アルバム
2022年7月26日
1歳児こすもす組★ひんやり感触
保育士が「雨だね」と呟くと、空を見上げる子ども達。
「ちょっと窓開けてみようか」と伝えると、興味津々で集まってきます。
雨の音に耳を澄ませたり、雨粒を見つめたり、それぞれにいろいろな事を感じている様子です。
保育士が、何やら準備を始めると「なんだろう?」と集まってきました。
色水の入った袋。
触るとポヨンポヨンとしていて不思議な感触。
これは、下準備中なので、また後日使います。
どんな形になって登場するのかお楽しみに!
こうして、保育士のつぶやきや、行動に即時に反応し、興味をもつ子どもたちです。
大きな声や、バタバタと動くと、子どもたちの遊びの妨げになってしまいます。
声のトーンやボリューム、静かに移動することを心掛けています。
さて、本日は寒天遊び(2回目)
前回は、手で触る感触をメインに遊びましたが、今回は型押しやヘラを用意しました。
アンパンマンの型押し
ぎゅーーーーっ!
うっすら!!
好きな道具を選んで遊び始めます。
触る感触とは違って、ヘラなどで切ったり、くり抜くのも楽しそう!
カップに入れて「おいしそ〜」と眺めたり
摘んで落としたり
ぎゅーっと握ると、指の隙間から飛び出してくる!
2色あることに気がつくと混ぜてみたり
手を埋めてひんやり感触を楽しみます。
道具も楽しいけど、やっぱり手から伝わってくる感触が楽しく、夢中になって遊んでいました。
引き続き、色々な感触に触れて楽しめるものを用意していきます!
※寒天は食紅で色付けをしています。














