アルバム
2022年12月26日
5歳児合同保育〜こんな時どうする?〜
防犯訓練の一環として、警察署から『いかのおすしものがたり』のDVDをお借りしました。
「公園にかわいい猫ちゃんがいたよ。お腹を空かせているから、助けに行ってあげようよ」と知らないおじさんに声をかけられたら…どうする??
『知らない人についていかない』
『知らない人の車にのらない』
『連れていかれそうな時はおおごえをだす』
『危ない時はすぐ逃げる』
『なにかあったら、すぐしらせる』
楽しい歌に合わせて、防犯対策の約束が覚えられるようになっています。
小学生になると、子どもだけで行動することも増えてきます。そんな時、この約束をしっかり守れると良いですね。
29日からは保育園も年末年始のお休みに入ります。散歩がてら、小学校への行き方や通学路で注意が必要な場所がないかなど、ぜひ親子で確認してみてはいかがでしょうか。
就学に向け、保育園の散歩でも『子ども110番の家』マークを探してみるなどして、子どもたちの防犯への意識を高めていきたいと思っています。



