アルバム

アルバム

2020年10月17日

0歳児ほし組〜かーしーてー〜

今日は雨が降っていたので、室内遊びをしました。

image1.jpeg

いつもと違うオモチャを出すと、興味津々で遊んでいました。

image2.jpeg

この箱はなんだー?

image3.jpeg

開けるには鍵が必要だったのか!
なかなかの難易度でしたが、保育士の見よう見まねで一生懸命開けようと頑張っていました。

image4.jpeg

今度はおにぎり作りだ!
具を入れて、

image5.jpeg

にぎにぎ‥

image6.jpeg

いいなぁ‥やりたいなぁ‥と、隣で羨ましそうに見つめていましたが、待てば自分の順番がくると、日々の繰り返しでわかりはじめ、待てるようになりました。

かぜぐみさんのお部屋におじゃますると、アンパンマンのパズルを発見!

image7.jpeg

「ねえ、ねえ、かしてよー!」
「いまつかってるの!!」

image8.jpeg

「ちょっと見るだけー!」
「まっててよー!!」

image9.jpeg

「ちゃんとかしてね!」
「わかってるって!」
上手に貸し借りができることは大切ですが、今はまず、好きな遊びを満足するまで遊ぶ事が大切な時期です。
遊びに満足すると、自然と貸してあげることもできるようになります。
保育士が間に入り、お互いに納得できるように援助をしています。

その一方で、未知との遭遇‥

image10.jpeg

何かいる‥
こっちを見てる‥

image11.jpeg

こわいよー!
逃げろー!!

image12.jpeg

怖いけど、ちょっと気になる‥

image13.jpeg

最後は仲良く?遊んでいました😊


2020年10月17日

乳幼児合同保育 たのしい!

今日は雨が降っていたのでお部屋でゆっくり遊びました。
なかなかゆっくりともも組のお部屋で遊んだことのない1歳児さんは目新しいおもちゃに興味津々!

2歳児、3歳児さんもおもちゃを教えてあげたり、いつも使っているおもちゃを1歳児さんに見せてあげたり一緒に遊んであげたりして楽しそうに遊んでいました!

IMG_1739.jpg

 

IMG_1741.JPG

 

IMG_1742.jpg

 

IMG_1743.JPG

 

IMG_1744.JPG

 

IMG_1745.JPG

黙々と遊んだり、お話ししながら楽しそうに遊んだり、自分たちの楽しいを満喫していました!

たんぽぽ組やつき組のお部屋にも遊びに行けていろんなお部屋でそれぞれの楽しいを見つけた日でした!


2020年10月16日

1歳児つき組 園庭遊び!

乗り物が好きな男の子。
最近では、乗り物以外の絵本もめくる様子が見られ始めていますが…
今朝はパズルもパッチン!!

image1.jpeg

スーパーネットの黄色リングまで自力で登ってぶら下がれた女の子に、お友達から憧れの眼差し「すごいね〜」!!

image2.jpeg

こちらのお絵描きは…
お兄ちゃんのことを描いたそうです!!

image3.jpeg

型抜きを手の平にしたよ!!
乗せながら歩いてすごいね!!

image4.jpeg

お友達が見に来たよ!!
「これなぁに? 」

image5.jpeg

「ありさん みてるの 」
月齢がひとまわりほど違うお友達同士も一緒に自然散策…♪♪

image6.jpeg

🍁はっぱ、どんぐり 、小石、赤い実見つけたよ!!嬉しいね。

image7.jpeg

今日も子どもの一人ひとりの成長を感じながら園庭遊びをしました。
遊んでいる子どもに「なにしてるの?」と保育士が聞いてみると具体的な言葉で答えが返ってくる場面が増えています。ときには予想外の内容に驚いたり感心しながらも、子どもの気持ちや状況を知ることができ嬉しいです。それぞれに寄り添いながら、さらにもっとお話ししたいなと思ってもらえる様、一緒に楽しく遊びたいです!!


2020年10月16日

5歳児 うみ組 最後に作戦会議したい…!

