アルバム

アルバム

2023年5月8日

4歳児 すずらん組 久しぶりの保育園

楽しかった連休が終わり、「まだお休みしたい~!!」と登園時に涙する姿も数名いましたが、久しぶりにお友達に会うとすぐにニコニコ笑顔になったすずらん組。

「お休みの日の出来事発表会」を行ってみました。

お友達からマイクを渡されると、自信をもって堂々と発表する姿や恥ずかしくて小さな声で発表する姿、「私は明日教えてあげる!」と伝えてくれる姿など様々でしたが、みんなの前で楽しかった思い出を発表することができました。

発表後は、みんなから拍手喝采!みんなの前で言えたことが嬉しく、安心や自信をもった表情に変わっていましたよ!

 

お部屋で遊んでいると、「先生!雨あがったよ!!」と雨が上がったことに気付き、嬉しそうに教えてくれました。

水たまりを観察していると、地面がぬかるんでいることに気が付き、足で感触を楽しみながら歩いてみる姿が。

そのあとはバケツに入れてケーキの生地に見立ててままごと遊びを楽しみました。

早めに入室しホールでも遊びました。

何をして遊ぼうかみんなで相談すると、

「跳び箱に登ってタンバリンでタッチするやつやりたい!」

と教えてくれ、賛成多数で決定!

体育指導で教えてもらったことをみんなで振り返りながら挑戦しました。

最初は1段の跳び箱からスタート。

最後はお待ちかね、5段の跳び箱!

バランスを保ちながら高い5段の跳び箱によじ登り、

タンバリン目掛けてジャンプ!

いい音を鳴らしながら全員成功できました!


2023年5月8日

3歳児ちゅうりっぷ組 じぶんのコップ、クレヨン、自由画帳

楽しかった連休が終わり、久しぶりの登園でした!

朝のお集りで、お休み中の出来事を発表する場を設けました。

お友達の前で大きな声で発表し、聞いているお友達は上手に発表したお友達に拍手を送ります。

「じいじに会いました」「おうちでパパとママと遊んだよ」「ご飯食べにお出かけして楽しかったです」

いろいろなお話をしてくれるみんな。

お友達の前でお話することはちょっぴり緊張してしまうけど、聞いてくれる人がいること、

拍手をしてくれることの嬉しさを感じられたのではと思います。

今日はちゅうりっぷ組さんにとって、楽しみなことがありました。

それは…自分のコップを持ってくることです!

先週お話しておいたことをよく覚えていて、

朝からそわそわ、「持ってきたよ!」「はやくお支度したい!」と

嬉しそうなみんな。

お支度の仕方を保育者と丁寧に確認しながらやってみました。

今後、水分補給や食後の口をすすぐときに使っていきます。

そして今日は他にも、個人持ちになったものがあります!

クレヨンと自由画帳です!

ひとりひとり、自分のものを使うことを喜んでいるみんな。

それぞれの使い方を伝えると、嬉しそうに開き、使い始めていました。

個人の持ち物や自分で管理するものが少しずつ増えてきて、さらに幼児組さんらしくなってきたちゅうりっぷ組さん。

”自分のもの”を大事に使う気持ちが育っていくといいですね。

 


2023年5月8日

1歳すみれ組   畑に興味津々!

連休前に畑に野菜の苗植えが行われました。
幼児さんが活動している姿を見つけて、興味津々で見ていたすみれ組さん。

遠くから見てみたり、

image1.jpeg

image2.jpeg

まねをして土を触ってみたりして

image3.jpeg

image4.jpeg

楽しんでいましたよ。

これから畑がどう変化していくのか、楽しみですね!


2023年5月6日

5歳児ひまわり組 「こどもの日」って何だろう?


昨日、植えた苗に水やりをしました。

「大きくなーれ」

と優しく声をかけながらあげていて、こちらまで優しい気持ちになりました!

今日は風が強かったですが、暖かかったためどろんこ遊びが大人気でした。

水たまりの中に足を入れ穴を掘ってみたり、泥団子を作ってたりとどろんこ遊びならではの楽しみ方をしていましたよ。

少し冷えてくると「もう終わりにする」と自分たちで足を洗い、着替える姿もありました。

保育者に声をかけられなくても、自分で判断する力がついてきていますね!

 

早めにお部屋に入ってゴールデンウイークのことと「こどもの日」についての話をしました。

みんなゴールデンウイークを楽しみにしているようで、

「明日は何日かな?」

という質問にも

「ゴールデンウイーク!」

と答えてしまうほどでした!

 

「こどもの日」にちなんだ紙芝居を読み終わった後に

「何でショウブの葉をお風呂に入れるの?」

と質問をしてみました。

紙芝居の内容が少し難しかったようで、なぜショウブを入れるのか答えられる子はいなかったのですが、ショウブの葉がどんなものなのかはしっかりと覚えていたようです。

「こどもの日は兜もいるよね。」

という子どもたちの話から、新聞紙で兜作りをしました!

「ちょっと小さいなぁ。」

と言いながらもかぶっている姿がとってもかわいらしかったです。


2023年5月6日

2歳児たんぽぽ組 こどもの日

もうすぐ子どもの日ですね!

