アルバム
2022年4月19日
3歳児 すみれ組 出来ること・出来ないこと、やりたいこと!
昨日の雨で園庭は水浸し。
一面に大きな水溜まりが広がっていました。
外に出て大興奮の子どもたち👀✨
さっそく、裸足になって水たまりに突撃していました。
大好きでよく登っているタイヤの山で海賊船のイメージで遊びはじめると、今日は周りが水たまりだったこともあり、いつもよりテンションも上がっていました。
海賊船のイメージが膨らむよう、保育士がマントに見立てた木にくくりつけた縄跳び。
使っているうちに外れてしまうと、
「これ、どうやって結ぶの?」
「できないよぉ!」
と言いながら挑戦していました。
何度も何度もぐるぐる巻きにして…出来た!
自分で頑張った結果、結べてとても嬉しそうでした。
子どもたちの海賊船のイメージに合わせて、旗になるビニール袋も用意しました。
「◯◯ちゃんがつける!」
と最初は自信満々でやり始めた子。
しばらくチャレンジしましたが、
「…………やっぱり出来ない!先生やって!」
「…どこにつけようか?高い方がいい?」
と保育士が訪ねると、
「ここ!ここがいい!」
と子どもたち。
枝の高いところに保育士がくくりつけると、
「海賊船の旗だ!!」
と大盛り上がりの子どもたちでした。
シャベルを使って漕いでいる子。
「〇〇くんがうんてんしゅさんね!」
「〇〇ちゃんが、船長!」
「かーわって!」
ひとつの遊びの中でも、やりたいことは沢山。
自信を持ってチャレンジしたけれどできないことや、自信がなかったけれどできるようになったこと。
そのひとつひとつの積み重ねが、子どもたちの力になっていきます。
子どもたちのやりたい!という前向きな気持ちを大切に、安心して挑戦できるよう見守っていきたいと思います。





