アルバム

アルバム
0歳児ほし組 〜みんなで〜
雨も上がり、今日はみんなで園庭に出ることができました。
お砂場の方まで行って、タイヤの上に乗って遊ぶお友達もいましたよ!それを見て、お友達も乗りたがって近づいてきていました。
4歳児のお姉さんが、「赤ちゃん可愛い〜」と言って遊んでくれました。
園庭にはたくさんの刺激がありそうです!
4歳児ひまわり組 みんなで一緒に!
子どもたちから「フルーツバスケットいつやるの?」とリクエストがあったので、ホールでフルーツバスケットをして遊びました。
前回どうやったら丸くなって座れるかみんなで考えたことを覚えていて、子どもたちから手を繋いで丸を作っていました!
フルーツバスケットは、「なんでもバスケット」に進化し、ちょっと難しいルールのゲームにも挑戦。フルーツだけでなく、「なんでも」がルールに入ってきたので、真ん中に立つお友達は何を言うか悩んでいました!
保育士「朝ごはんにパンを食べてきた人!」
の見本を、みんな参考にし
子ども「朝ごはんでおにぎり食べた人」
子ども「YouTube見た人」
など、子どもたちが考えついたものがたくさんでてきました。
みんなでリレーにも挑戦!久しぶりの競走にみんな大盛り上がり♪
その後の自由遊びの時間でも「まだやりたい!」と、子どもたちでチーム分けをしてリレーを行っていました。
今日はホールでたくさん考え、身体を動かして遊ぶことができました。みんなと一緒に行う遊びだからこそ盛り上がり、子どもたちも夢中になって遊んでいました。遊びを通して「楽しい!」「頑張れ!」など共感したり相手のことを考えたりいろんな感情も育っていければと思います。
今後もみんなで一緒に楽しめることを考えていきたいです。
4歳児そら組 雨の日だけど。。
本日は朝から小雨が降り、お部屋の中で遊びました。
保育士が「何やってるの?」と聞いてみると、「ピクニックに行く準備をしているところだよ!」と雨の日だけど楽しそうですね。
こちらは、工作チームです。
なにやら、剣を作っているみたいですね。
剣を作り終わった子どもが、保育士に「ポケットに入らないくらい作っちゃった」と笑顔で言っていました。
たくさん作ってなにをするのかと思いきや。。。
鬼滅の刃ごっこをしていました。○○の呼吸、○型などと役になりきって楽しそうでした。
女の子も一緒になってカラフルな剣を作っていました。
カッコいい〜♪
ぬりえが上手な女の子です。
色々な味のカップケーキだね🧁
何味なんだろう〜?レインボー味かな☺️
外はまだ雨が降っていたので、「晴れるように虹を書いたんだ!」と言っていました。なんて、ロマンチック〜♪
雨の日ならではの工作遊びをするそら組でした😊
0歳児こすもす組 未知の領域⁉︎
昨日はとっても蒸し暑かったですが、雨が降ったものの気持ちよく過ごせませたね。月齢の高い子は、階段という未知の領域に踏み入りました。ハイハイは上手にできるけど、階段を上がってみるという意識がまだないようで、一段目二段目でちょっと遊びました。
普段何気ない階段も、子どもの目線で下から見上げると、果てしなく続いてる感じがします。
二段目まで一緒に上がってみましたが、ここまでで充分な様子でした。
階段に手をかけて、上がろうとする姿がありました!だけど、まだ上がり方もよくわからないのもあるようでした。
カメラ目線で歯固めに夢中になって、噛んでいました。舐めて楽しみ、沢山歯茎も刺激して、満足気なようすですね。
歯固めブームがやってきたのか、やっぱり歯固めに夢中でした。お友達が使った物は洗ったり拭いたりして置いておくと、人気の歯固めはすぐに使われます。
一緒にのんびりと遊んでいても、それぞれがみんな違うことをして楽しんでいますね。0歳児は、一緒に遊ぶよりも1人でじっくりと遊ぶ姿がとても大切です。
2歳児にじ組 ごっこあそび!
今日は雨が降っていたのでお部屋で遊びました。
なんだかかしゃかしゃと音が聞こえたので見にいってみると
「焼きそば作ってるのよー!」
と言いながらチェーンをかき混ぜていました!
屋台か何かを見たのかな??とっても上手でした!
こちらはアイスクリーム屋さん!
「いらっしゃいませ〜!何味にしますかー!」と言いながら楽しそうにアイスをコーンに乗せていました!
ごっこ遊びが大好きなにじぐみさん。
これから雨の日が続く季節になってきたのでたくさんのお店やさんごっこであそびたいですね!!
後半はホールに行って体をたくさん動かしました!
