アルバム
2022年4月14日
5歳児さくら組 こいのぼりどこに飾る?
前回決まらなかった、こいのぼりをどこに飾るか今日決めました!
正面玄関とのことだったので、みんなで段ボールを持って、入るか実験。
結果は入ったのですが…。
ほんの少しの隙間があるくらいです。
ここに、画用紙やスズランテープなどを貼っていくとどうなる?という話をすると…。
入らないかもしれないという意見が。
その意見を基に、部屋に帰って話し合い!
どこに飾ったほうがいいかな?と保育士から質問。
布でやるのはどう?それなら、薄いから大丈夫かもしれないよ?と子どもたち
布だったらどうやって貼ればいいかな?と保育士
布に貼るの難しそうだねと子どもたち
話し合いが続き…
結果は!
玄関だと狭いし、布も難しそうだから前に言っていた靴箱の上は?と子どもたち
そこなら、スズランテープとか画用紙とか貼っても大丈夫だね!とみんな一致して靴箱になりました!
話し合いが終わった後は…!
昨日からブームのしっぽとり!
汗びしょびしょになりながらすごく楽しんでいました!
しっぽを1本でやったり、2本でやったり…!!
サバイバルゲームでは、1人で8本とった友達も!強いですね!
最後は保育士も混ざって楽しくしっぽとりができました!
しっぽとりの鬼を決める時に、いつも鬼にならない子が鬼になると、普段とは違う楽しさがありますよね!そこがまた、楽しいポイントですよね!
これで、また集団で遊ぶ楽しさをたくさんを吸収してほしいと思います!
こいのぼり制作は、明日から開始します♪





