アルバム

アルバム

2020年10月1日

4歳児そら組 お月見団子を作ったよー!

今日はお月見です!
そこでお月見だんご作りをしました!
調理の先生が来てくれて作りかたを教えてくれました!
だんご粉とお水がお月見だんごを作るための材料です!
材料を混ぜ合わせてお団子を作っていきます!

IMG_6659.jpg

しかし、なかなか固まってきません…
固まらないままお団子にしようとする子もいました。笑
その様子を見て調理の先生がどうやったら固まるのかを教えてくれました!

image1.jpeg

すると、どんどん固まっていき最後は大きな塊になりました!

IMG_6679.jpg

その塊から小さなお団子を作っていきます!

image2.jpeg

お団子ができあがり、お湯で茹でていきます!
できあがりはつるんとしていてとても綺麗でした!

IMG_6690.JPG

出来上がったお団子を三方に乗せるとみんなからは「できたー!」と拍手が起きました!
お団子は玄関に飾っているのでぜひ見てください!

IMG_6704.jpeg

なんと今日はお団子の試食も用意してくれていました!
大きいと喉に詰まらせてしまう危険もあるので小さく切ってくれてみんなもよく噛んで食べていました!

IMG_6699.jpg

食べ終わっても「まだ食べたい!」「おかわり欲しい!」「おうちでも作りたい!」と大好評でした!

由来なども伝えながら日本の伝統的な行事を楽しみました!


2020年10月1日

3歳児すみれ組 新しいゲーム!

すきっりしないお天気だったのでまずはホールに行って、好きな遊びをすることに。

色々なゲームがでてきたんですが、ちょっと玉入れに挑戦。前回はほとんど入らずだったのでどうかな…と思い始めてみました。

最初は全然入らず、「あーもう!」と悔しそう。

でも、コツを掴んでくるとどんどんカゴの中へ。

結果、カゴの中に入った玉は30個。みんなびっくり。

玉を袋に入れていると50個入りという数字と文字が目に入ったお友達。

「50個入りだって」と次は50個を目標に頑張るのかな。文字や数字に興味をもつ子が増えてきていて、読んだり、見たり、色々なことに気付いています。今まで気付かなかったことに気付くことができて、意欲が高まるなどの姿も。楽しみですね。

IMG_3076.jpg

その後は初めてのゲーム【カードめくり】に挑戦。

赤・黄色のチームに分かれ、自分たちのチームの色(ピンクと青)になるようにカードをめくっていきます。

最後にカードの色が多い方が勝ち☆

初めてのゲームで混乱したりするかなと思い、4人のグループで3回戦行いました。

ルールを説明すると「頑張るぞ!」とお友達同士で声をかけ合い、やる気十分。ポーズも決まっています。

IMG_3078.jpg

どんどんめくり、接戦。どれをめくろうか迷っていたり、友達と取り合いをしているとその間に全部相手チームの色に…なんてこともありましたが、混乱することもなく、大盛り上がり。1対1の引き分けのまま、3回戦へ。

IMG_3080.jpg

もちろん、始める前のポーズはバッチリ。

IMG_3081.jpg

勝負がつくゲームで子どもたちにも分かりやすいのでみんな「勝ちたい」という気持ちが強い。

お友達の応援も一生懸命。

お友達が間違えて、違うのをめくっていると気付き、教えてあげる姿もありました。

IMG_3085.jpg

勝負は赤チームが最後に勝ち、2対1で赤チームの勝利。嬉しい・悔しいという気持ちを全身で味わい、「勝ちたかった」と悔し涙を流す子も。その姿を見て、友達が励ます…素敵な場面も見られました。今度はカードの枚数も増やしながらやってみようね。

その後はバルーンも行いました。子どもたちから「運動会でさー」と話す姿も多くなり、気持ちも高まっています。

息を合わせないと難しいバルーン。保育士が「1・2・1・2…」と声をかけていると一緒に言いながらやってくれるお友達もいて、少しずつ少しずつ一つになりながら、クラスみんなで楽しんでいます。


2020年10月1日

2歳児 もも組 〜全身で遊ぼう!〜

「せんせい!みてみてー!」
ブランコに乗っていたもも組の子どもが、保育士に見せてくれたのがこちら。

image2.jpeg

「バッタだよ!!」
自信満々に教えてくれたその姿に保育士はびっくり!!
いつもみんなで捕まえてよく観察しているから、バッタの特徴をよく捉えて全身で表現していました。
しっかりと手で鉄棒を掴み、上手にバランスも取れています。

