アルバム

アルバム

2021年5月11日

2歳児にじ組 懐かしいね。

バランスを取りながら板の上でジャンプ!
もも組さんのお友達とも仲良く遊んでいるよ(^○^)

IMG_8718.jpg

裸足でテラスの前を走っていくと、突き当たりにはつき組さんのワゴン👀
一年前によく乗ってお散歩したりしてたよね。
つき組さんにワゴンを借りて園庭をお散歩しました。

IMG_8720.jpg

園庭で小さいお友達が乗っていると「赤ちゃんだ。可愛いね💕」と、近寄っていますが、乗りたい気持ちは一緒なんでしょうね☺️


2021年5月10日

0歳児ほし組〜お外遊び〜

お外はポカポカいいお天気☀️
園庭に遊びに行きました!

image2.jpeg

バギーに乗って園庭をお散歩です。
「かわいいねー」とお兄さんお姉さんがたくさん来てくれました!

image1.jpeg

地面に座ってお砂遊び!
小石を拾うと「あったよー」とばかりに見せてくれましたよ。

image3.jpeg

今日のお昼寝、全員寝ることが出来ました!
iPodから送信


2021年5月10日

4歳児ひまわり組 こいのぼりブーム🎏

こどもの日が終わっても、ひまわり組さんのこいのぼりブームは終わっていません…!みんなで大きなこいのぼりを作ると決めてから、感染症が流行ってしまい、なかなか作業が進まなかったのですが、やっと完成しました!

image0.jpeg

自分たちが作った作品もまだ飾っときたいという思いがあるので、今週まで飾っとこうと思います。まだまだ作りたいという意見もあったので、いつでも作れるよう環境を整えていこうと思います🎏

今日の園庭遊びでは、お家ごっこが盛り上がっていました!
こちらは廊下もある本格的なお家♪みんなでテーブルを囲み、本物のお家のようですね。

image1.jpeg

こちらは三輪車がたくさんとまってるお家…なんのお家か聞いてみると、「キャンピングカーなんだよ!」と、教えてくれました。

image2.jpeg

お家ごっこでもいろんなお家があることを知っていて、それをしっかりとイメージし作り上げる姿に、創造力が育っているのだと感じました。またみんなでイメージを共有し、協力し作り上げていく姿に協調性も育っていますね。これからもどんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです!


2021年5月10日

1歳児 たんぽぽ組 春の園庭🌸

今日も園庭へ出発!!
さっそく築山に登り土塊を見つけたお友達。

image1.jpeg

みてみて〜😊
ずいぶん大きな土を片手で持っていて驚きました。

image2.jpeg

保育士に「どうぞ」ありがとう!!
ちょっとひんやりした感触の土塊でした。
近くのお友達に渡してみると、、

image3.jpeg

最初は少し触っただけだったお友達。その後改めて拾いに行っていました。興味を持ったようですね😊
テラスでは、
フラフープくぐりや
ステップで足踏みトントン♪

image4.jpeg

お姉さんが作っている
キラキラジュースに興味津々、、

花びらを浮かべて綺麗だな〜🌸

 

image1.jpeg

新入園のお友達も園庭中を歩きまわり探索する様子が見られ始めています。

てんとう虫やダンゴムシも観察!!

 

 

image3.jpeg

image2.jpeg

てんとう虫を掴んだお友達。
テンテン(てんとう虫)だね、と保育士がお話しすると、
お友達と一緒に「テンテン」と繰り返し言い合い盛り上がっていましたよ😊

 

image4.jpeg

至るところで春の自然と出会える季節。
子どもたちと一緒に虫や植物に触れ合い生命の息吹を感じて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


2021年5月10日

4歳児そら組〜どっちが暑い?〜

朝から日差しがギラギラ!
園庭に出る前にみんなにクイズです。
「おひさまが当たっているところ(ひなた)と当たってない(ひかげ)では、どっちが暑いと思う??」
朝の時点では僅差でひなたが多いかな??

IMG_9731.JPG

園庭に出ると、早速「涼しい、いい場所見つけたよ!」と教えにきてくれましたよ。

IMG_9732.jpg

別の場所で遊んでいた子も、次々と立ち寄って休憩スポットになりました!

IMG_9734.jpg

別の場所でも「ここ暑くないよ」

IMG_9736.jpg

2階のテラスでも「ここ暑い!!」少し水を撒くと…「暑くなくなったー!!」

IMG_9737.JPG

園庭から戻って同じ質問をしてみると、ほとんどの答えが『ひなた』でした。ちゃんと意識しながら過ごしていたのでしょうね。
これから梅雨までは、日差しが強く気温の上がる日もありそうですね。おひさまが当たっていると暑い!おひさまが当たっていないと涼しい!体感しながら気付きを重ねることで、子どもたち自身が自分の身体の変化を感じたり、身体を守ることに繋がっていくと良いなと思っています。


