

image3.jpeg

三輪車をとおせんぼ!!
「どいてよぉ!なんでどいてくれないのよ〜!」
お姉さんに怒られても、しばらくの間粘っていた男の子。保育士が男の子に声を掛けると、離れてからちょっと笑って見せてくれました。

image4.jpeg

最近、「アンパンマン」を言えるようになった女の子。
今日は「バナナ」も言っていました!

image5.jpeg

仲良し同士、揃ってスコップを引いています!!

image6.jpeg

「おかわりくーだーさい」
言えるかな!!

image7.jpeg

今日も一人ひとりの成長を感じながら園庭で遊びました。
言葉を介したやりとりも盛んになっている中で、それぞれの行動と言葉が結び付き、言って覚えられる様な声かけをして行きます。
絵本も自分で開くことが増えています。読み聞かせをしたり一緒に絵本を読んだり、絵や文字にも触れながら会話も楽しみたいです♪
iPodから送信


2020年10月21日

5歳児 うみ組 ルールを決めると…!

今日は登園して早速園庭へ遊びに行ったうみ組の子どもたち☺️

園庭に出た時に、うみ組が1番だったので「広く使えるね!」と嬉しそうにしていました!「今広く使えるから、こおり鬼やろうよ!」とお友達に声を掛けて誘っていました😄

IMG_7343.JPG

まずは鬼決め!鬼をやりたい子や鬼から逃げたい子もいるので、始める前によく話合ってから決めました。「鬼は1人でもいいかな?」「でも1人だと捕まえるの大変そうだし鬼は2人でやるのはどう?」と提案があり、皆が納得した上で鬼は2人で行うことに決まりました!

IMG_7350.jpeg

1回鬼ごっこが終わるたびに「本当は鬼がやりたい。」「逃げてばかりで嫌だな…」との声が挙がったのでもう一度話し合って決めました。
話し合った結果、1回鬼ごっこが終わったら、まだ鬼をやっていないお友達が鬼をやるといったルールを作って遊ぶことにしました😄

image1.jpeg

ルールを作ったことによって、「まだ鬼やってないから鬼やるね」「今度は逃げる番だよ!」と声を掛け合う姿が見られました。

話し合って決めた約束事やルールがあると遊びも更に楽しく盛り上がることが出来、たくさん身体を動かしたのでお昼も
モリモリ食べた子どもたちでした🍛


2020年10月21日

0歳児ほし組〜お散歩での様子〜

切通し公園へお散歩に行ってきました。

image1.jpeg

お池を覗き込みながら、「ちょうちょ!」と。
保育士には見つけられませんでしたが、葉っぱが浮かんでちょうちょに見えたのかな?
色や形から、それに似たものをイメージできているんですね!

image2.jpeg

滑り台を滑る前、「お座りトンだよー!」と声をかけると、上手に座り、手すりを持って自分たちで滑っています。

image3.jpeg

ちょっぴり怖い時は、方向を変えて後ろから滑ります。

image4.jpeg

無理せず、できることをできる方法で楽しんでいました。

バギーの中でも、それぞれ楽しみかたが違うようです。

image5.jpeg

先頭で風を感じたいお友達。
寄りかかってくつろぎたいお友達。
景色に興味津々のお友達。
途中で「やっぱりこっちがいいなー!」と、場所移動をすると、「ちょっと狭いんだけど〜!」「ぼくがいたとこだよー!」と、押し合いをすることもありますが、でこぼこ道や、植物を見つけると、みんなでお顔を見合わせ嬉しそうに微笑み合っています。
お友達の表情から、「あれ?怒ってる?それならぼくだって怒るぞ!」「お友達が笑ってる!なんだかわたしも楽しくなってきた!」と、感情を読み取り、共有する場面が増えてきたほしぐみさん。
ますますお友達に興味をもち始めてきたので、一緒に遊ぶ楽しさを、たくさん経験していきたいですね!


2020年10月21日

3歳児すみれ組 1・2・3…個!

朝からたっぷり園庭で遊んだ後は昨日からお約束していたお菓子作り。

昨日「何を作ろうかなー」と楽しみにしていた様子。

お菓子を作ってもバックがなければ持っていけない…ということでお散歩バック作り。

まずは自分たちでシールを作ろう。台紙に自由にお絵かき。

IMG_3981.jpg

全面を色々な色で塗る子…

IMG_3985.jpg

水玉模様のような丸を色々な色でたくさん描いていく子…

「僕はブラックバックにしよう!」と黒色で描いていく子…

個性豊かなバックが完成しそう♪

IMG_3986.jpg

顔みたいになったね。貼り方も個性豊か。

並べる子、ランダムに貼る子、重ねて貼っていく子…

その後、タックシールを貼り、とてもカラフルなバックが完成。

IMG_3988.jpg

バックが完成したら次はお待ちかねのお菓子。

みんなで楽しく作り持っていけるように好きなお菓子を選び、塗り絵をすることに。

まずは「一人、3個ずつ、好きなお菓子を選んでバックに入れてみよう!」

みんな「1個選んだよ」などと確認をしながらバックの中に。

3個って意識をしていないと難しい!!

