
ジャンプ台では自分の好きな方法で降ります。1人で両足ジャンプ、片足ジャンプ、保育者の手を繋いでジャンプ、座りながらなど自分に合った降り方をよく分かっているのですね。お友達の降り方を真似して遊んでいる様子も見られましたよ。

ボールプールは常に大人気で一人はいるとゾロゾロ…
横になって泳いでみたり、お友達が少ない時は歩いてボールが転がる様子を楽しんだり。好きな色を集めて遊んだり。ボールプール一つでも遊び方が沢山あります。

動の環境ではじっくり楽しめるマグビルドを夢中で繋げて遊んだり、作ったものを身に着けてアクセサリーとして楽しんだり。この玩具だけでなくトミカと組み合わせて駐車場を作っていたお友だちもいましたよ。
ここ数日寒い期間が続いていますが、室内で静と動の遊びを設定することで体も頭も十分に動かせるようになり子どもたちが満足して遊べる保育を行っています。
【おまけ】

体操の中で『さんぽ』を流し、サークルで歩いていたのですが、徐々に手を繋ぎ始めたお友だち。クラスだけでなく他クラスとのお友だちとも手を繋いでいる姿が微笑ましいですね。日々の交流の中でお友達との関わりが広がっているのを実感でき嬉しく思います。