2021年5月10日

2歳児 もも組 虹が見えたよ🌈

今日も園庭に出ると虫探しに夢中☺️
最近はスコップと、虫さんを入れる入れ物を持ってから虫探しを始めるもも組さん。
今までは虫を見つけると「先生!虫!いた!ここここ!」と言っていた子どもたちですが最近は自分たちで虫に触り、手のひらに乗せたりして、動きを観察したり、触れ合うことを楽しんでいる子どもたちです。

image1.jpeg

「たくさん見つけたよ!」
どれどれ…
「わぁー!!!ぱいっ!(いっぱい)」

image2.jpeg

暑いので少し疲れも…
ちょっと休憩。

image3.jpeg

暑かったのでシャワーを出してみると…
「やりたいやりたい!」ともも組さん。
自分たちでお友達にかかりすぎないように加減しながらシャワーを使っていると、綺麗な虹が🌈☆
同じ場所だけでなく違う場所でも見えるたびに大盛り上がりのもも組さんでした☺️

image4.jpeg

気づくと葉っぱにもお水をあげている優しい姿も。

image6.jpeg

これからも子どもたちの体調や気温と相談しながら、色々な発見や気づきを楽しんでいければと思います。


2021年5月10日

3歳児かぜ組 順番待ち

image1.jpeg

 

image2.jpeg

園庭にでると、自分の好きな遊びをして楽しんでいたかぜ組のお友達。
友達が先に遊んでいると、「待つんだよね!」と友達と会話しながら順番を待っていました。最近、室内遊びや外遊びをする中で、友達とルールや遊び方を決めたり順番の約束など理解して遊ぶ姿がみられます。


2021年5月10日

2歳児にじ組 おみずだよ!

今日はとってもいい天気!園庭に出て元気いっぱい遊びました!

お姉さんのクラスから透明のコップをもらって興味津々です。

「上に持っていくとキラキラしてるね!」というと自分の影を指差しました。影もキラキラ光っていて小さな発見をしました!

IMG_8705.jpg

「お水のキラキラきれいだねー!」というと
「みてみてキラキラだよ!」と言ってお友達に見せようとコップからお水を出してくれましたが…

「あれ?きらきらじゃないね?」といいながら不思議そうにそのまま泥遊びが始まりました。

IMG_8707.jpg

天気がいいから気づけたいろんな発見がありました!

明日もまた新しい発見があるかな?
今日から1週間元気に過ごしましょうね!


2021年5月10日

1歳児つき組 暑い日のお水!  

今日もいいお天気で暑いくらいの1日。

園庭に行くと砂場ではお水遊びが始まっていました。

暑い日のお水遊びは気持ちいい!ということを理解しているみんなはお砂場のお水が大好き。

お砂場に到着すると色々な方法で水に触れ、遊んでいます。

image.jpg

お姉さんがシャベルでお水を叩き「パチャパチャ!」と音が聞こえてくると真似っこ。

同じようにジャベルでお水をパチャパチャ!

周りの様子を見ながら、真似をしながら遊んでいますね。

image.jpg

違う遊びをしていた子たちも楽しそうな様子を見て、集まってきます。

しゃもじやシャベルですくったり、車を走らせてみたり…

image.jpg

このケースの中にもお水。

気持ちいいことを知っているからつい触りたくなってしまいますね。

image.jpg

綺麗なお水やもっと冷たいお水を触りたくなった時は水道に直接!

足を入れたり、出てくる水をずっと触っていたり、蛇口に興味をもっている姿も見られます。

水道から出てくる水はキラキラしてて綺麗なのでうっとり眺めている様子も😊

image.jpg

全身で冷たさを感じ、お水遊びを楽しんでいます。

あっという間に全身びっしょり。(お洗濯が大変かと思いますが…子どもたちが全身で楽しんでいる証拠です!)

 

image.jpg

お水と思い切り触れ合う中で暑い日の遊び方、気持ちのいい遊びなど色々なことに気付いている子どもたち。子どもたちが「やりたい!」と思っていることは危険でない限り、見守り、思い切り遊ぶことのできる環境を整えています。

「もったいないよ」と出しっぱなしのお水を止めてくれたり、教えてくれるお兄さん・お姉さんもいます。思い切り楽しんできたからこその行動でもあるのかなとも思うので、そのような関わりにも触れながら、一緒に楽しんでいければと思います。


2021年5月10日

5歳児 うみ組 見通しをもって!

最近のうみ組では週明けに今週の予定の確認を行っています!
月曜日から1日ずつ予定を書いていくのですが、自分たちがやりたいことがあると「イェーイ!!!」と大盛り上がりです!

IMG_2607.jpeg

今日は1週間の予定に書いてある通りお散歩についての話し合い!
①1つの場所
②2つの場所
③探検
みんなで意見を出し合い3つの案が出ました。
しかし、なかなかどの案にするか決まらず、みんなに決め方を考えてもらいました!

IMG_2606.jpg

するとじゃんけんや多数決などはいつも通り出てきましたが、今日は「だるまさんがころんだで最初にタッチした人が決める!」「かくれんぼの最後まで残った人が決める!」などの面白い意見が出てきました!
それでも今日は決まらなかったので後日決めることにしました!
「明日はゲーム遊びがあるから、水曜日にまたお話し合いしたい!」とみんなも1週間の予定を見て、見通しをもって次の話し合いの日を決めていました!


«  973 974 975 976 977  » 


アルバム