アルバム
2023年8月12日
幼児合同保育 ~表現はいろいろ。みんなで刺激を受け合いながら~
ぬりえを始めた二人
「ここはお絵描きの国なの~」とのこと。
お絵描きの国ならばと、大きな紙を用意してみると、
早速、クレヨンを使ってダイナミックに虹やおうちを描きだしました。
自分の手や足をクレヨンでかたどっていた子が
「絵の具があったらいいな。絵の具を足に塗ったら
いいんじゃない?」とつぶやきました。表現したい気持ちを大切に
絵の具のスタンプ台も用意してみました。
みんなで、足に絵の具をつけ大きな紙の上を自由に歩き
描き始めました。
「今度は手にも絵の具を付けて」と子どもたちからはアイデアが
あふれて出てきますね。
手にも足にも絵の具が付いたならば、四つ足で進んで、全身を使っての表現も。
表現方法はさまざまですね。
子どもたち、一人ひとりの「描きたい」・「こうやってみたら楽しいかも」・
「見て。できた」の気持ちを大切にしています。
ホールに行って遊びたい。というリクエストも。
鉄棒や鬼ごっこをして遊びました。
鉄棒も、お友だちの挑戦している姿をみて刺激を受け合っています。






