アルバム
5歳児うみ組〜あわてんぼう大歓迎!〜
今朝、お部屋で誕生日会をしていたところ…
「ガサガサ」
「えっ??なんか入り口の方で音がしなかった?」
「シャララン♪」
「やっぱり音がしてるよ!」
慌てて入り口の方に行ってみると
「あ!!!なんか袋がある!」
「サンタさんどこ行ったんだろう?!」
「ホールじゃないかな??」
プレゼントに夢中な子とサンタ探しに夢中な子。
サンタの姿は見当たらず、プレゼントを開けてみることにしました!
「なんだろうね?!」
「押さないで!」
「みんなで開けようよ」
何も見えませんが↓
プレゼントの中身は
・神経衰弱ができる恐竜のカードゲーム
・スピードカップス
・ポーズかるた
・LaQの作り方ブック
・お姫様折り紙の本
・恐竜の探す絵本
・サンタの探す絵本
でした!
こちらでは、早速LaQの本を見ながらサンドイッチづくり。
こちらはポーズかるた。
ただ文字を見つけてとるのではなく、カードに描かれたポーズを先にした方がカードを取れるというゲーム。
ポーズがおもしろくて、見ているだけでも楽しめました!
こちらはスピードカップス。
初めは、絵を見て縦に重ねるのと横に並べるのを区別するのが難しそうでしたが、すぐにコツを掴んでベルを鳴らしていました。
恐竜の探す絵本に夢中の2人。
自分たちで答え合わせをしていました。
折り紙の本を広げて、何を作ろうかなー??
始めてゲームをして、上手くいかずイライラしたり、負けて悔しい!と涙を流したり…そんな場面もありましたが、色々な気持ちを経験し、育まれることもありますよね。以前は気持ちの切り替えがなかなかできず、モヤモヤを引きずる姿も多々ありましたが、今日は自分で切り替えて、次の遊びを見つけていました。
クリスマスには少し早いプレゼントでしたが、あわてんぼう大歓迎!の子どもたちでした。








