アルバム
2022年11月21日
2歳児もも組 指先を使った遊び
今日は指先を使った遊びを思い切り楽しもう!と制作遊びを行いました。
使うものはのりとハサミ。
「ハサミ、のりで遊びたい子は片付けようか」と声をかけると一斉にお片付けがスタート。
みんなやりたい様子でワクワク。(みんなでできるかなぁと保育士はドキドキ)
「今日はどんぐりを作ろう!」と声をかけると「いえーい!」と拍手。
保育士が何か言う度に「いえーい!」と盛り上げてくれるもも組さん。
休み明けの保育園でハイテンションだったんでしょうか…。
のりコーナーとハサミコーナーに分かれてどんぐりとミノムシ作りスタート。
保育園でのハサミは2回目。
スムーズに切り進める姿が多く見られました。
ハサミの持ち方を伝えれば切れるようになってきたかな。
安全に使う為の持ち方などを丁寧に伝えるようにしています。
のりの量もバッチリ。
のりのべた付きにも少しずつ慣れてきた様子。
1回切れると「自分で!」と自分でやろうとする気持ちも強くなるようです。
ミノムシ作りはのりを付ける場所が難しい…
ですが、1度保育士が紙に印を書いてみると真似し、貼る場所を確認しながら作っていました。
手先が器用になってきたのもあるのか「やりたい!」と自信をもって取り組んでいます。
みんなでお散歩に行き、木の枝なども見つけてきました。その自然物を使って何か作りたいなぁとも考えています。




