アルバム
2022年8月29日
5歳児うみ組〜どんなかかしができるかな??〜
稲の穂がだんだんと膨らんできたので、スズメに食べられたら大変!!と、植える前から「稲を守るために作りたい!」と声があがっていた、かかしづくりをおこないました。
先週、棒にヤスリをかけて角を取っておいたので、今日は釘で木を十字にくっつけるところからスタート!
「結構釘打つのかたいね」
「押さえてあげるよ」
「手を打たないように気をつけてね」
交代を繰り返しながらなんとか十字になりました。
「頭は何でつくる??」
「新聞紙がいいよ。」
「濡れないように、袋に詰める!」
「いいねー!」
棒にさしたら、上から布を被せて…
ヒモでしっかりとめようね。
「顔はどうする??」
「やっぱりあの人がいいんじゃない??」
「髪の毛は黒が良かったけど、黒の毛糸がないんだって。」
「じゃあ、金髪にしよう!」
「かっこいいー!!」
「ラーメンかぶったみたいじゃない??」
↓この顔は…この髪型は…どこかで見たような…??
みんな大満足のうみ組かかしのできあがり!!
今まで、あまり工具を使う機会はなかったのですが、子どもたちの興味・関心はかなり高いものでした。その姿を見て、今後工具などを使った活動を取り入れるのも楽しそうだなと感じました。
完成した笑顔のうみ組かかし。スズメたちから稲穂を守ってくれるかな??ボンドが乾いたら、稲の近くに置きにいこうと思います。





