アルバム
2023年11月21日
3歳児合同保育 かぜ組すみれ組 スイートポテトを作ろう
今日は楽しみにしていた食育の日。スイートポテトを作ります。
「エプロン持ってきたよ〜」と、朝からワクワクしている様子の子どもたちです。
まずはエプロンを着て準備です。
自分で着れるかな?
回を重ねるごとに準備にも時間がかからなくなってきました。経験って大切ですね。
「さて、スイートポテトは何で作るか知ってるかな?」
「やきいもー。」
可愛らしい回答が。正解は、さつまいも。後は、お砂糖と豆乳を使います。
さつまいもを食べると、風邪をひきにくくなったり、うんちが出やすくなるそうです。真剣に話を聞いていましたよ。
では、早速挑戦です。
ビニール袋に材料を入れて。
後は優しく揉んで、柔らかくなるまで混ぜ合わせてから丸めます。
力を入れすぎると袋が破れてしまうので、そっとそっと。力加減が難しいです。
上手に丸めたらクッキングシートの上に乗せて。
オーブンで焼いたら完成です。すでに美味しそうなので、ついつまみ食いをしてしまいたくなりますが、我慢我慢。
完成したスイートポテトはオヤツで食べます。自分で作ったスイートポテトはどんな味かな?
是非、どんな味だったか聞いてみてくださいね。
作り終わったら片付けまで頑張ります。今日は「先生やってー。」の言葉が少なかったように思います。出来ることがどんどん増えている3歳児クラスのお友だち。頼もしいですね。
エプロン、三角巾のご用意ありがとうございました。