今日は運動会前最後の取り組みの日。
全員で一度通してやってみると、リレーが終わった後に「負けて悔しかった」「もう一回やりたかった」と子どもたち。

するとあるお友達から「負けちゃったから作戦会議、もう一回やってもいい?」と保育士に相談が。
そのことを他のお友達にも伝えると「やりたい!」「僕も順番変えた方が勝つかなって思ってた」という声がたくさん。

本当は、本番までこの順番で。と思っていましたが、子どもたちから作戦会議をやりたいとの話がでたので一度話し合いをすることに。
今日実際にやってみて、ここはこうした方がよかった、ここはこのままがいいと思うなど様々な意見を伝え合っている子どもたち☺️

image1.jpeg

今日勝てなかったチームの作戦会議は一段と真剣。途中、意見がぶつかることも…。
【子どもたちの作戦会議での会話↓】
「〇〇ちゃんアンカーやりたい」
「僕もアンカーやりたい」
「じゃあじゃんけんで決めたらどう?」
「えー。じゃんけんで負けたらできないの嫌だ…」
「でもどうやって決めるの?」
「うーん…。」
(しばらく悩む)
「わかった。一回走ってどっちが早いかやってみるのはどう?」
「でも本番もうすぐだから練習できないよ。(練習する日がないよ)」
「今からできないかなぁ…先生に聞いてみる」

チーム全体で意見を出し合い、協力して作戦会議をしていたり、出来ること、出来ないことを判断したり、わからないところは保育士に相談してみるという子どもたちの姿にとても成長を感じました。

この作戦会議の時間はお昼ご飯の時間の直前だったため、おやつを食べた後なら出来ることを伝えると「お昼寝して、ゆっくり休んでからやれるね!」「いっぱい力ためるぞー!!!」と子どもたち☺️

最後まで後悔のないように取り組めるよう、見守っていきたいと思います☺️


2020年10月16日

3歳児かぜ組〜明日は〜

運動会に向けて、今日は最後の練習だね!
うみ組さん、すみれ組さん、お手伝いの先生も来てくれたよ。
予行練習では緊張でガチガチだったけれど、今日は笑顔でスタンバイ。

IMG_2795.jpeg

そのまま、うみ組の応援!
ソーラン節では、思わず手拍子をしたり、気合いの入った雰囲気に背筋がピン!となるかぜ組の子どもたち。

IMG_2811.jpg

続けてすみれ組のバルーン。
『カボチャ』っていう技なんだって。
本当にカボチャみたいだね!

IMG_2820.jpg

うみ組とそら組の装飾も見にいきました。
「上手だねー。」
「こっちには、てるてる坊主があるよ!」
お兄さんお姉さんへの憧れの眼差しでした!

IMG_2822.jpg

お部屋に戻ると「てるてる坊主作りたい!」とのことで、お花紙のてるてる坊主を作りました。

IMG_2825.jpg

明日の運動会をとっても楽しみにしていた、かぜ組の子どもたち。てるてる坊主へのお願いは残念ながら叶わなかったみたいだけれど…今日まで一緒に相談しながら、運動会という1つの目標に向かって頑張ってきたことは、一人ひとりの大きな成長へとつながっていると思います。またここから、次のステップへ!一緒に進んでいこうね♪

IMG_2832.jpeg

 


2020年10月16日

3歳児すみれ組 最後まで…!

今日は運動会に向けての最後の練習。

まずはソーラン節。お手紙を書いたり、一緒に遊んだりしているお兄さん・お姉さん。

かっこいい踊りに集中。最近は「ねぇ、あの子も○○って名前だ。同じ名前なんだね」と気にしている様子も。

迫力があってかっこよかったね♪

IMG_3584.jpg

次はかぜ組さん。お隣のクラスなのでもちろんお名前も知っています。「○○くん、頑張れー」と…お名前を呼んで応援すると嬉しくなったり、力になったりすることを知っているんだよね。

IMG_3576.jpg

さぁ、次はすみれ組の出番です。「すみれ組さんの番だよ」と声をかけると嬉しそうな…気合の入った表情に。

今回のリレーも接戦。本当にいい勝負で引き分け。

次はバルーン。みんなで「いち・に・いち・に…」とかけ声をかけながら、息ぴったり。

応援してくれたお友達や先生から大きな拍手。

IMG_3587.jpg

IMG_3593.jpg

「運動会、楽しみだね」と話していたのですが、明日の予報は雨☔ということで中止に…

「運動会、中止悲しいね」と話す子どもたちの姿を見て、運動会に向けて色々と考えながら、お友達と一緒に一生懸命に取り組んでくれたんだなと改めて実感しました。

多数決をとったり、相談したり…譲り合ったり、受け止め合ったり…色々な気持ちを感じながら、今日まで取り組むことができ、嬉しく思っています。運動会は中止で本当に残念ですが、大切なことは過程です。子どもたちが運動会に向けて進む中でどのようなことを感じ、やってきたのか、運動会をとおしての心身の成長に目を向けていきたいなと思います。運動会は19日(月)に行います。最後までみんなでやり遂げ、充実感や達成感を味わうことで大きな自信につながるはずです。

保護者の方に見ていただけないのは残念ですが、子どもたちが最後までやり遂げる姿を一緒に参加しながら見守り、応援したいと思います。

様子はまた掲示でも発信しますので、楽しみにしていてくださいね。


2020年10月16日

1歳児たんぽぽ組 見つけた!