「せんせーこっちきてー!」
と、今度はスーパーネットに登る子どもたち。
最近は全身でよじ登ったり掴んだりする遊びが大好きで、1人が乗り始めるとあれよあれよと人数が増えていきます。

image5.jpeg

「ゆらゆらするー!」
「ちょっとこわいー!」
「すごいでしょ!!」
わざと揺らして楽しむ子どもや、何度もよじ登る事自体を楽しむ子どももいます。

体が大きくなってきて、体の使い方も上手くなってきたもも組の子どもたち。
これからも全身を使った運動を楽しんでいきたいです!!


2020年10月1日

2歳児にじ組 給食のお手伝い

保育士が給食をとりに行くときに「僕も行きたいー!私も行きたいー!」と、揉めにもめるので。。。

数日前から、お当番(お手伝い)表を作りました!

image1.jpeg

表を作ることで、揉めることもなくなり、いつ自分の番が来るのか心待ちにしている様子です。

自分がお当番の日は、片付けも張り切って頑張ります!

image2.jpeg

保育士と一緒に、給食のワゴンをお部屋に運びます!

積極的にお手伝いを楽しむ子、保育士の隣で一緒にみているだけで満足する子、参加の仕方は様々ですが、自分の番はいつかな?と、楽しみにしている様子です。

幼児クラスへのステップとして、楽しみながらのお手伝いごっこです!

明日は誰かな?

今日から、にじぐみに新しいお友達が2人仲間入りしました!
新しいお友達に気づいて、お砂場まで連れて行ってくれたり、自己紹介をしていたりと、子ども達の成長を感じました✨✨

園庭では、ミミズを発見してみんなで観察したり、お砂場で遊んだり、おもいおもいの遊びをたっぷり楽しみました!

image3.jpeg

image4.jpeg

 


2020年10月1日

1歳児つき組 秋を感じて…♪

今日から10月。あっという間に秋の気候になりましたね。
今日は初めてのお散歩に行ってきました。向かった先は、踏み切り!踏み切りの「カンカンカンカン…♪」と音が聞こえてくると、「でんしゃ!でんしゃ!」
と指をさし喜んでいました。

image1.jpeg

電車が通ると大喜びで「バイバーイ!」と手を振っていた子どもたち。

image4.jpeg

電車だけでなく、バスやタクシーにトラック。たくさんの乗り物に会うことができ、その度に「きた!きた!」と大喜びでした!

image3.jpeg

帰り道、どんぐりを発見!たくさん落ちていて、夢中になって拾っていました。

image5.jpeg

お散歩は初めてだったので、ワゴンに乗って行ったのですが、順番に手を繋いで歩きました。

image1.jpeg

「♪あ〜る〜こ〜」と「♪さんぽ」を歌うと、子どもたちも一緒に歌い楽しくお散歩をすることができました。

image2.jpeg

保育園に戻ってからは、先日作ったお月様とススキの制作をみんなで見ました。保育園でのお月見!🎑素敵な作品が完成しました。

image3.jpeg

給食前に、お月見のお話しをすると興味津々で聞いていた子どもたち。
廊下に子どもたちの作ったススキとお月様が飾ってあるので、ぜひみなさんも子どもたちとお月見を楽しんでみてください!

image4.jpeg

image5.jpeg

初めてのお散歩では、大好きな電車や車を見ることができて嬉しそうにしていまさ。電車や車が通るたびに「はやーい!」「あお!」「バスきた!」と大興奮で思ったことを言葉や身振りで表現していた子どもたち。お散歩中にすれ違った地域の方やトラックに乗っていたお兄さんが手を振ってくれたりと交流をすることもでき、いろんなことを感じることができたお散歩になりました。
また、どんぐり拾いやお月見など秋を感じることのできた1日となりました。


2020年10月1日

0歳児こすもす組 バランス感覚!!

