
大歓声!大盛り上がり♪
新聞紙を拾ったり、上に投げたり、お友達同士でかけ合ったり…全身を使って遊び始めます。

新聞紙を1か所に一生懸命集めているお友達がいました。
何しているんだろう?と近くに行ってみると…「ゴミ収集車だから、ここに集めて!」と。
新聞紙を集めて、ゴミ収集車の気分だったのでしょうか。でも、新聞紙は散らばっていきます…
「じゃあ、ここに集めたらどう?」と段ボールを用意。
それを見た子が集まり、みんなで段ボールに新聞紙を入れていきます。
でも、ただいっぱいにするだけでは楽しくない!ということで「ゴミ収集車は集まったら、こうやってゴミを出すんだよ」とジャアー。

新聞紙の上にゴロン。
「じゃあ、お布団どうぞ」と渡すと寝転んでお昼寝タイム。
お友達同士でトントンしたり…「僕にもかけてー」と寝転んだり…

「わぁー!」と新聞紙の上に寝転んで動くだけで楽しい!

初めての環境で少しドキドキしている子どもたちも全身を動かして、音を感じて遊びを楽しむ中で関わりが深まったように感じます。新聞紙を1か所に集めて、ゴミ収集車をイメージし、その遊びがお友達へと繋がっていったように個々のイメージを大切にしながら遊びを発展していけるように関わっていきます。
保育士が仲立ちとなり関わる中でみんなでイメージを共有することや一緒に遊ぶことの楽しさを存分に味わいながら、たくさんの遊びを経験していきたいと思います。
やってみたい!がたくさん聞ける1年になりますように。
今年度もよろしくお願いいたします。