アルバム
アルバム
0歳児ほしぐみ〜園庭遊び〜
5歳児さくら組 時間を大切に
6月10日は「時の記念日」ですね
時計の製作や絵本を通して長い針と短い針が追いかけっこをしているお話をしてきました。そして、1ヶ月ほど歌ってきた「大きなふるどけい」も優しい気持ちを込めて歌えるようになりました!歌詞にある「真夜中にベルがなった」の真夜中はいつ?とか、お家で寝る時間はいつ?などと考えながら針を動かし製作を振り返りました
窓から自分の顔がでてくる可愛いらしい時計と一緒にお家でもぜひ遊んで見てくださいね
ホールで運動をしました
リレーと縄取りをしました!さくら組になって初めてでしたがルールを伝えると「たのしそー!」「やってみたい」と言って積極的に楽しんでいましたよ。負けると悔しく涙をながす子もいました…色々な経験を重ねて、感じて、みんなで取り組む楽しさも味わっていけたらと思います。
そして、また虫かごが増えました!「みんなで育てたい」と言って、週末に捕まえたザリガニとカブトムシをさくら組に連れてきてくれた子がいました。さっそくどうやって育てていけばいいのかみんなで調べてみることに!
でも、部屋にある本にはザリガニのことは載っていませんでした…。図鑑を買ってもらいたいね!と話がでて園長先生に相談してみることに。
「どうしたらいいか」を自分たちで考えているさくら組。友だちと話したり、先生に相談してみたり、みんなすごいね!
さっそく図鑑を買って調べてみたいと思います。クワガタ、カブトムシ、ザリガニなどに詳しい方がいましたらぜひ教えてください
3歳児すみれ組〜念願の泥あそび〜
今日は子ども達と相談して、以前から「やりたい!」とリクエストのあった泥遊びをすることになりました。
最初は室内で遊びました。ブロックやぬりえをして楽しみました!
保育者にわらばんしに「パソコン書いてー」「ドキンちゃんかいてー」とたくさんリクエストしている子もいましたよ!
園庭では、念願の泥遊び!洋服の袖やズボンの裾をめくって準備は万端!
一目散に水たまりの方へと走って行きます!砂場の周りも水たまり、水道の水が溜まった水は冷たい、雨が降って出来た水たまりはぬるいと同じ水でも冷たさが違うことに気付いたようです!両方の水たまりを行き来して、ぬるい冷たいを交互に楽しんでいる子もいましたよ!
ちょっと泥遊びやりたい気分じゃないなー!ってお友達は水たまりのないところで三輪車や虫探しをして遊びました。
園庭内の色んなところからダンゴムシを見つけて来ます。子ども達が言うには、プランターの下や丸太の下には、たくさんのダンゴムシがいるそうです。ダンゴムシをお探しの方はぜひ、プランターの下を覗いてみて下さいね。
※本日、泥遊びをしてお洋服が汚れている子もいるため、汚れたり濡れたお洋服はビニール袋に入れて汚れ物袋の中に入れています。お忙しいところ申し訳ありませんが、お洗濯をお願い致します。
3歳児かぜ組 一人で挑戦!
