アルバム
2022年4月11日
3歳児 すみれ組 お風呂ごっこ🛁
今日は園庭でたらいを見つけ遊びはじめた子どもたち。
「お風呂入ってるの〜」
「これはシャワー♪」
たらいを浴槽に、木の枝をシャワーに見立てていました。
せっかくのお風呂ごっこ。
もっと子どものイメージを引き出したい…と考え、
「お風呂なんだね!あと何が足りないかなぁ〜?」
と保育士が話しかけてみました。
すると…
「ドアがない!」
気づいた子どもたちが自分でバスマットを持ってきて、ドアが取り付けられました!
「狭〜い!」
その後バスマットはそのまま靴を脱ぐ場所に。
そのあと保育士がジョウロを持ってきてたらいの中に水を少しだけ入れると、
「気持ちいい!もっと入れて〜」
と子どもたち。
ジョウロを渡すと自分たちで水を入れはじめます。
いよいよ本格的になってきたお風呂ごっこ。
すみれ組の前に場所を移して、しっかりとしたお風呂コーナーを作ることにしました。
水の感触を楽しみながら友達と、
「気持ちいいねぇ!」
「先生、気持ちいいよー!」
と満喫した子どもたち。
最後には、
「ぬれちゃった!」「着替えなきゃ!」「ちょっとさむーい!」
とそれぞれ気づいていた子どもたちでした。
子どもたちのイメージを広げていくことで、友達との遊びが続き友達の輪も広がります。
子どもたちの豊かな発想を拾いながら、子どもが主体となって繰り広げられる遊びを大切にしていきたいと思います。