ですが、保育士が「何個入れた?」と確認をすると「んー、これで2個」と自分で数えながら入れている姿に成長を感じました。自分で「1・2・3…」と数えている姿も見られましたよ。

まだまだ、お菓子があったので、「3個終わった子はあと2個どうぞ」と伝えるとまた「どれにしようかなー」とウキウキお菓子を選んでいる子どもたち。

「これとこれとこれ…選べないなぁ…」と5個持っている子も。

かわいい笑顔で見つめられましたが、2個にしてください😂

IMG_3989.jpg

カラフルなお菓子がたくさん完成。自分で選び、塗ったお菓子は大切そうに自分のバックの中に♡

ただ、ジップロックがなかなか開かない…「開かないなぁ」と困っていれば近くにいるお友達の出番。「ここをこうして開けるんだよ」と教えてあげる場面も。できないことは助け合って…だもんね。

お散歩バック・お菓子作りの中でも色や数に触れたり、指先を使ったり…色々なことを感じ、吸収しながら楽しみました。明日、お散歩いけるかな?行けたら、バックとお菓子もっていこうね♪


2020年10月21日

4歳児 そら組 お散歩はどこに行く?

園庭と室内で遊んだあと、話し合いをしました!
1つ目は遠足について、2つ目はお散歩についてです!

1つ目の遠足についてはどの道順で行くかが決まったのでみんなに伝えました!

IMG_6979.jpg

2つ目のお散歩については、前回のお散歩の時に三谷公園かどんぐり山公園か道灌橋公園のどれかに行く予定ということは伝えてあり、どこに行きたいかみんなに決めてもらいました!
聞いてみると道灌橋公園はおらず、三谷公園が14人、どんぐり山公園が5人でした。
ただ多数決で決めるのではなく、なんでそこの公園に行きたいかを伝え合ってもらいました。
どっちらも行きたい理由を話してくれましたが、どうやって決めたらいいのか困ってしまいました。
すると、「どんぐり山公園と三谷公園で分かれる!」とても名案でしたが、いける先生がいっぱいはいないので実現できませんでした。

IMG_6985.jpg

あるお友達が「じゃんけんで決めるのはどう?」と提案をしてくれました!
どんぐり山公園の代表1人と三谷公園の代表1人が出てじゃんけんをしました!

IMG_6988.jpg

結果はどんぐり山公園の代表のお友達が勝ったので、明日はどんぐり山公園にお散歩に行きたいと思います!
負けてしまいましたが、今度は三谷公園に行く約束をすると納得してくれました!
運動会の取り組みの中から話し合いを進めてきたので、いろいろな決め方が出てくるようになりました!


2020年10月21日

2歳児 もも組 〜みてみて!!〜

「みてみてー!かたつむりいたよ!!」
バッタなどの虫が減ってきた今日この頃ですが、園庭探索の得意なもも組の子どもたちは色々なものを見つけては教えてくれます。

IMG_8805.JPG

「だんだんでてきたね!」
そっと優しく持っていると、殻の中に隠れていたかたつむりがニョキっとでてきてくれました。

image2.jpeg

見つけた嬉しさをみんなに伝えたくて、「みてー」と回してみるのも楽しい子どもたち。

「せんせーきてー!」
「とどかないのー!」

image1.jpeg

と、指差した先には…

image2.jpeg

大きな木がありました。
「大きい木だね」と保育士が言うと、「あれとれないのー!」と子どもたち。
よくみてみると枝の先には赤い実が生っています。
日頃、地面に落ちている木の実をよく見つけて拾っていましたが、ついに生っている木も発見!!
でも虫捕り網で採ろうとしても届かない高さにあり、保育士が手伝うとぽろぽろ落ちた赤い実を拾って、大事に集めていました。

どんな小さなことも見逃さない子どもたちの好奇心にこれからも寄り添い、新たな発見を一緒に楽しんでいきたいと思います。

image2.jpeg

 


2020年10月21日

2歳児にじ組 できたよ!

今日は、泥だんご作りをしました。

image1.jpeg

泥だんごを作りたいけれど、作り方がわからないというお友達。「どうするの?」と保育士に聞き、挑戦していました。

image2.jpeg

まずは、砂場に水をかけて泥をつくるよ!

image6.jpeg

そして手で丸めるのですが、難しいようで、「あれ?こう?こう?」と言いながら一生懸命、見よう見まねで手本を真似している様子です✨

image4.jpeg

丸くした泥に乾燥した砂をかけると・・・
なんと、泥団子らしき姿に!!!!

image5.jpeg

初めてつくった泥だんごは自分だけの宝物になったようで、そっと手に持つとタイヤの中へ大切にしまっていました。

今までは挑戦しても崩れてしまって失敗もあったけれど今回は手の平や手先を器用に使い、初めてにしては上手な泥だんごを完成することができていました!子どもにとって、今までうまく出来なかったことがうまく出来たことにより自信や喜びにつながったのではないかと思います。今後も子どもたちの自信や喜びにつながっていけるようなエピソードを発信していきたいと思います😊


2020年10月21日

3歳児かぜ組〜青くなった!〜

日差しがポカポカと気持ちのいい園庭遊び。子どもたちもそれを感じて、築山で日向ぼっこ。

IMG_3040.jpeg

すると…「先生!なんか、まわりが青くなった!」という声が。
確かに急に日差しがなくなったね。

IMG_3039.jpeg

空を見上げてみると、雲がおひさまを隠していました!
「おひさま早く出てきてー」

IMG_3038.JPG

すぐにおひさまが顔を出し、日向ぼっこを再開していました。

IMG_3048.jpg

おひさまの光があると明るい。あたたかい。おひさまの光がなくなると暗い。遊びの中で、身近な事象に関心をもったり暗くなった様子を「青くなった」と表現する豊かな表現力が身に付いていっていることを感じました。
今後も周囲の様々な環境に好奇心や探究心をもって関わる姿を大切にしていきたいと思います。


«  960 961 962 963 964  » 


アルバム