アルバム
2022年5月18日
1歳児こすもす組★自分でできること
朝の牛乳タイム
「飲みたいなぁ‥いつもは先生飲ませてくれるのになぁ」
保育士の介助を待ちきれず、コップにお口を付けてみます。
「うまく飲めないなぁ‥」
「お友達はコップを両手で持ってるぞ?」
「こうやって、そーっと持ち上げて‥」
「あれ?飲めた!」
園庭へ行く準備中。
帽子が入っていたカゴを棚の上に置いています。
これは、保育士がいつもやっている事!
それを見て覚えて、お手伝いをしてくれたのかな?
園庭で、脱げた帽子を自分でかぶろうとしています。
「あれ?前が見えないぞ?」
いつもは、大人にやってもらうのが当たり前だったけど、少しずつ自分たちでもできることが増えてきました。
もちろん、まだまだお手伝いが必要なことは多いけれど、全部を手助けするのではなく、「自分でもやれるんだ」「自分でやってみたい」と意欲をもてるように声をかけてそっと援助をしていきます。
上手くできたは別として、自分でできた時の達成感に満ちあふれた表情は、最高ですよね!
これからも子ども達の「やってみよう!」「できた!」をたくさん引き出していきたいとおもいます。
幼児クラスの保育士をじーっと見つめています。
保育園内で会う度に、どんどん好きになって、後を追いかけ熱い視線を送るほど!
担任以外には人見知りをしていた4月。
今では他のクラスの保育士にも慣れ、交流を深めていっています。








