アルバム
2歳児合同 広がる遊び
園庭に出ると「今日もかくれんぼしようよ!」と大好きなかくれんぼを楽しんでいた子どもたち!
↑この写真は子どもたちなりに隠れている様子です。
お散歩車の裏に隠れると見つからないとわかっているようでこれでも真剣に隠れています。
見つかるまで待ち遠しくて「まだかな?」と鬼役のお友達の様子も覗いたりしています。
中々見つからずに場所を移動してみると「あっ!あそこにいた!みーつけた」
場所を変えたことによってよりかくれんぼのハラハラドキドキ感を味わえますね!
そんなかくれんぼを楽しんでいる姿を見ていると…
「〇〇もやりたい!」とお友達が続々と参加。
ルールがある遊びが分かって来て「〇〇が10数えるから先生たちは隠れててね」と鬼役のお友達と一緒に数えています。保育士が居なくても「もういいかい?」「声が聞こえないから探しに行こうか!」と相談しながらお友達が隠れている場所を探していましたよ。
一方は隠れているお友達は…
「もう10数え終わったかな?」「みーつけたって来るかな?」といつ見つけてもらえるか楽しみにしている様子。段々お話が盛り上げってきて声か大きくなってきてしまうと「お友達に見つかっちゃうから、しぃーだよね!」と再度ルールの確認。そんな姿が微笑ましかったです。
しばらくすると…
「みーつけた」と鬼役のお友達が見つけてくれると嬉しそうに「今度は〇〇が数えるからここで待っててね!」とかくれんぼは大盛り上がりでした!
隠れている様子や鬼役のお友達の表情がとてもよかったのでお見せできないのがとても残念ですがクラスの垣根を越えてかくれんぼを楽しんでいました。最近は見つける楽しさを知ることができ鬼役が大人気!子どもたちで鬼役をすることも増えてきて隠れる楽しさと見つける楽しさの両方を味わっています。今後も少しずつルールのある遊びを増やしていき友達との輪を広げていけたらと思います。






