アルバム
2023年7月4日
0歳児ほしぐみ~みずあそびごっこ~
昨日から水遊びが始まりました。
いよいよ夏の遊びの始まりです。
まだ体調は本調子でないものの、機嫌よく過ごしているほしぐみ。
今日は小さいタライにうすーく水を張って指先で涼を感じる、みずあそびごっこをすることにしました。
テラスへの窓を開け放つと、何か始まることを察知してか続々と外に出てくるお友だち。
さて、いよいよタライの登場です。
最初はおっかなびっくりといった様子で水面を覗き込んでいました。
保育者が手先をタライに付けるのを見ると、模倣をして手を伸ばします。
水に触れているつもりで、水に届かない…不思議そうな表情を浮かべたり、
元気いっぱい水面を手で叩いたり、バチャバチャと水面を揺らしたり…。
思いがけず水しぶきが顔にかかることもありました…が、
涙を流すこともなく楽しむことが出来ました。
何事も無理なく、楽しめる範囲でが毎日のモットーのほしぐみですから、
早めに入室し新しいバランスボールで遊び楽しむお子さんもいましたよ。
身体を濡らさない”ごっこ”ですから短時間ではありましたが、思い思いの遊び方で水に触れ涼を感じられたひと時でした。
まもなく梅雨が明ければ本格的な夏の到来です。
体調と相談しながらになりますが、いよいよ”ごっこ”ではなく、
沐浴や水遊びなど月齢発達に応じた感触遊びを沢山経験できる夏になりますように。
保育園の水遊びは水に浸かることはありませんが、浸からずとも楽しめる工夫と、
天候に応じてぬるま湯にしたり、短時間にしたり…と
体調に留意をしながら過ごして行きたいと思います。





