アルバム
2022年4月21日
3歳児 すみれ組 おっきなこいのぼり🎏
今日は久しぶりに過ごしやすい、いいお天気。
でももったいないことに、園庭に出るのがあまり乗り気ではなかった子どもたちがちらほら…。
ちょうどいい時期なので、ビニール袋でこいのぼりを作って飾り付けに行こう!と誘うことにしました。
保育士がビニールにセロハンテープを貼り出すと、
「なにつくってるのー!?」
と興味津々でやってくる子どもたち。
「こいのぼりだよ♪」
保育士の答えに、
「〇〇もやりたい!!」
とやる気満々でさっそくスタート。
セロハンテープはみんな大好き!みんなが使いたいので、順番こで使っていきました。
テープでくっつけたら、体の模様を自由にお絵描き。
「先生見て!赤と青混ざって違う色になってる!」
2本のペンを同時に使っていた子が、色が変わることに気付きました👀✨
「完成〜〜!!」
「じゃあ、園庭に飾りに行こうか♪」
保育士が誘うと、やる気満々で外に出た子どもたち。
男性保育士が高いところに括り付けるのを見て、自然に応援団ができていました!
「がんばーれ!!」
「がんばーれ!!!」
「やったー!!」
降りてきた男性保育士に、
「高いから危ないよぉ?」
と伝える子も。
普段保育士が話していることをしっかり覚えてくれています😊
「あれなーに?」
と外で遊んでいた子も興味津々。
保育士が、
「こいのぼりだよ」
と伝えると満足そうな様子でした。
こいのぼりが見られる季節が近づいてきたので、歌や制作などを通してこどもの日のイメージを感じ取れるようにしていきたいと思います。