雨に降られることなく園庭で遊ぶことができました。靴を履いて準備をする時、気がせって泣くこともなくなり、落ち着いて準備をができるようになってきました。園庭に出るとベンチで遊び始めましたが、綱の遊具に1人が向かうと何人か着いて行きました。揺れる事を怖がる様子もなく、すぐに慣れて自ら揺らして楽しみ始めました。体幹や手脚がしっかりしていて、倒れてしまうこともなく遊べていましたよ。子どもの適応能力や運動能力って、すごいですね。

image0.jpeg

抱っこから降りて、どれにしようかなぁ〜と探し始めました。みんながここから持っていくのをちゃんと知っています。

image2.jpeg

ゆらゆら揺れる大きな遊具で遊びました!つかまり立ちをする子もしっかりと綱を掴んで遊んでいましたよ。

image3.jpeg

一つずつ石を握って何だろぉ?っと見ています。手に握る姿は真剣です!砂との違いを感じているのかなぁ。

image0.jpeg

ゆらゆらと動いてもしっかりとバランスをとって楽しんでいました。しっかりと体幹を使えていますね!

image0.jpeg

 


2020年10月1日

ほし組〜涼しかった〜

今日は園庭にでるとスーパーネットへ。
ゆらゆら揺られて気持ち良さそうでした。

image1.jpeg

しっかり縄を持ってつかまり立ちをしてお兄さんお姉さんの遊んでいる様子を目で追ったり、飛行機やちょうちょを見つけ指差しをしています。

image2.jpeg

お姉さんがお砂でお料理を作っていると、「何作っているんだろう??」と興味津々でみていました。

image3.jpeg

這い這いでお散歩をしていると、コンビカーを発見!嬉しそうに押していました。


2020年10月1日

1歳児たんぽぽ組 室内遊び

最近のたんぽぽ組さんはおままごと遊びが大好きです。
お友達とテーブルを囲んで食べている姿が可愛らしいですね!

image1.jpeg

「どーぞ」と食べさせてくれる時は口元まで持ってきてくれます。「おいしい!」という言葉に満足そうな子どもたち。何度も作っては持ってきてくれてお腹がいっぱいになるほどです。

image2.jpeg

室内でお友達と保育士と簡単なやりとりを楽しむ環境作りを大事にしています。

お部屋のちょっとした変化を楽しみながら新鮮な気持ちで室内遊びも楽しめれば良いなと思います。

今日はお月見🌝
お月見団子をぺったんしました。シール貼りも上手になりましたね。みんな違ってみんな良いお団子ができました♪

image3.jpeg

 


2020年9月30日

5歳児 うみ組 どのくらい入ったかな?

今日は園庭で遊んだあと、以前みんなで考えたクラス競技の玉入れをやりました☺️
みんなで考えたルールを確認していざスタート。

みんな思い思いに入れたいカゴをめがけて玉を投げます。
子どもたちが決めたルールの中では高いカゴは2点、低いカゴは1点なのですが、結果発表をすると「なんで低いカゴにいっぱい入ってるのに勝てないんだろう」「どうやって計算してるんだろう」と中々その理解が難しい様子…。

この理解が難しいと中々作戦を立てるのも難しいですよね。
せっかく子どもたちが考えたルールなのでそれは生かしたい…

image1.jpeg

明日からは少し結果発表の仕方を変え、子どもたちが視覚的にどのくらい玉が入ったのかわかるように工夫していきたいと思います。


2020年9月30日

4歳児クラス そら組 みんなで決めよう!

朝の話し合いで今日は何をするかみんなで相談しました!
「昨日お休みだったお友達がきてるから、また作戦会議してフラフープリレーやりたい!」
「鬼ごっこやりたい!」
「お外行きたい!」
様々な意見が出ました。
今日はホールを使っているクラスがなかったので最初にホールでフラフープリレーやって終わってから園庭に出ることにしました!

早速ホールに移動して、フラフープリレーの作戦会議!
昨日お休みだったお友達にも話し合いの仕方を説明しました!
作戦会議は2回目でしたが、昨日よりチームのみんなが話をしている様子でした!

IMG_6638.jpg

今日は大差がついてみどりチームが勝ちましたが、きいろチームの最後のお友達が終わるまでみんなが応援してくれていました!

IMG_6650.jpg

フラフープリレーが終わった後は園庭と室内に分かれて遊びました!
園庭では小さな子のお世話を積極的にやってくれたり、

IMG_6656.JPG

秋の涼しい風を感じながらトンボやバッタを捕まえる様子がありました!

image1.jpeg

少しずつ自分たちで話し合い決めていくことが身についてきました!
今後もこのような経験を多く積めるようにしていきます。


«  975 976 977 978 979  » 


アルバム