壁にこいのぼりを貼ると、

「なんだろう?」

「こいのぼりだ!」

制作を行ったこともあり覚えているお友達もいましたよ。

「屋根より高い~こいのぼり~♪」

保育者と一緒にこいのぼりの歌を歌いました。

こいのぼりの絵本もみんなで見ました。大きなこいのぼりの姿に「おっきいね~」と大盛り上がりでした。

たんぽぽ組のみんなもこいのぼりのように元気に大きくなりますように!

これからもお子様の成長を一緒に見守っていきたいと思います。

連休明けも元気なみんなに会えることを楽しみに待っていますね!


2023年5月2日

3歳児ちゅうりっぷ組 5月5日はこどもの日!

園庭でたっぷり遊びました!

気持ちのいいお天気で、泥んこ遊びを楽しむ子もいましたよ!

5月5日は、「こどもの日」 4月中旬から、こいのぼり制作をとおして行事にふれてきました。

ちゅうりっぷ組さんは、のりの使い方を確認しながらこいのぼりのウロコを貼り付けました。

こいのぼりとウロコの色は自分で決めました。

また、目玉も自分でお絵描きしました!

かわいらしいこいのぼりができました!

おうちに持って帰ってぜひ飾ってください!

今日、お部屋では子どもの日の紙芝居を読みました。

そして今日のお食事は、こいのぼりハンバーグでした!

「かわいいー」「おいしいー!」と楽しみながら食べていました。

「こどもの日」もある大型連休です。お子さまを真ん中にして楽しくお過ごしください!


2023年5月2日

4歳児すずらん組 パプリカの苗植え&子どもの日

今日は、パプリカの苗植えを行いました。

副園長先生のお話を聞いて、黄色と赤色のパプリカの苗を植えました!

穴に苗を植えて土をかけ、ぎゅぎゅっと力をかけて土を固めていきます。

植えたばかりのパプリカにもばっちり水やり。みんなで力を合わせて、畑全体の野菜に水やりを行いました!

「大きくなあれ!大きくなあれ!」と言いながら、水やりをする姿がなんともかわいらしかったです!

 

そして5月5日は、子どもの日! クラスでは子どもの日にまつわる紙芝居を2つ読みました。

こいのぼりを飾る理由やしょうぶ湯についてなど、紙芝居をとおして伝統文化にふれることができました!

先日作ったこいのぼりは、保育園内の好きな場所に飾り、元気に泳がせてくれました。

風に揺れている様子を見て「見て!こいのぼりさん元気に泳いでる!」と嬉しそうに教えてくれましたよ!

本日、持ち帰りです。お家で飾り、お家でも元気に泳がせてあげてくださいね!

 


2023年5月1日

5歳児ひまわり組 大きくなあれ!

今日は、北の畑で北ひだまり保育園のそら組の友達と一緒に野菜の苗を植えました!

今日は “とうもろこし・かぼちゃ・さつまいも”の3種類!

そら組のお友達と協力しながら、苗を植えて大きくなるように水もたっぷりあげました!

サツマイモは、副園長先生に“鍋底植え”という苗を船の形のように横に倒して植える方法を教えてもらいました!

 

友達と協力しながら一生懸命植えた野菜たち!これからたくさん世話をしたりしながら、興味関心を広げ収穫に期待を持てるようにしていきたいと思います!

 


2023年5月1日

4歳児 すずらん組 野菜の苗を植えました

先日、みんなで何の野菜を畑で育てようか話し合いを行いました。

トマト、ブロッコリー、大根、人参、トウモロコシ、パプリカ、ホウレンソウと、たくさんの案が挙がりました。

夏に育つ野菜、冬に育つ野菜とみんなで分類し、トマト、トウモロコシ、パプリカ、枝豆を北の畑やプランターで育てることになりました。

きたひだまり保育園の4歳児クラスにじ組さんも一緒に苗植えを行いました。

朝、9時45分から苗植えを行うことを伝えておくと、「もうすぐ野菜植えるんだよね!」と楽しみにしながら畑に向かうすずらん組。

苗を運んだりシャベルを用意してくれたりと準備をたくさん手伝ってくれました。

副園長先生にやり方を教えてもらい、やり方が分かったらいざ挑戦!

にじ組さんと協力して畑に穴を掘り、苗のカップを取ったら穴に苗を入れて土を被せてあげます。

最後に水やりをしたらこれでおしまい!

「大きくなってね!」「いっぱいお水飲んでね」と優しく声をかけながら水やりをしてくれました。

美味しい野菜ができるように、みんなで協力してお世話をしながら育てていきたいと思います。

明日は、パプリカを植える予定です!楽しみですね!


2023年5月1日

3歳児ちゅうりっぷ組 気持ちのいいお天気で…

連休の間の気持ちのいいお天気の日でした。

園庭に行くと「ジョウロあったよ!と畑に向かうちゅうりっぷ組さん。

先週キュウリの苗を植えたことを覚えていて、さっそく水やりをしていました。

今日もお散歩に行きました!

わ!ショベルカーだ!

少し止まってじっくり観察。

タイヤ大きいねえ、ショベルカーが乗っているトラックはもっと大きいねえ。

道ばたにテントウムシを発見!

わー!と嬉しそうに見ているみんなです。

公園では遊具や、保育者と一緒に鬼ごっこを楽しむみんなでした。

保育園に戻るとカレーのいい匂い…

いいお天気だしテラスで食べよう!

外の景色を楽しみながら美味しく食べました!

 

 


«  2 3 4 5 6  » 


アルバム