今日はお部屋でのんびり遊んでいると「園庭行きたい!」とリクエストがあり、お部屋と園庭好きなとこで遊べるようにしました。
園庭に出ると、ビールケースを並べて遊び始めました。ビールケースの高さが違うので、ただ渡るのではなく上り下りも加わり難しさもあります。
「もっと難しくしちゃおうよ〜!」
「いいねー!」
と、子どもたちでわくわくしながら協力して並べていました。
最後はジャンプして降りるのですが、「一人でやるから大丈夫!」と、保育者の手を握らず一人で降りるお友だちもいました。いろんなことを「一人で!」「自分で!」と挑戦することが増えている子どもたち。これからも、子どもたちの気持ちに寄り添いつつも、状況に合わせてさりげなく援助し、安全な中で「できた!」の経験ができるようにしていきたいと思います。
子どもたち一人ひとり、好きな遊びでのびのびと遊ぶことができた一日となりました。
★おまけ★
パプリカ・朝顔・夕方の様子を見にいくと…
先週に比べ実になっていたパプリカが大きく育っていて、大喜びだった子どもたち。小さなパプリカもたくさん実をつけていました。
「この大きさは小学生だね」「こっちは赤ちゃん」
と、実の大きさを人に例えて表現していてとてと可愛らしかったです。
4歳児そら組 時計制作
先日カタツムリ時計の目以外を作りましたので今回は目をつけてみました。保育士の説明を聞いて自分で取り組みます。
まずは触角を貼っていこう、ノリを適量塗っていきます。
触角を貼り終えた後は目を貼っていこう。
色々な種類の目を用意していたので、どれにしようかな〜とかわいい形がたくさんあって悩みます。
決めた後は、のりで貼っていきます。糊付けもみんな上手になりましたね。
たくさん数字を書きたい子、小さく数字を書きたい子など個性豊かな時計が出来上がりました。出来上がりはみんなで大喜び。
のりが乾いたら、部屋にある時計を使って同じ形にしながらさらに興味を引き出せたらと思います。
今回制作したカタツムリ時計はしばらくクラスに飾ってからお持ち帰りをします。
5歳児うみぐみ きゅうり当番
日々きゅうり当番として水やりに励むうみ組。
自分の当番の日はいつなのかと楽しみにしている友達が多く、
子どもたちと話し合った結果きゅうりの当番カードを作ることになりました。
好きな絵を描く子もいれば、きゅうり当番カードだから
きゅうりの絵や、自分が水やりをしている絵にする子もいましたよ。
園庭へ出るとさっそく当番が水やりや
雑草や枯れ葉をとるなどお世話してくれました。
そして6月10日の今日は「時の記念日」
以前作った時計の作品を持って記念撮影と改めて時間の大切さについて子供達と話し合いました。
どんな話をしたのかぜひお家で聞いてみてください。
1歳児こすもす組〜七夕製作第一弾!
今日は製作をしました。のりがついた白色画用紙の上に花紙をペタペタ貼りました。花紙のふわっとした感触を不思議そうに、のりのベタベタとした感触を楽しみながらやりましたよ。
製作の後は園庭へ遊びに行きました。
4歳児ひまわり組〜かたつむり時計〜
今日はこの前の製作の続きをしてり室内で好きな遊びをして過ごしました。
かたつむりの目の部分を糊付けし、かたつむりの形になってきた時計。
時計の針を動かしてみる子もいて、部屋にある時計の針と同じ形にしていました。
目の部分を糊付けしたら、今度は黒目を糊付けハートや丸などいろいろな形があり「にっこりにする!」「ハートで可愛くしようかな」「寝てるのにしようかな」など目の形から、かたつむりの表情を作っていました。
できたかたつむり時計がこちら。
たくさん数字を書きたい子、小さく数字を書きたい子、知っている数字を書きたい子、など個性豊かな時計ができあがりました。
数字を書いている時には見本の数字を真似る子の他に友達が書いている数字の形を真似て書こうとする姿もありました。
できあがった作品は、しばらく飾ってからお持ち帰りします。
2歳児にじ組〜ホール遊び〜
今日はホールで身体を動かしました。
ボールやフラフープで遊んでいます。
ボール遊びではお友だちと楽しそうに投げあったり、上手にキックしてサッカーしたりと遊んでいました。
フラフープ遊びはコロコロと転がすお友だちがいたり、先生にフラフープを持ってもらってその輪の中にボールを投げたりと、いろいろ工夫して遊んでる姿が見れました。
水分補給も忘れず、今日も元気に過ごしています。
2歳児もも組 さまざまな出会い
今日は「リスさんに会いたい」とのリクエストがあったので道灌橋公園へお散歩に行きました。
公園に着くと虹色の虫がひっくり返っていました。
「タマムシっていうんだよ」と言うとみんな「タマムシ…?」と興味津々で見つめます。
触ってみようと挑戦するお友達もいましたよ。
始めは怖くても保育者がゆっくりと乗せると触ろうとできるお友達も。
季節が変わると共に今までとは違う虫とも出会えますね。
保育者たちもあまり見たことがないとの話になったので調べてみると、東京ではタマムシは絶滅危惧種Ⅱ類だそうです。珍しい虫と触れ合えた貴重な経験でした。数人のお友だちがタマムシを触っているのでぜひお家でもお話を聞いてみて下さいね。
今朝の雨でジメジメしていたこともあり、なんとカタツムリも発見。
様々な虫を観察したり、触ろうとしたりと虫とのふれあいを楽しみました。
今日もゴミ収集車とも会うことができましたよ。
お散歩を通して様々な刺激を受けています。
« ‹ 97 98 99 100 101 › »