園庭へ出ると飛行機の音が聞こえ、空へ手を振る姿が見られました。

image1.jpeg

今日はよく飛行機やヘリコプターが飛んでおり気づいた子は空をよく見て探しています。

image2.jpeg

遠い距離にあっても見つけて手を振り続けていましたよ!

image3.jpeg

大人にとっての小さな気づきは子どもたちにとっては大きな気づきになります。そして、色々なところで見つかります。地面にあったり身の回りにあったり音を聞いたり。。。今日は空を見て何か音が聞こえてきたから気付いたようですね。

お休み中は何が見つかるかな?
見つけたことや気付いたことをお家の人にも教えて、気づく楽しさをたくさん味わって欲しいな。と思います。


2020年10月16日

0歳児ほし組〜お姉さんたちと〜

今日は園庭に出て遊びました。

image1.jpeg

くつを履いて準備ができるとお友達と手を繋いで仲良く園庭へ。

image2.jpeg

お砂場で遊んでいると、「いらっしゃいませ〜」とにじ組のお姉さんたちがお店やさんごっこをはじめ、興味津々だったほし組のお友達!

image3.jpeg

スープ屋さんだったので、自分たちでカップを持っていき、スープを入れてもらっていました。

image4.jpeg

最初は緊張していましたが、慣れてくると保育士がいなくてもお姉さんたちと楽しんで遊んでいる姿が見らせました。

今後もお姉さんたちと関わりと沢山関わっていけるように見守っていきたいです。


2020年10月16日

0歳児こすもす組 全身運動⁉︎

一気に寒くなりましたが、今日は子どもたちの体調に配慮しながら園庭に出ました。必ず砂場に立ち寄りますが、ジィッとしているとだんだんお尻が冷たくなってくるのがわかるのか、すぐに次の場所へと移動して行きました。体を使って遊んだり、園庭をたくさん歩いたり、じっとしていることなく、たくさん動いて遊んでいましたよ。普段なかなか使えない吊り橋で遊ぶのも、子どもたちにとってはとても魅力的なことです!思い切り体を使って遊べる遊具は、使える機会がなかなか少ないので、いい時間を過ごせました。

 

image0.jpeg

砂場で遊ぶのは子どもたちにとっては必須なようで、必ずここで遊びます。
自分たちだけで落ち着いて遊べるのが、また良いようです。

image1.jpeg

体幹をしっかり使って、つかまる姿も安定してきました。自ら揺らして楽しむこともするんですよっ!

image2.jpeg

歩くと左右に揺れる吊り橋ですが、しっかり捕まって上手にバランスをとって怖がることなく歩きます!

image3.jpeg

園庭中を手を持ってもらい、たくさん歩きました。最近は、歩くことが本当に大好きで、そとでも歩きたい気持ちがいっぱいです。


2020年10月16日

4歳児 そら組 いよいよー…

今日は運動会前最後の取り組みでした!
そら組の前に他のクラスの競技を見て気持ちを高めて行きました!

IMG_6864.jpg

本番と同じようにかけっこから!
今までで一番大きな声で返事をしてくれました!
ゴールテープにも慣れ、最後まで走り切っていました!

IMG_6866.jpg

フラフープリレーは大接戦!!!
最後のアンカー勝負となりました!
応援するお友達にも力がこもります!
「頑張れー!!!」
「あとちょっとー!」

IMG_6880.jpg

最終的に勝ったのはきいろチーム!
久しぶりに勝ったきいろチームは喜びが爆発しました!
先日諦めずに勝てるようにと並び順を変えたのが功を奏したようです!

IMG_6881.jpg

「先生、きいろチーム勝てたよ!!!」キラキラした目で勝てたことを報告してくれました!
きいろチームのお友達も自信がついたようです!

残念ながら運動会は中止となってしまいましたが、19日の運動会ごっこでは普段の取り組みとは違う特別感をもってできるようにしていきます!
子どもたちのモチベーションも19日に向いているのでそこで力を発揮できるようにしていきます!


«  963 964 965 966 967  » 


アルバム