アルバム
2022年11月22日
5歳児合同保育〜おしごとしらべ〜
前回、避難訓練で消防車がきた際、うどんづくりと重なってしまったこともあり、今日はお散歩で石神井消防署まで行ってきました。
たくさんの消防車にワクワク!
「なんの仕事をしていますか?」
子どもたちも身を乗り出して、聞いています。
消防車にも乗せてもらいました!
「高いなー!」
消防車の設備を見ながら
「これはなんですか?」
「大きなノコギリだよ」
「これはなんですか?」
「毛布だよ」
「ここで寝るの?」
「ドアとかを切ったりすると、たくさん破片が飛び散るから、それを飛ばさないようにするためだよ」
大きなはしご車!
「何階まで届くんですか?」
「状況にもよるけれど10階くらいまでは届くようになっています」
「えー!!!そんなに?!すごーい!!!」
最後は、出動時の早着替えを見せてもらいました!
長靴にズボンをセットしておいたり、学校に行っている時から何度も何度も練習することなどを教えてもらいました。
世の中には数えきれないたくさんの仕事があって、私たちは生活ができています。子どもたちが色々な仕事があることや、大変さと楽しさがあることなどを知ることで、興味をもったり、将来の夢へとつながっていくこともあるかもしれませんね。今日をきっかけに消防士を目指す子もいるかも?!
今後も、公園で遊ぶことを目的にするだけでなく、子どもの興味に合わせて散歩先を決めて行けると良いなと感じました。
おしごとしらべにご協力いただいた保護者の方々ありがとうございます。調べたことを今後子どもたちと、どのように展開していくか相談していきたいなと思っています。