汗ビッショになりなりながらの追いかけっこはとっても楽しかったのか大笑い!
ごっこ遊びもたのしくて、たくさん体を動かしてとっても満足な1日だったと思います!
明日は何をしようかな?また元気に登園してきてくださいね!!
2歳児 もも組 〜お部屋で遊ぼ♪〜
今日はあいにくの天気となりましたが、お部屋の中での遊びをたっぷり楽しみました。
保育士が新聞紙を用意すると、何だろうこれ?と見に来た子どもたち。
「ビリビリ〜ってするんだよ♪」
と遊び方を見せると、
「〇〇ちゃんもやりたい〜!!」
とさっそくやりたい子が手をのばし…
保育士からもらってみんなで新聞紙を持ち、ビリビリ!!と破いていきます。
穴を開けて…
「お化けだぞう〜」👻
くるくるっと丸めて…
「おにさんきた!!」
「おにはーそとー!!」
新聞紙遊びの後は廊下に滑り台や巧技台を出して、全身を使って楽しみました!
これから雨の日も増えるかと思いますが、雨だからこその楽しみ方も楽しんでいければと思います。
1歳児つき組 体を動かして!
今日は雨が降っていたのでホールへ。
最近、大好きな鉄棒。
腕の力がついてきたのでぶら下がる姿も。
園庭の鉄棒でも挑戦しています!
フワフワのマットの上でジャンプ。
足元がフラフラしますが、保育士と一緒に。
転ばずにバランスをとって歩く姿が見られますね。
ここでゴロンと休憩するのも大人気。
隣ではお兄さん・お姉さんがフルーツバスケット。
「何をしているんだろう」「楽しそうだね」と見学。
楽しそうな姿に興味津々。
保育園では色々な遊びに触れる機会が多くあります。
いつかフルーツバスケットなどできるようになるのかな。
自分の好きな遊びだけでなく、周りの遊びにも興味をもったり、参加してみようとしたり…
遊びの幅、興味関心の幅も広がっていきます。
このような時間も大切に一緒に楽しんでいます!
3歳児 すみれ組 〜それぞれの遊び〜
今日は雨がふっていたのでお部屋で遊びました。
初めてカルタに挑戦!!保育士がよんだ動物のカードをとります🦁さぁ、できるかな〜??初めは自分の好きな絵と文字のカードを取っていましたが、何回かやるうちにルールも理解しみんなで楽しんでいました。最後は取った枚数も数えていましたよ!
アイスを作りたいお友達はアイス作り🍨まずはティッシュを丸めて、アイスの形にします。「ギュッギュッ…」「大きくしたいんだけどどうしたらいい?」あんまり強くしてしまうと、アイスが小さくなってしまうことに気がつきました!テープは保育士と一緒に♪
それぞれが好きな場所で、好きな遊びを楽しんでいます。それぞれの遊びを楽しみながらも同じ遊びをしているお友達とのやりとりを楽しんだりする姿も…☺️まだまだ自分の好きな遊びを黙々と楽しみたいお友達もたくさんいます。そんな子どもたちの気持ちを大切にしながら、安心して遊べる環境を大事にしていきたいです。
5歳児 うみ組 大盛況!
今日は雨だったのでゆったりと室内で遊びました!
先週の金曜日からパン屋さんごっこをやる姿があり、今日はその続き!
「メニューもありますよ!」
お客さんが来るとメニューを見せてくれます!
お金を作ってみようかという先生からの提案にすぐに作り始めるうみ組のみんな!
すごいやる気だったので本当に使われているお金の見本を飾っておくと絵柄を見ながら本当そっくりに作っていました!
そのあとは自分たちで作ったお金を使ってパン屋さんでお買い物!
このようなごっこ遊びの中から日常の生活を体験できたらと思います!
1歳児たんぽぽ組 初めてのクレヨン!
今日は雨☂️。
そんな日は。。。初めてクレヨンを出しました。
保育士が準備をしていると。何をするのかな?と、気になる様子。
はじめは大きな紙をテーブルに貼って。
これはどうやって使うのかな?ん!
表情は真剣そのもの。
大きな紙にぐるぐる。気持ちよさそうにクレヨンを動かしています。
クレヨンで描いている所の写真を撮りたかったのですが。。。カメラを向けると笑顔でポーズをとってくれる、サービス精神旺盛なお友達です!
少し慣れてきた頃に、アジサイのお花の型の画用紙を渡すと。。
好きな色を選んで描きかき。
どんな模様が出来るかな?楽しみにしていて下さいね!
初めてのクレヨンコーナーは大盛況でした。
雨の日は、こんなお楽しみを用意して楽しんでいきたいと思います。
« ‹ 965 966 967 968 969 › »