アルバム
2022年7月28日
2歳児にじ組 ~柔軟な発想力~
今日は体調を崩しているお友達が多くお部屋でゆっくり過ごしました。
保育士が机を使って電車や車の道を作っているといつもとは違う遊び方に興味津々の様子で見ていた子ども達!
一番上から車を走らせてみると…
お友達が走らせて遊んでいた車と同時に走り出す様子を嬉しそうに見ています。
「もっとたくさん走れないかな?」とのこと。
保育士が車が落ちないようにストッパーを作ると…
「これならたくさん走れるね!」と一度に何台もの車を走らせることが出来て嬉しそう。
次第にストッパーで抑えるコツをつかむと「〇〇もやりたい!」と子どもたちだけで遊んでいる姿に成長を感じました。
車の他にも…
「これは滑るかな?」と好奇心旺盛でなにが滑るか想像しながら色々な玩具を試していましたよ。
お部屋で遊んでいると太鼓の音が聞こえ「なんの音かな?」と興味津々。
テラスに見に行ってみると…
5歳児クラスのお兄さんたちがお神輿の練習をしていました。目の前を通ると手を振ってもらうと嬉しそうにしている姿がとてもかわいらしかったです。
音が聞こえると「なんの音だろうね?」と興味を示している子どもたち。保育園では色々な音を耳にする機会が多いので子どもたちの不思議に思ってことや疑問を一緒に解決していけたらと思います。




