アルバム
4歳児 ひまわり組 〜子どもたちと相談しながら〜
今日はどんよりなお天気。「みんな今日はなにしたい?」と相談してみました。みんなから出て来たのは、
①園庭②こいのぼり作りたい③お部屋
の3つでした!!今日はこの3つの中から自分のしたいことを楽しむことに。
お部屋では、こいのぼり制作をした後に絵の具遊び♪今までは紙の上で色を混ぜたり、ひたすらに塗ってみたり。ステキな表現の1つですが、今回は絵の具を使って【描く】に挑戦してみました。ちがうお部屋(絵の具)に行く時は筆を洗おう!しっかり筆は絞ろう!と絵の具は気にすることがたくさんです。遊びながら少しずつ絵の具の扱い方を伝えていけたらと思います。塗り絵やお絵描きが好きなので、絵の具での表現も好きの一つになるといいなぁ…☺️
園庭では、巨大なケーキが登場。「〇〇ちゃんのお誕生日会するの」「〇〇ちゃんいちごは嫌いだからチョコにしてあげた」お友達のために作った巨大なケーキ。友達の喜ぶ顔を想像しながら楽しそうに作っていました😊
昨日降った雨が溜まり、タライにはアメンボを発見。「アメンボって雨の日しかみないよね〜」「めずらしいね〜」と大事そうにしていたみんな。
しばらくするとこんなことが起きました。
子①「(アメンボ)持って帰るの」
子②「かわいそうだから逃してよ」
子①「でも逃すのは嫌なの」
子②「死んじゃうよ、かわいそう」
どちらの気持ちもよくわかりますね。せっかく捕まえたから持ち帰りたい気持ち、生き物だから逃してあげようという気持ち。しばらくの間言い合いになりましたが、「死んじゃわないように大事に育てよう」ということになりました。自分の意見と相手の意見が合わず、ぶつかり合うこともたくさんありますが、お互いの気持ちを聞いたり、じゃあどうしたらいいかな?と考えたりすることを大切にしていきたいですね。





